goo blog サービス終了のお知らせ 

すまいる1行日記

堺市南区で福祉と地域振興の活動をしている
NPO法人「すまいるセンター」からのお知らせとスタッフ日記です!

「花の見守り隊」~栂・美木多駅前花壇

2024年04月11日 17時34分14秒 | 日々の様子

 

昨年12月に桃山台小学校生徒と一緒に植えた「チュ-リップ」が満開です  

 そして桜も満開です       

一緒に植えた小学生の生徒さん、
 見てくれてるかな~ 
 喜んでくれてるかな~ 

来週水曜日にはボランティアメンバーが花壇の草抜き作業してくれますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年04月09日 13時44分00秒 | 日々の様子

 

花冷え、昨日と一転して肌寒い日になりました。

高井先生の健康体操はオンライン画面越しに準備運動は「指」「腕」「首」「ふくらはぎ」のストレッチ運動から始まりました。

  

いつものしりとりゲームと違って「野菜・果物」の名前を他の人と被らないように、野菜や果物の名前は知っているのは限られているんですね~

両手を使い、片手はボールをもう一方の手で三角や四角を!!
異なる動きに神経を使います。

最後は胸郭を広げて終了!!

脳トレは「四字熟語」「計算問題」「ないないづくし~谷川俊太郎さん作」
「ないないづくし」は、一人で考えるよりみんなで考える作業が楽しかったですね~ 

 

橋本先生の栄養指導は「白和え~豆腐の栄養価」を教えて頂きました。

  
今夜の夕食の一品は「白和え」に決定ですね~

本日の槇塚台レストランのお弁当は「牛肉のすき焼きうどん入り・煮卵・春菊の白和え・ゴボウサラダ」661cal、たんぱく質23.3g、塩2.3g



美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。

#NPO法人すまいるセンター
#堺市担い手登録型通所サービス
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年04月02日 14時41分40秒 | 日々の様子
🌸栂・美木多駅前の桜も咲き始めました、週末には満開🌸⁉
 
今日の健康体操は高井先生から直接、ご指導いただきました。
 
準備運動はふくらはぎ・股関節のストレッチ運動 
 
 
お手玉しながら、9時・12時・15時の方向、北・東・西野方向に両足でステップ、これがなかなか難しい、、、
ボッチャ、きょうは、接戦の末、2勝1敗で青チームが勝ちました
 
 
「ふまねっと」も新しいステップに挑みました 
 
 
健康体操終了後の脳トレクイズは
「かけ算九九の穴埋め問題」
「ばらばら ひらがな組み立て」
「あるなし クイズ」
 
 
橋本先生の栄養指導は「パスタについて」材料・形状・栄養価・調理方法などを教えて頂きました
高齢者の方、特に男性は食べる機会が少ないのかもしれません。
 
   
 
本日の槇塚台レストランのお弁当は「鰆のガーリックバター醬油焼き・海老と小松菜の和風ペンネ・菊菜の胡麻和え」620cal、たんぱく質22.9g、塩2.3g
 
 
美味しく頂きました
ご馳走さまでした
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちライブラリー@すまいる

2024年04月01日 17時13分22秒 | 日々の様子
 
 
「まちライブラリー@すまいる」リニューアルしました!!
詳しくは今月発行される「すまいる通信4月号」をご覧ください  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桃の花」

2024年03月28日 15時40分08秒 | 日々の様子

今年も「桃の花」届きました
 
お花があるだけで癒されますね    
 
ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年03月26日 17時08分35秒 | 日々の様子

 雷と共に大雨です

高井先生の健康体操はオンライン画面から、準備運動は「指」「腕」「首」「足」のストレッチと念入りに。

「しりとりゲーム」で脳を活性化。
「ボール」を使って両手両足の運動。

 

脳トレは「アルファベットのクロスワード」「漢字・四時熟語」「計算問題」いつもと趣向を変えて、谷川俊太郎さんの歌「ゆびきりうた」等々をみんなで歌いました。

 

橋本先生の栄養指導は「常備菜」について、特に防災食について教えて頂きました。

   

本日の槇塚台レストランのお弁当は「鶏肉のから揚げおろしポン酢・がんもと野菜の煮物・ツナとほうれん草のナムル」
689cal、たんぱく質26.1g、塩2.0g


美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。

#NPO法人すまいるセンター
#堺市担い手登録型通所サービス
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年03月19日 13時52分55秒 | 日々の様子
 
高井先生の健康体操は準備運動から始まり「カエル足の運動」しながらの「しりとり」、「ば」がつく言葉で「婆」が出てみんなで爆笑しました。
参加者が少なかったので高井先生も参加して「ボッチャ」!!
「ボールを使った運動」「首のストレッチ」「バランス運動」
 
 
脳トレは「計算問題」「間違い探し」「漢字問題」
漢字問題が一番難しかったようです。
 
 
橋本先生の栄養指導は橋本先生が先約があり、オンライン参加出来ないということで橋本先生が作成してくれたパワーポイント資料をTさんが代読してくれました。
今日のテーマは「マヨネーズ」
本日の槇塚台レストランのお弁当は「豚バラ大根・竹輪のケッチャプ炒め・おから・ポテトサラダ」611cal、たんぱく質221g、塩1.9g
美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
 
 
#NPO法人すまいるセンター
#堺市担い手登録型通所サービス
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3月のノルディックウォーキング」

2024年03月17日 13時28分14秒 | 日々の様子

3月のノルディックウォーキング」

春のお花を鑑賞しながら 緑道をノルディックウォーキングしました。

原山公園ではスタンプラリーが開催されていて沢山の親子連れで賑わっていました。

鶯の鳴き声も!!
可愛いらしいサイズのチューリップは暖冬の影響だそうです。

   



#NPO法人すまいるセンター
#堺市鍼灸師会
#ノルディックウォーキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3月のノルディックウォーキング」

2024年03月17日 01時30分00秒 | 日々の様子
春のお花を鑑賞しながら 緑道をノルディックウォーキングしました。
 

原山公園ではスタンプラリーが開催されていて沢山の親子連れで賑わっていました。
鶯の鳴き声も!!
可愛いらしいサイズのチューリップは暖冬の影響だそうです。

    

#NPO法人すまいるセンター
#堺市鍼灸師会
#ノルディックウォーキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年03月12日 15時36分02秒 | 日々の様子
☂よく降っています!
高井先生の健康体操は準備運動から~
久しぶりに足でステップ踏みながら、「3」と「4」の倍数で手をタップする運動もありました。
簡単そうにみえても難しくて失敗したり、
高井先生曰く「失敗しても笑うということが大事なんですよ」
皆さん、よく笑ってました(*^-^*)
 
 
 
健康体操終了後は脳トレ。
「計算問題」は「アナログ時計」
「漢字問題」は「部首を考える」
「パズル問題」は「不要なパズルを探す」
考えても解くことが出来なくて正解を知って「なるほどね」と、
 
橋本先生の栄養指導は
「きのこについて」教えて頂きました。
 ・きのこの種類
 ・きのこの生産量
 ・きのこの栄養価
 ・きのこの栄養的意義

   
 
きのこは「食物繊維」「カリウム」「ビタミンD」多いことを知りました、今夜の夕食のメニュ-に取り入れます!!
 
 
本日の槇塚台レストランのお弁当は
「おでん・鶏肉入りきんぴら・椎茸と筍の中華煮・小松菜のツナマヨ和え」
566cal、たんぱく質16.1g、塩1.9g
美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
 
#NPO法人すまいるセンター
#堺市担い手登録型通所サービス
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする