goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

iPad2いじってみよう体験会!!

2012-03-04 15:50:51 | パソコン
あかりをつけましょぼんぼりに…


ひな祭りの日に、教室では
iPad2体験会を実施しました。

巷ではiPad3のアメリカでの発売も間近とささやかれていますが…

今回講師はブログ初登場の土曜日担当の林先生!


iPad2ならではの面白いところをわかりやすく説明してくださっています。

普段使っているパソコンとの違いや便利なところ!
また、ボタン一発ですぐに立ち上がるところも大きな魅力です。

アプリをダウンロードして、ゲームにもついつい夢中になってしまう…

こちらはご家族で興味深々


参加された生徒さんからは!
「これっていくら位?」
また、
「どこで売ってるの?」
「通信の設定は?」などなど明日にでも買いに行ってしまいそうなくらいの質問が

わたくしマリリンはこの講座の最中に
生協のeフレンズにアクセスしたところ
ネット限定しかもこの日12時からのタイムセールを見つけてしまい
「こんなお買い得品はないは!」と、気もそぞろ

はい、講座終了後無事に注文できました
次回の予定は

7日13時半~と17日 14時から
限定4名様ですので、どうぞ、お早めにご予約くださ~い

便利な道具に操られそうなマリリンの報告でした

おしゃべりはつきません。

2012-02-27 21:50:56 | パソコン
2月もあと数日、まだ寒い日が続きます
いつもユニークなおしゃべりが繰り広げられる月曜日、
今日もまた、おしゃべりに花が咲きました。

パソコンのヘルプって難しいですね」
「ほんと、ヘルプのヘルプのヘルプが欲しいくらい」
本当にパソコンのヘルプは難しいですね。
何を意味しているのかわからない時があります。
「パソコンで電話ができるのだから、ヘルプをクリックしたら、
誰かが『どうしました?』ってパソコンの画面にでてくればいいのにね」

メロドラマって言葉は若い人はわからないようですよ」
「へぇ~」
「バドミントンですれ違ってばかりいる時にメロドラマみたいって言ったら、
何ですか?って驚かれたの」
バドミントンでメロドラマが浮かぶなんてロマンチックですね

今月は29日までありますね。
娘さんがお誕生日の方がいらっしゃるようで、29日の23時58分に生まれたので、
3月1日をお誕生日にされたということです
ふと考えました。
29日に生まれた方は年齢の計算は実際にどうされているのかなぁと・・・

いつもおもしろい話題に加え、いろんな知識や知恵を教えてもらいます。
知らない事がいっぱい。もっともっと楽しいお話が聞きたい年頃のオネエサマです

引き続き、アマリリス

2012-02-20 21:19:28 | パソコン
「WORDで絵」
なかなかピンとくるお花 が思い浮かばず、しばらくサボっていましたが、
先週のデンマークカクタスに引き続き、
今回は、

アマリリス



今回は赤い花にしてみました。
もうすこし薄い赤色の花も好きです

「アマリリス」と言えば浮かぶあの歌


 みんなで聞こう 楽しいオルゴールを 

ラリラリラリラ しらべは アマリリス・・・


作曲はフランス国王ルイ13世らしい。NHKの「みんなのうた」で1968年に紹介されたらしい。弘田三枝子さんが歌っていたらしい。(By Wikipedia)


そういえば、母の家の炊飯器のお知らせ音でもありました。

発想が飛んでます。

2012-02-13 22:14:30 | パソコン
本日のパソコン教室 では、野菜の話で盛り上がりました

まずは「豆苗」これは根を切って水につけておくとまた生えてきて食べられるそうです

次に、
「ほら、デレーと広がる野菜よ~」
「あ~あれね、冷蔵庫に入りきらないの、なんていう名前だっけ?」
「それはターサイでしょう?」
「どう調理したらおいしいのかしらね」

次に
「なんだっけあれ、この間言っていた、とんがったの」
「ブロッコリーのようなカリフラワーのような、先がつくつくとんがっているの」
「あ~、巻貝がくっついているような形しているのね。」
「それ、ロマネスコっていうのでしょう?」

なんだかおかしい会話でしょう?
でもみなそれぞれ通じているのですよ

そして最後にアマリリスの芽が出てきたと言うお話を聞いて、
私はヒントを得ました
アマリリス→赤→ピンクの濃い色→デンマークカクタス・・・

『WORDで絵』

本日は「デンマークカクタス」です。



シャコバサボテンですね。
近々アマリリスにも挑戦したいです。
み~んな発想がおもしろい オネエサマでした

寒い日はインターネットで遊びましょう。

2012-01-23 21:51:49 | パソコン
本日もまた寒い一日でした
こういう時はじっとお家にいたいですよね。
こういう時役に立つのがパソコンですね

今朝の読売新聞に

「中高年シニア世代交流サイト【い~悠々.com】」というサイトの紹介がありました。

さっそく見てみました

健康や年金などのお役立ち情報や相談室、旅の紹介などや役立つ情報がいっぱいです。

また歴史クイズや漢字クイズ、占いなどちょっとした遊びも楽しめます。

投稿もできるみたいですよ。


まだまだお家の中で過ごしたい日々が続きます
こんな時ぜひ、インターネットで遊んでみましょう