すまいる1行日記

堺市南区で福祉と地域振興の活動をしている
NPO法人「すまいるセンター」からのお知らせとスタッフ日記です!

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2025年01月21日 15時06分54秒 | スタッフよもやま話



今日も暖かい日になりそうです。
高井先生の健康体操は某テレビ局「トリセツ」の体操から、太腿の内転筋を鍛えます
カエル足~
お手玉~
ボッチャ~
手足を使ってグーチョキパー~  
足のステップ~

寒い季節は股関節・肩が固くなりますから、ストレッチを心がけましょう!

   

橋本先生の栄養指導はフレイル予防
「お口の周りとしたの筋機低下を予防する体操」~パ・タ・カ・ラ
「口腔機能を高めるブローイング」
教えて頂きました。

  

 本日の槇塚台レストランのお弁当は「おでん・炊き込みご飯・豆腐田楽・きゅうりの酢の物」604cal、たんぱく質24.8g、塩3.0g



美味しく頂きました、ご馳走さまでした 

#堺市担い手登録型通所サービス
#Smileすまいる
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年10月22日 16時52分34秒 | スタッフよもやま話



高井先生の健康体操はオンライン画面越しに準備体操、しりとりゲーム、ボールを使って両手の運動、太ももの筋トレ、後出しじゃんけん、スクワットと今日は種目が多かったのでは?

後出しじゃんけんでは「手は負け」「足は勝ち」これはちょっと頭の中も汗だくになりました?



脳トレは4問。



今日は橋本先生が欠席のため、栄養指導は橋本先生が考案してくださったクイズを4問。
毎回、栄養指導で教えて貰ってるクイズでした。

本日の槇塚台レストランのお弁当は「フィッシュフライタルタルソース・千切り大根のケチャップ煮・ブロッコリーのカニあんかけ・豚たくわさび ほか」617cal、たんぱく質19.2g、塩1.7g

副菜の「千切り大根のケッチャプ煮」「豚たくわさび」が美味しい、珍しい、食べたことないと特に好評でした。

美味しく頂きました。ご馳走さまでした

毎週火曜日10時から12時開催してます。
随時、体験参加受付中です。

※堺市在住の要支援1・2の方が対象です。
 但し、対象外の方は実費での参加も出来ます。

#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まち美化清掃活動」

2024年09月11日 14時46分11秒 | スタッフよもやま話
 
天気予報の予想では最高気温34℃。
 
9月のまち美化清掃活動を行いました。
 
30分でも汗だく( ;∀;)
 
参加してくれる人が増えないかな~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年09月03日 14時27分50秒 | スタッフよもやま話
やっと台風10号が通過した週明け
 
 
 
高井先生から直接、健康体操を教えて頂きました。
「カエル足」「ボッチャ」「後出しじゃんけん」「ボールを使った体操」「ステップ」
これだけ色んな体操をすると疲れるので昼寝したくなるとの声もあります(苦笑)
 
脳トレは「あみだくじ計算問題」「クロスワード」
「あみだくじ計算問題」がややこしく時間かかったので今日は二問だけとなりました。
 
橋本先生の栄養指導は「キムチ」
「キムチ」の乳酸菌はピカイチ、これからの食生活に積極的に取り入れたい食材です。
 
            
 
本日の槇塚台レストランのお弁当は「豚キムチ・青菜とささみのごま和え・にんじんのレモン醬油サラダ」578cal、たんぱく質19.6g、塩2.9g
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花の見守り隊・栂・美木多駅前花壇」~桃山台小学校

2024年07月12日 17時00分59秒 | スタッフよもやま話



6月27日に桃山台小学校生徒さんとボランティアメンバーで移植した「ヒマワリ・千日紅・ジニア」が順調に大きくなってます  

向日葵は蕾をつけてるのも
また、ジニアは咲き始めているのもあります。

来週には向日葵が咲くかも

これからが楽しみですね💕

新しい花壇の工事も順調に進んでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年05月14日 14時40分56秒 | スタッフよもやま話
高井先生の健康体操は準備運動後に初めて
「mini light Molkky」ミニらいとモルック ※フィンランド生まれのスポーツ
 
   
 
ヒマワリチームとローズチームに分かれて2回対戦しました。
チームプレイは盛り上がります(^^)v
 
今日は3名の方が体験参加されました。
 
体操終了後は「脳トレ」
 
 
今日の橋本先生の栄養指導は「食物繊維」
 
毎日の食事に食物繊維が多く含まれる食材を取り入れてましょう
 
  
 
本日の槇塚台レストランのお弁当は「れんこんとエビのさつま焼き・牛肉入りきんぴら・エリンギとウインナーのバター炒め・春雨サラダ」615cal、たんぱく質24.3g、塩1.6g
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すまいるウオーキング俱楽部」~奈良公園~

2023年11月21日 17時08分32秒 | スタッフよもやま話


11月のウオーキング俱楽部では近鉄奈良駅~東大寺~二月堂~若草山~春日大社~興福寺のコースを歩いてきました 

 平日なのに多くの修学旅行生や外国人で賑わっていました 

ポカポカ陽気の下、紅葉も楽しめました  

        

 来月、12月12日は「滝田古道」です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2023年06月20日 16時01分17秒 | スタッフよもやま話


高井先生の健康体操、脳トレ、橋本先生栄養指導をサクサクとこなされている参加者の皆さん 

毎週火曜日の体操、脳トレ、栄養指導、槇塚台レストランのお弁当の効果を体感、そして実感されてきているようですね~

本日の槇塚台レストランのお弁当は「豆腐ハンバーグ・サツマイモのレモン煮・ほうれん草の辛子和え・春雨の酢の物」

来週火曜日も開催します

体験参加は随時受付中です。 

    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すまいるウォークキング俱楽部~第17回「馬見丘陵公園」

2023年04月11日 14時57分11秒 | スタッフよもやま話


4月度の桜満開ウォークに続き、5月度はチューリップ満開の馬見丘陵公園です。

過去に見たことも無いほどのチューリップの種類とその本数に圧倒されての公園ウォークを楽しんで来ました

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスローズ」~2023~

2023年03月08日 14時25分54秒 | スタッフよもやま話


職場の花壇の「クリスマスローズ」

花は咲いたけど、昨年より花の数は少なく、葉っぱも元気が無い

原因は分かっている お手入れ、水やりや肥料を怠った

植物も人間も正直だぁ

  

唯一の救いは「モッコウバラ」の新芽が顔を出してくれかけていること



もうすぐ黄色のモッコウバラが満開になることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする