今日の最高気温予想が38℃
クーラーの効いてる部屋でテレビをみながら過ごすより、「Smileすまいる」に参加して、みんなで一緒に体操や脳トレクイズ、栄養は健康について考えて、活き活き健康長寿を延ばしてませんか
高井先生の健康体操、橋本先生の栄養指導は楽しくて大人気です。
本日の槇塚台レストランのお弁当は「トンテキ・人参&ナッツのサラダ・大根のガーリックステーキ・きのこと揚げのポン酢」598cal、たんぱく質19.1g、塩1.8g体験参加も随時、受付中です
詳しくはこちら当センターまで、お問い合わせください
#Smileすまいる
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
今日7月22日から、二十四節気の「大暑(たいしょ)」に入ります。
高井先生の健康体操、難易度アップして足のステップ増えたら、皆さん、冷や汗モードです.......
脳トレクイズは「クロスワード」「脳トレクイズ」「パズル」「計算問題」計算問題が得意な方が多いようです
橋本先生の栄養指導は「ナッツ」種類、栄養価。脂肪酸の種類と働きについて学びました。
本日の槇塚台レストランのお弁当は「野菜たっぷり冷しゃぶサラダ・だし巻き卵・ピーマンのじゃこ炒め・人参とクルミの和え物」598cal、たんぱく質19.1g、塩1.8g
本日も美味しく頂きました、ご馳走さまでした。
#Smileすまいる
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#活き活き健康長寿




6月末に移植したマリーゴールドと千日紅が こんなに大きくなりました。
可愛い花も咲き始めました。
#堺市立桃山台小学校
#堺市公園協会
#NPO法人すまいるセンター
#栂美木多駅前花壇


今日も暑くなりました
オンライン画面から高井先生が体操指導してくれました。
しりとりゲームでは「ぎ」が付く言葉が思いつかなくて一苦労してました。
脳トレクイズは「漢字問題」「計算問題」「クロスワード」「間違い探し」
クロスワードが難しかった......
橋本先生の栄養指導は「しらす干し」
種類、「しらす干し」と「ちりめん」の違い、しらす干しの加工食品、栄養価について学びました。
本日の槇塚台レストランのお弁当は「鰺のユ-リンチ・かぼちゃとピーマンのソテー・ほうれん草のしらす和え・大豆入りひじき」548cal、たんぱく質19.7g、塩1.8g
本日も美味しく頂きました、ご馳走さまでした。
#堺市担い手登録型通所サービス
#Smileすまいる
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#活き活き健康長寿
高井先生の健康体操は団扇を使った体操。
「団扇」夏らしいですね~
そして、「カエル足」ボールを回しながら「しりとりゲーム」
橋本先生の栄養指導は「小松菜」種類や栄養価、野菜の摂取量の年次推移、調理法を学びました。
定期的に計測してる高井先生による「2ステップ」「握力」、
橋本先生による認知チェックシートもありました。
参加者の皆さんの少しでも良い結果をと頑張っておられました。
皆さん、お元気です。
本日の槇塚台レストランのお弁当は「鶏肉のトマト煮・カレーチーズちくわ・えのきとピーマンのおかか和え・青菜のごま和え」
632cal、たんぱく質26.3g、塩2.5g
本日も美味しく頂きました、ご馳走さまでした
#Smileすまいる
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#活き活き健康長寿
本日は特別弁当、七夕の節句のお弁当
☆鰻寿司
今年の土用の丑の日が19日、少し早いですが鰻を寿司にのせてみました。
☆黒米ごはん
精白米に黒米と梅干入れた炊いたご飯です、もちもちして美味しいご飯になりました。
☆揚げナスとがんもの揚げ煮~なすと一口がんもの煮物
☆コーンと枝豆のかき揚げ
☆蒸し鶏の塩麴葱だれ
白葱に塩麴とごま油を加えた葱だれを蒸し鶏にのせました。
☆鰺のレモンまりね
鰺をレモンとキーウイフル-ツを入れたマリネに漬けました。
☆そーめんチャンプルー
そーめんを野菜と一緒に炒め、チャンプルにしてみました。
☆ゆかりわかめご飯
ゆかりの風味が美味しいわかめご飯です。
☆わらび餅&季節果物
通常のお弁当とは別に、このような季節のお弁当の予約販売もしています。
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#NPO法人すまいるセンター