goo blog サービス終了のお知らせ 

すまいる1行日記

堺市南区で福祉と地域振興の活動をしている
NPO法人「すまいるセンター」からのお知らせとスタッフ日記です!

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年03月05日 17時04分54秒 | 日々の様子
健康体操、脳トレの後は
橋本先生の栄養指導は「主食」について、世界の主食、古代米、日本の主食の栄養価などを教えて頂きました。

本日の槇塚台レストランのお弁当は「チキンカツ・里芋の煮物・人参ナムル」606cal、たんぱく質22.7g、塩2.0g
美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。

    
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年03月05日 17時01分10秒 | 日々の様子
高井先生の健康体操、ポッチャで盛り上がり、また、
高井先生、3月3日の読売新聞「暮らしのページ」で紹介され、その話題でも盛り上がりました!
続く

#NPO法人すまいるセンター
#堺市担い手登録型通所サービス
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#引きこもり
#ポートピア



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年02月27日 15時33分45秒 | 日々の様子


最近、スッキリしないお天気でしたが、今日はやっと晴れました

いつものように高井先生の健康体操はオンラインで
準備運動は指先、肩甲骨、肩、首のストレッチからスタート
しりとり、今日のはちょっと難易度が上がりました
椅子に座って両足を伸ばして交互に動かす運動は腹筋に効きました。
最後の深呼吸でリラックス

 

脳トレは「計算問題」「漢字問題」「迷路」
以外と簡単と思ったら勘違いされてる方が多かったです



 
橋本先生の栄養指導は
「なぜ野菜を1日350g摂取しないといけないの」
「いつも食べる野菜は生ですか?火を通したものですか?」
「毎食、小鉢2杯分の野菜を食べましょう!」
「一汁三菜」

   

 
本日の槇塚台レストランのお弁当は「酢豚・ゆず味噌コンニャク・ゴボウサラダ」522cal、たんぱく質15.3g、塩2.8g



今日のお弁当で野菜120g 摂取出来てます!!
今日も美味しく頂きました。
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年02月20日 16時48分39秒 | 日々の様子


せっかくの対面での高井先生による健康体操なのに参加者少なかったです

それでも健康体操は準備運動からスタートして、カエル足、ボールを使ってしりとり、足の使う運動、背中にボールを置いて深呼吸、最後は「ふまねっと」人数少ないから順番が直ぐにやってきて忙しい



脳トレは「時計の計算問題」「パズル」「間違い探し」 



橋本先生の栄養指導は「カルシウムとマグネシウム」について市販のインスタント食品・加工食品を摂取するのは良くないことを再認識しました。

    

本日の槇塚台レストランのお弁当は「白身魚のカレーフリッター・ほうれん草ともやしのソテー・擬製豆腐・タラモサラダ」522cal、たんぱく質18.6g、塩2.0g



今日も美味しく頂きました
ご馳走さまでした 

#NPO法人すまいるセンター
#堺市担い手登録型通所サービス
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノルディックウォーキング」

2024年02月18日 13時51分21秒 | 日々の様子

 

春のような暖かい日差しを全身に浴びながら、天高大明神~荒山公園までノルディックウォーキング、荒山公園の梅林ではもうすぐ満開のピンク色、紅色、白色、しだれ梅を愛でました

往復12,000歩 皆さん、お疲れ様でした

     

#ノルディックウォーキング
#堺市鍼灸師会
#NPO法人すまいるセンター
#健康長寿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年02月13日 14時26分41秒 | 日々の様子


暖かくなってきました、今日の高井先生の健康体操はオンライン、準備運動からスタート

①歌をうたいながら手も動かします
②両手両足を使った「じゃんけん」
③ボールを使っての体操
④脳トレ体操は「野菜」「果物」を重複せずに

  

脳トレは「クロスワード」「計算問題」「パズル」
あみだくじの計算問題に四苦八苦されてました。
正解した人は少なかったかも 



橋本先生の栄養指導は「骨粗鬆症・再構築」
骨は体内でどうすれば強くなるのか
骨を丈夫にする食品を学びました。
毎回、勉強になります

   

本日の槇塚台レストランのお弁当は「牛肉とさつま芋の炒め煮・ゴボウのおかかまぶし・菜の花の辛し和え」579cal、たんぱく質19.0g 、塩2.3g



#NPO法人すまいるセンター
#堺市担い手登録型通所サービス
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第21回 総会」

2024年02月11日 11時55分41秒 | 日々の様子


2月11日(日」10時から当センター事務所にて開催された総会は会員の皆様の御理解・ご協力のお陰で無事終了しました。

ご参加いただいた皆さま ありがとうございました 

皆さんとご一緒に様々な社会情勢の変化に対応しながら地域活動を続けてまいります。

今年もよろしくお願い申し上げます

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「折り紙教室」~DOLL~

2024年02月08日 17時57分19秒 | 日々の様子


大きさが異なる折紙を同じ折り方で折る、先月の宿題でした、、、
宿題をこなすのに三日はかかりました



今日は宿題を持参して人形に完成させる作業、
くっつけるだけやから簡単だろう?と高を括っていたら、現実は違った、、
何とか、形にはなったけど最後は宿題となりました。



畠田先生が作られた完成品は可愛い💕
どんな紙をセレクトするか? これもセンスか~  



#NPO法人すまいるセンター
#折り紙教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花の見守り隊」~栂・美木多駅前花壇

2024年02月07日 15時33分51秒 | 日々の様子


毎月一回、水曜日は「花の見守り隊」ミーティング

お花好きな方々が栂・美木多駅前花壇の花植え作業にボランテイアで参加してくれてます。

本日はメンバーのおひとりから、松ぼっくりを使って「コケ玉作り」を教えて頂きました🌳

皆さん 楽しまれていました。

  

#花の見守り隊
#ボランティア
#NPO法人すまいるセンター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smile すまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年02月07日 15時29分01秒 | 日々の様子


高井先生の健康体操は「ポッチャ」で盛り上がりました。

  

赤チーム・青チームに分かれて 「凄い」「ナイス」「惜しい」「残念~」と一投毎に盛り上がってました、今回は赤チームが勝利!

次回が楽しみですね~

橋本先生の栄養指導は「カルシウム」骨を元気にするには栄養バランスの良い食事と適度な運動が大切です、

   

本日の槇塚台レストランのお弁当「バーベキューチキン・厚揚げと青梗菜のピリ辛炒め・かいわれ菜入りなます」625CAL、たんぱく質24.5g、塩1.7g



#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする