goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

Your Song

2013-07-08 14:42:16 | ほかの音楽
日テレの長い長い音楽番組がありましたね。
エルトンさんが日本へ向けてメッセージと「Your Song」を歌うというので、ちょっと気になってました。
もちろんタイムテーブルなんてないから、見られたら見てみよう程度。あんなに長く放送されても、見てられないんじゃないかなあ。

うっすら期待していたら、タイミングよく見られました。
その日その時間、私は家の中のテレビのないところにいたもので、携帯のワンセグで。

今はツアー中だそうで、6月のオーストリアの映像だったみたいです。アンコールの中の1つ。
いわずもがなナマでもないし日本のために歌ってもないんだけど、まあそんなものよね。
どこでいつ収録したよってくらいあってもよかったかな。

この方ももはや音楽界の常識みたいな人だから、多少は聴いておりますが、ちょっとだけ苦手意識があって、その程度でした。聴いておくべき存在だとは思ってます。いつか。

ともかれ、この超超有名なこの曲、やっぱり、いい。
ごくシンプルで、ソフト。刺激はないけど、そういう無駄がない曲に備わったものはきっと大きいのだ。
(日本語の歌詞が字幕に出たのもよかったと思います。知らない人にもわかってもらえたかなと。)




落ち込んでます

2013-07-03 14:45:16 | そのほか
私はダメダメなもので、頻繁に落ち込むことはあるのですが、今日はなかなかのことをやってしまいました。
そしていつものごとく落ち込んでます…。
どうしてこんなに間抜けなんだろうか。

気のせいか、年のせいか、ただの自分のボケのせいか、最近の私の判断力たるや、かなり恐ろしい段階まで乱れていると思う。
どうしよう!とうろたえる度合いも大きいし、これで大丈夫!って一瞬自信がわいてしまい、やっぱりダメだよねとひどくへこむ。
そんなことが非常に多いです。
こんなんで大丈夫なのかな、アタマ。

人に迷惑をかけた時は、目に見えて人のためになることを試みてます。
そうじゃないと自分が本当に嫌いになるから。
でもやっぱり、も~、ダメ。へこむ。

改善の余地はあるのでしょうか?矯正したい。


人間だけど。

2013-07-01 15:39:48 | そのほか
母に「今度デパートに行ったら色紙(しきし)を見てきて」と言われてたので、意を決して行ってみました。
夏のがないの、とか言っちゃって。知らなかったですよ、季節で変わってることに(なんて言ったら怒られるわ)。
察するにシンプルな花とか野鳥がよさそう。私もそれがいいと思うナ。

生まれて初めての、デパートの美術品売り場。
隣り合って2か所あって、1か所は小さくて家に飾れるものって見てわかるブースでした。
何万円もするのしかなかったらどうしよう?と思ったんだけど、高額な西洋がに対して色紙とか短冊は安~いのしかなかったです。ホ。

ところが1/3は、ほっこりしたイラストとポエムが書いてあるもの。
可愛いでしょと言わんばかりの温かみのある絵も、説教くさいポエムも、好かないんです。
実行できないんだけど「そんなことわかってるよ」と思っちゃって。すれてるのね、私って。

他の1/3は、七福神とか赤富士といった、おめでたい物。
お、お金が貯まりそう…(ゴクリ)。
だけど、ちょっとギラギラしすぎなので却下。
個人的に考えたいと思います(笑)。

残りの1/3のうち、ほとんどが花に止まる鳥。同じ作家さんのシリーズでしょう。
それが色が鮮やかすぎてイマイチ。「鑑定団」でしか見てないせいか、有難みがなく思えてしまうんです。
もっと枯れてるのがいいな~と思って何度も見返して、ユリ、テッセン、ホタルの3拓に。

協議の結果、ユリに決まりました!
決め手は色紙の色がほんのりベージュだったこと。真っ白よりも枯れた感じが出るもんね。

母からもOKが出たのでホっとしました。審美眼には自信がなくて。
早速、じゃなくて、今日から飾ってました。