goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

クラシックもいいよね

2007-01-11 15:44:44 | ほかの音楽
Classical ever!」でクラシックをプレイヤーに入れたので、最近ちょっとクラシックを聴いています。

昔々にピアノをやったり吹奏楽部でホルンをやっていたのですが、意外にもそれらの響きにちょっと親近感があるみたい。正直、下手だったから良い思い出なんかないんだけどな~。

いつも年越し時間にクラシックのコンサートをTVで見るのが一人の楽しみだったのですが、今年はタイミングがずれて見られなかったのが、最近聴いている大きな理由かな。

特にホルストの「木星」、モーツァルトの「ホルン協奏曲」の「ロンド」、ラヴェルの「ボレロ」。
もうヨダレもの。(?!)
落ち着くんだけれども、同時に楽しくて興奮しちゃうみたいでおおよそハイになります。

イタリア/ドイツオペラの曲も素敵だしね~。

クラシックにはやっぱり何世紀も味わわれているだけの力があるんですね。

あ、そういえば、去年はモーツァルトを聴きに行こうと思ってたんだった!
公演スケジュールとか全然チェックすらしてなかった。アハハー!


K-pop Super Live in Japan

2007-01-09 15:34:35 | ほかの音楽
6日、さいたまスーパーアリーナで行われたK-pop Super Live in Japanに行って来ました。
神話ファンの友達に誘われて。
ロックばかり聴いている私ですがお役に立てかな?

そう、K-popどころか、「冬ソナ」にさえ全く興味のなかった私(でもヨン様とか程度は知ってる)に、ちゃんと友達はCDを用意してくれて、予習して行きました。
とはいっても、残念ながらどの曲もまっっったく!聞いていられなくて、全部飛ばし飛ばしで…ごめんなさい!
R&B的なポップスには弱いのです。

そのイベントには、神話をはじめ、何人ものバンドやシンガーが登場していました。

神話が流石の一番人気だったけど、「旬」的な人気があったのはSuper Juniorという、ジャニーズジュニア的な(?)グループ。
まだ10代後半くらいの少年達が歌って踊ってました。

意外と?いや、やっぱりかな?女性は1人だけでした。セクシー系。

その他には、バラード系の歌を歌う男性歌手や、日本語が上手な人達もいたりで、盛り沢山。

観に来ていたファンの方達は99.8%女性で、そうだな~、30~40代だったかな?
ポップスのコンサートなんて始めてでしたが、垂れ幕(?)が沢山あったり、やっぱりみんなうちわにお気に入りの人の名前を貼ってキラキラさせてたり、好きなグループのカラーのサイリウムをしてノリノリでした。

私はというとアリーナ席の6列目くらい…関係者席入れて20列くらい?という素晴らしい席☆
フツウにぴあで先行予約したらしいんだけど…。
友:Queenの時この席だったら?
私:泣き叫ぶ!(?)

友達は自称「静かなファン」と言う通り、サイリウムもなければ、何一つ応援グッズを持っていなかったので、見事に私も手持ち無沙汰でした。
みんな手に何か持って振ってるから手拍子でもないし、ああいう時はどうしたものかな?

神話もソロ含め5曲くらいの演奏でした。
全体で6:30~9:15までのボリュームだったので、色々なアーティストが好きな方には良かったかも。
神話ファンの友達は、単独コンサートと比べてしまったので物足りないようでした。そりゃあね。

好奇心旺盛なのでこういう場所で色々ウォッチングするのも含め、楽しかったです。
K-pop(と日本)も色々勉強になりました~。


初出勤☆

2007-01-05 09:13:09 | そのほか
あけましておめでとうございます!

皆様、良い年末&お正月をお過ごしでしたか?

私は幸い大掃除も手抜きで、年明けも親戚が殆ど来なかったので珍しく家でのんびり出来ました。
駅伝見放題(笑)。

お正月はいつになく日本らしくなるイベントでそれもまた楽しい限り。

今日からまた仕事だけど、頑張りましょうー!
早速3連休だけど。いきなり通常通りの週5だったらバテてたなあ~。

さて、明日はお友達のお付合いでK-pop in Japanに行って来ます。
韓流アイドルなんて全然知りません!ごめんなさい!
でも友達がCDに焼いてくれたし、今日からちょっと予習して、行くからにはそれなりに雰囲気を楽しみたいと思います。

今日はやることがいっぱいあって混乱しているので、何故かブログから先に書いちゃいました。エヘ。
何やってるんだか。
今年もそんな調子で参りまする~!

今年も宜しくお願い致します!!