goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

バレエシューズデビュー☆

2006-04-27 16:05:11 | オシャレの話
この度、人生初のバレエシューズを買いました!

GWに予定している日帰り小旅行のために。

常に7cm(以上)のヒールを履き、ペタンコには相当の嫌悪感があったのです。
だって似合わないもん!足を少しでもスラリと見せたいんだもん!!

しかし歩く時はルコックのスニーカーかヒラキのローファーで、ボトムスがデニムパンツに限られることに嫌気がさしたのです…。

オードリーみたいに可愛く履けるんだったら欲しいともさ!
と意気込んでルミネのセレクトショップをハシゴ。
幸いバレエシューズは結構あって、いくつかのブランドを覚えました。

買ったのはハシゴの最後のお店にあった、ハイメ・マスカロというスペインのブランドのもの。

他のバレエシューズよりもしっかりして、ちゃんと「靴」っていう感じ。
履き比べると、他のブランド(ロンドンソール)のは幅もゆるくて脱げそうだし、足も太く見える。
ハイメ・マスカロは、決して痛くならないけど細身で、ペタンコなのに足の幅が細く見えました。
甲も低くて脱げにくい。

サイズは37(多分23.5~24)でしたが、24~24.5cmの私でも案外大丈夫でした。
ハッ、むくんでなかったから…?!

サテンゴールド×紺リボンで、私の好みにピッタリ☆
ちょっと高かったけど頑張りました。

お店の店員さんが、つま先部分の裏に滑り止めを付けてくれました。
外を歩くにはその方が良いとのこと。

早速、実際にフツウの道路を歩いてみました。

ところが裏が柔らかい素材のようで、小石がザリザリくっついて、のめりこんでいるのです!
特に補強してない踵部に!
踵の滑り止めも買った方がいいですよ。

折角なのでスカートとも合わせられるように手持ち服で考えてみる予定です!
いや、A型の私は合うものがないと買いに走るんですね~。出費要注意。


どんなアウター?

2006-03-09 15:35:15 | オシャレの話
ナチュビューでふんわりスカートを買いました。
2月初めに見て欲しかったのをやっと買いに行ったら、黒・白がなくなり、ベージュが2枚しかなくなっていました。
白が本命だったけど、ベージュを購入!
こんな感じ。

日曜日に友人と久々に会うので、早速履きたいな!
と思ったのですが、今の時期、アウターがありません!
最高気温が14度って、ジャケットじゃあまだ寒そうだし、ショートコートも持ってないし。

仕事の手が空いた時に、手持ちの服をイラストにして検討してみたものの、やっぱり難しいよぉ。
(どれもこれも適当に描いた絵だけど載せてしまえ!)


トレンチも買ったジャケットもベージュだし色が合わないし。
去年買ったサマーツイードは流石にまだ早いし…。
残るは白い羊革ライダース?これが濃厚な線です。バッグもロベルタのバゴンギ白だし、丁度いいか!?

ついでに中に着るニットもないさー。


髪を切った!

2006-03-01 13:54:27 | オシャレの話
遂に髪を切りました!

Before:肩下10cmのウェービーヘア。前髪は長くてサイドに流す。

After:一番長い髪が肩に付くくらい。60年代チックな後頭部にのボリュームを出すヘアです。前髪は短く切って眉毛くらいでナナメ。量はかなり減りました。もうちょっとボリュームあっても良さそうな…。

これは普遍ですが、髪を普通におろしたら耳に被る髪だけ耳に掛けて、チョロっと耳を出します。これも60年代を意識してみて&耳に髪を掛けると耳の後ろが切れやすいのでなのです。自称「京本ヘア」。
耳が出た方が、多分丸顔もスッキリさせられてるハズ。

1月にかけたパーマがまだ残ってるので、クールさを出すにはストレートにのばさないといけないのと、絶壁なので丸みを出すのが大変なのが当面の研究のテーマになりそうです。
とにかく、あ~スッキリした!!やたらと頭を振ってみています。