宍粟市天気予報 養父市天気予報 西粟倉天気予報 朝来市、天気予報 ☆山名検索 天気動画
29.08.02 水曜日
最近、山行きに行けていない状況だ。 このまま閉じこもりは、体にも
良くないように思った。体が疲れている。 これは、暑さの勢とも感じる。
山友を誘い、思い切って、涼しい場所の山を選んだ。
これが今回の、登山口900mからの登りだ。 昔の作業道から取り付く。
若いススキで踏み跡も見えにくくしている。 9:30のスタート
しばらくススキの中を通るも半そでのTシャツは、大変だった。気温は25,6度
優しい風景の登山道、見るからに気持ちが高ぶってくる。(^o^)/
すぐピークに着くと 南東の「段ヶ峰」方面が見えてきた。
左手には自然林、右手はヒノキ植林。 特に自然林は、巨木揃いの「ブナ」が
連続していた。 年月を重ねて朽ちかけているブナに、猿の腰掛 が成長している。
もう「ブナ」の成長はこの茸にバトンタッチだろう。
この辺りになると、谷から吹き上げてくる、冷たい風が心地よい、
たぶん気温は、20度ぐらいだろう。 この暑い夏に寒さを感じた。
そして、足元には 「ヤマジノホトトギス」を早、、咲いていた。
長い尾根筋もピークへ登り、また鞍部へ下りの繰り返しで、登山の醍醐味を
楽しませてくれる。 両サイドには、大木のブナも惜しげもなく
立ち並んでいて、時には奇形のブナも発見でき、楽しさも最高である。
ゆっくりのスペース、まったく疲れを感じない、 そして山頂手前の
巨木「ホオノキ」の見事な姿に感動した。 株の年期より、見事なスタイルが
魅力的だ。 まだ真新しい果実が風などで落ちていた。
この果実の中にはたくさんの小さな種を含んでいる。
そして、12:00 山頂到達 (^o^)/ 疲れもなく微汗程度。
この時期の山頂は、シダがいっぱい育っていた。
ここで食事にした。 明るい場所の苔がある所で椅子を利用せず、
下敷きで直に座るのも感じがいい。
そしてゆっくり 90分ほど時間をとった。
帰りは復路。
このツルアジサイも咲き終わり、白い4枚の萼(ガク)を残していた。
帰路の尾根にもこんなに美しい場所が、次々と現れる。
感動しっぱなしだ。
ススキがある辺りまで下山してきた。
ここから北西を見ると「氷ノ山」が見えた。 そしてよく見ると、小屋も見えそうだ。
まもなく、林道へ。。
この稜線もなかなかの景色だ。
最後に、尾根先端まで取り付く予定だったが、左手に新しい作業道が出来ていたので
ここを利用してみた。
そして、ぴったり車位置に交わり、ススキで肌が痛むのが回避できた。
本日も楽しい山ライフが無事終了した。 山友にも感謝です。
~end~