goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

ipad入門講座開催

2012-04-08 21:51:01 | パソコン
先月新型のiPadが発売になりましたね

お教室でも、体験会に参加された生徒さんが早速購入
新旧取り混ぜ、「My iPad」で入門講座を受講!

テキストを見ながら、担当の林先生のワンポイントアドバイスもありで、じっくりとカスタマイズ

第2回目は4月21日の開催です

そうそう
最近NHKの番組内でこの「iPad」を良く見かけません?

あさイチの有働さんも


おはようニッポンの鈴木さんも


Eテレの0655の今月のおはようソングも


そして、猫の画像を見る「クロちゃん」

iPadの向こうはホットカーペットで転寝をしている次男で



ここ、千葉市でも桜も満開になりました。
近所の中学校にお花見に行かなくっちゃ


昼間、今年初の「草むしり」をし疲れてしまったので、本日はここまでのマリリンでした



ワードで芸術!

2012-04-04 20:44:27 | パソコン
昨日の嵐!から一転して
今日は春~って感じですね

桜も見ごろまであと一息!
電車も真新しいスーツ姿が目立ちます!


今日のご紹介はHさん
カレンダーの絵を「ワードで絵」で作っております!
毎月1枚の絵が必要なので12枚の絵を制作中です

今週11月の絵が出来上がりました





画面の絵 ごらんいただけますか?
ポプラの葉 1枚ずつ書いてます
空のグラデーションは「水彩画」のソフトを利用しました。
ベンチも板1枚から組み立てています!
素晴らしいでしょ~~~~

細かくて根気のいる作業でしたが
細部にまでこだわって 納得の作品ができました~

12ヶ月出来上がったら作品展したいですね~

       ぽんぽこレポート

PS 先週の豆苗~~~
こんなに育ちました



スマホデビュー

2012-03-25 09:50:27 | パソコン
前回、ぽんぽこさんが「コンタクトデビュー」をされましたね
わたしも「絶対にわたしはこのままケータイよ!」と、固く決心していたのに

「auひかり」の話を聞いて変更の手続きをし、なぜか持ち帰ってしまったのがこれ

そう!i-Phone4s

ようは!
「家族の誰かがスマホにするともろもろお得!」って話に乗っちゃったわけで

やはり最初は、同世代の周りが言ってたように後悔ばかりでしたが、慣れてくるとちょっと面白い

たとえば!
「siri」という、音声を認識して検索してくれる機能!
まず!

と、聞いてくれます。

でも、標準語で生きてたはずの私の言葉を判らず…
ちゃんと謝罪して「理解できません」と返してくれる…

で、こちらも「ごめんね」と話しかけたら…
なんと


それに対し私が「ありがとう」とお礼を言うと…

なかなかの律儀者で

ひとりで大うけ


さて、いつからかこのコーナーの締めは「おやつ紹介」が復活したのでしょうか?
先週になりますが、例の次男と笑点の右側お二人の落語会に行ってきました。

右側の座布団絵柄の中には番組限定の雷おこしでして…

肝心な中味の写真なくてのマリリン今週の報告でした

モクレンの季節

2012-03-19 20:07:21 | パソコン
パソコン教室からの帰り道
みどり台から国道へ抜ける一方通行の道に
白モクレンと紫モクレン(でしょうか?)の木があります

毎年それはみごとに白とエンジ色の花を咲かせます

毎年きれいだなぁと思いながら前を通っています。

今年もつぼみが膨らんできました。
そろそろ咲き出すのではないでしょうか?

「WORDで絵」では一足先にモクレンを描きました。



白とエンジのモクレンをいっしょに。
今年も満開の花楽しみです。オネエサマでした

タブレット型PC

2012-03-08 20:08:29 | パソコン
今日、iPad3発表のニュースが流れました

今や「タブレット型パソコン」と言うのだそうで
インターネットを見るだけではなく
いろいろなことができるようになっています!
種類も数十種類

普通のパソコンを使いこなすのはちょっと難しい~
というお年寄りや、子どもたちにも注目されているそうです


一人暮らしのお年寄りと毎日メールを出し合って
元気確認!している地域

携帯メールは文字が小さくて使いづらいけど
これは大きな文字でとっても見やすい!というおばあちゃん!

子どもとの外出時にいろいろおもちゃや絵本など持たずに
PADひとつでOK!
「iPAD無しの子育ては考えられません」というお母さん

すっごくきれいな写真が撮れてもうデジカメはいらない!というおねえさん

スイッチポンで使えるし、
ちょっと小さい字が見えにくくなってきた世代には
大きな文字にできるのはうれしいですよね。

場所もとらないし、
ほんとにパソコンに取って代わる日がくるかも・・・ですね~

      がんばってついていかねば・・・ぽんぽこでした