goo blog サービス終了のお知らせ 

すまいる1行日記

堺市南区で福祉と地域振興の活動をしている
NPO法人「すまいるセンター」からのお知らせとスタッフ日記です!

「Smile すまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2023年04月19日 10時56分54秒 | 日々の様子


今日は9名の方が参加されました。

オンラインでの高井先生の健康体操は柔軟体操から始まり、ボールを使った体操 回を重ねる毎に難しくなってなっているような 

難しくなっても参加者の皆さんは一生懸命頑張っておられました。

脳トレーニングは 計算問題、クロスワード、迷路 と久しぶりに3問こなされました。

橋本先生の栄養指導は「塩」「塩分」について、

本日の槇塚台レストランのお弁当は「トンカツ・キャベツのペペロンチーノ・きゅうりとちくわのキムチ和え・オイマヨサラダ」

来週火曜日、25日は高井先生が来られて「体操指導」をしていただきます

体験参加は随時 受付中です。お気軽にお問い合わせください。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ満開

2023年04月14日 11時25分16秒 | 日々の様子


職場の花壇 モッコウバラが満開です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「折り紙教室」~鯉のぼり~

2023年04月13日 16時56分27秒 | 日々の様子


「鯉のぼり」

イメージしてた「鯉のぼり」は 三匹が泳いで姿を想像してた

教えてもらったのは、こちら

お洒落な「鯉のぼり」に参加者全員が絶賛した



H先生 6月はミニ色紙の「七夕飾り」をよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smile すまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2023年04月11日 15時37分25秒 | 日々の様子


本日の「Smile すまいる」は 高井先生と橋本先生 お二人がすまいるセンターに来られて、体操指導と栄養指導をしてくださりました。

参加者の方は大喜びで、柔軟体操から、ボールを使った体操、ふまねっと、栄養指導にも熱心に取り組まれていました。

本日の槇塚台レストランのお弁当は「牛肉のデミグラスソース煮・洋風オムレツ・タラスパサラダ・たたききゅうり」

栄養指導は「卵」について

   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノルディックウオーキング」~春の遠足~20230409

2023年04月09日 17時34分11秒 | 日々の様子


和泉中央駅から和泉市リサイクル公園、チュ-リップ畑を目指して  

コ-ス途中の弘法寺には 時の人 大谷翔平さんの言葉が



八重桜は満開





和泉市リサイクル公園では 
黄緑色の紫陽花


紫花菜(ムラサキハナナ)


恒例の記念撮影


みんなで食べる お弁当は美味しい


プリンを買いたいKさん達と帰りも和泉中央駅まで歩いて 本日の行程距離は13㎞でした

 来月は5月21日(日)開催予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の便り

2023年04月04日 16時16分44秒 | 日々の様子


会員さんから届いた 春 姫りんごとかりんの花 

かりんの花は初めて

明日、2023年4月5日は二十四節気の一つ『清明(せいめい)』です。
清明は清浄明潔(じょうじょうめいけつ)の略語で気候が温暖となり、青空が広がり、草木は芽吹き、清々しいと呼ぶのにふさわしい頃を言います。
中国では古くから先祖の霊を供養する重要な祝日とされ、本州では例年桜が満開を迎える所も多く、草花が勢いを増し、高気圧に覆われる日は晴れて暖かく、湿度も低く、清明を実感できる時季です。

だそうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市担い手登録型通所サービス「Smile すまいる」

2023年04月04日 13時32分26秒 | 日々の様子


西原公園の桜は満開から散り始めました~

今日の「Smile すまいる」 高井先生はオンラインで健康体操を教えて頂きました。

高井先生のオンライン画面のバックは 「Stand With UKRAINE」「ウクライナと共に歩む」

いつもの通り「ストレッチ運動」から始まり、手足やボールを使った体操、新しく「口唇閉鎖力」を鍛えるエクササイズを指導して頂きました。

脳トレは 易しかったのか 今日は3問も取り組んでいただきました。

栄養指導の橋本先生からは お魚の「鮭」について 「鮭」は青魚ではなく、白身魚だっととは以外でしたね

本日の槇塚台レストランのお弁当は「鰺の野菜あんかけ・擬製豆腐・わけぎとささみのぬた、きゅうりとちくわの梅しそ和え」

来週火曜日 4月11日も開催します、11日は高井先生 橋本先生がすまいるセンターに来てくださり、 直接、ご指導頂きます 

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すまいるウオーキング俱楽部」~壷阪寺&土佐街道~

2023年03月28日 18時33分23秒 | 日々の様子
 

ウオーキング俱楽部としては3年ぶりの遠出ウオーキング

例年より開花が早い桜は満開 絶好の行楽日和、「壷阪寺大雛曼荼羅」~「高取 町家のひなめぐり」

青空の下で、お弁当を食べながら、花見 ウグイスの鳴き声も聞こえて、春を満喫してきました。

   

 次回は4月11日「馬見丘陵公園」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂・美木多駅前~花の見守り隊~オープニングセレモニー~20230324

2023年03月24日 14時15分11秒 | 日々の様子


栂・美木多駅前北側ロータリー再開発に伴い「新しい花壇」が完成しました。

今日、2023年3月24日 来賓にお越し頂いてオープニングセレモニーが執り行われました。

心配してお天気もみんなの想いが届いたようで雨があがりました

この日を楽しみにしていたボランティアメンバーは、3年ぶりに小学生と一緒にチュ-リップを植えることが出来で楽しかった様です

この活動が始まってから16年が経ちました、今後も継続出来ますように!

花の見守り隊 ボランティアの皆さん お世話になりますm(__)m

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂・美木多駅前 花の見守り隊~20230322~

2023年03月22日 16時51分13秒 | 日々の様子


今週金曜日 3月24日(金)12時から栂・美木多駅前 北側ロータリーで新しい花壇のオープニングセレモニーが予定されています。

今日は その準備のためにボランティアさんたちが花植え、水遣りしてくださいました 

今週は雨の天気予報だったけど、今日は夏日みたいな良いお天気でした、24日(金)も
きっと晴れてくれるに違いない

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする