
会員さんから届いた 春 姫りんごとかりんの花

かりんの花は初めて

明日、2023年4月5日は二十四節気の一つ『清明(せいめい)』です。
清明は清浄明潔(じょうじょうめいけつ)の略語で気候が温暖となり、青空が広がり、草木は芽吹き、清々しいと呼ぶのにふさわしい頃を言います。
中国では古くから先祖の霊を供養する重要な祝日とされ、本州では例年桜が満開を迎える所も多く、草花が勢いを増し、高気圧に覆われる日は晴れて暖かく、湿度も低く、清明を実感できる時季です。
だそうな



西原公園の桜は満開から散り始めました~

今日の「Smile すまいる」 高井先生はオンラインで健康体操を教えて頂きました。
高井先生のオンライン画面のバックは 「Stand With UKRAINE」「ウクライナと共に歩む」
いつもの通り「ストレッチ運動」から始まり、手足やボールを使った体操、新しく「口唇閉鎖力」を鍛えるエクササイズを指導して頂きました。
脳トレは 易しかったのか

栄養指導の橋本先生からは お魚の「鮭」について 「鮭」は青魚ではなく、白身魚だっととは以外でしたね

本日の槇塚台レストランのお弁当は「鰺の野菜あんかけ・擬製豆腐・わけぎとささみのぬた、きゅうりとちくわの梅しそ和え」
来週火曜日 4月11日も開催します、11日は高井先生 橋本先生がすまいるセンターに来てくださり、 直接、ご指導頂きます




