はんなりする話

京都の義肢装具会社〝㈱大井製作所”のスタッフの日常や装具の話など。
※お問い合わせはメールフォームにてお気軽にどうぞ。

赤ちゃんの立体手型・足型

2007-07-26 20:43:28 | Weblog
 先日、上司と後輩の所に赤ちゃんが産まれました。後輩の所はバッチリ予定日に!!何と言う的中率!!
 
そこでお祝いにプレゼントしようと考えているのが、この手型と足型です。
写真は僕が以前、友人の出産祝いに製作したものです。

『この足で人生を歩み、この手で未来をつかむ』って言葉の通り、2人の赤ちゃんも素晴らしい人生が始まっています。そのスタート記念になれば良いなと思っています。

もし、この写真を拝見なさった方で、記念の手型・足型を作りたい方、またプレゼントしたい方、いらっしゃいましたら、いつでも御相談下さい☆
         ☆最高に素敵なプレゼントをお作りいたしますよ☆

足指変形の方へのオーダー靴

2007-07-24 19:25:12 | Weblog
こんにちわ、前回に引き続き脱走兵の西田です
今回は先日、患者様へ納品した靴を紹介しようと思います。
患者様は、30年ほど前に後天性の足指の脱臼され、変形を患われました。病院でも手術を奨められたようでしたが、本人様のご希望により手術は行わず、現状にて履く事の出来る靴をと言う事で御来院されました。
 初め患者様にお会いした時、市販の靴を履いていらっしゃったのですが、カウンターが弱い為か、靴も足指と同じように形状が変わり、また実際の足のサイズでは履く事が困難な為、とても大きな靴を履いていらっしゃいました。

そして、これが製作させて頂いた靴です。弊社の吉田が製作しました。

実際患者様の足部は大きく「く」の字に変形していらっしゃるのですが、靴を履いて頂いた際、変形があまり目立たぬよう足先の部分を工夫しました。※中敷で調節しています

この製作した靴を患者様に履いていただいた際、患者様が本当に満面の笑みを浮かべて喜んで下さいました。そして何度も「本当に歩きやすい」「もっと早くに靴を作ってもらえば良かった」……沢山の感謝の気持ちやお褒めの言葉を頂きました!!
 でも本当、人のお役に立てる事、そして喜んで頂ける事って素晴らしいですよね。
           これからも一所懸命頑張ります!!

入隊……そして脱走…

2007-07-20 19:14:11 | Weblog
 ご存知の方、多いと思いますがよく通販番組でしてる、かの有名な【【ビリーズ ブート キャンプ】】
先日、僕も【【ビリーズ ブート キャンプ】】に入隊しました!!【【ビリーズ ブート キャンプ】】は、1週間集中プログラムのエクササイズで、これを1週間実践すると、かなりの効果がある…らしい……
 
またビリー隊長は米軍新兵のトレーナーで、年齢は51歳!!アメリカでは、この【【ビリーズ ブート キャンプ】】はヨガ・ピラティスと並ぶ3大エクササイズらしいです!!メタボリック予備軍の僕としてはますます入隊しなくては!!と言うわけで早速入手!!
 
 初日: よし!!今日から夏に向けて健康的な体を手に入れるぞ!!DVDをセットしてビリー隊長と一緒に腕をグルグル振り回す…

 10分後
    
 ……キツい…しんどい… でもここで負ける訳にはいかない!!意地で最後までトレーニングしつづけ、汗だらけ。
 こりゃ明日筋肉痛だなと思いながら1日目、終了。
 
 2日目:無理だー!!と言うか絶対に無理だー!!
確かに1週間、集中的にトレーニングできると良いのでしょうが、今まで運動らしい運動を怠ってきた僕には、正直大変… でも、ここも意地で乗り切らなくては!!で、いつ終るの??と思いながら2日目、終了。
 
 3日目:腹!!腹筋プログラム?! DVDプレイヤーの停止ボタンを押し、そっと机の引出しにしまい、脱走……

 4日目:結局、何も変わらない、いつもの日常に逆戻り!!一体何をやってるんだか…と思いながらビール片手に映画鑑賞…

でもビリーの、あのパフォーマンスは素晴らしいです!!チャンスがある方は是非お試し下さい!!


 

めでたい、めでたい!!

2007-07-09 19:11:13 | Weblog
  6月 某日

梅雨のはずがカンカン照りの日もあるこの6月、僕の所属する介護部門で
うれしいお知らせが2つ。ぜひお話させてください!

1つめは、部の同僚が9日に結婚式をあげました。
とっても素敵な奥様とならぶ彼は、仕事のときよりも立派に頼もしくみえました。
僕には弟がいないので、プチ兄貴の気分を堪能させて頂きました。
これからも家庭と仕事において、がんばってください。とこの場を借りて
メッセージを送ります。

2つめはおめでただった同僚のお腹が順調に大きくなってきていることです。
予定日は11月25日です。
 
その彼女の安産のお祈りをかねて梅宮大社に行ってきました。
京都の嵐山より少し市内よりにある神社です。
名前の通り梅の名所で、1300年前に橘氏の氏神として祀られたのが
起源だそうです。子宝が授かる神様としても知られているほか、
お酒の神様としても有名です。
(境内のどこかに 大きなお酒の徳利をかたどったものが2本あります。また皆様 探してみては・・・)

幸せな人の笑顔は、自分にとっても最高です。
私たちスタッフも、心身のことで悩んでいるお客様の、生活面や住環境を
物資面や精神面でお手伝いをさせて頂き、笑顔になって喜んでいただくこと、
満足していただくことをいつも考えて
がんばっています!!!

栄時 自由