goo blog サービス終了のお知らせ 

お月と地球

いつもグダグダ進行中の雑記帳。
こっそりmixiも進行中。

本当に見たこわい夢

2005年06月17日 21時00分55秒 | 半熟英雄
絵のフライデーはウゴツールで描きました。
で、どういう夢だったかというと…。
フライデーのうしろにチャックが付いてました。
そして次の瞬間、中から緑色の顔色の子供が現れ「やぁ僕宇宙小学生!」と言ってきた…。という謎の夢でした。
ダカラナンナンダトイワレテモコマルンデスケドネ('A`)

旧約・半熟英雄と新約・半熟英雄のつながりを勝手に考えてみる

2005年06月16日 21時32分11秒 | 半熟英雄
タイトルにあまり深い意味はありません。要はFC、SFC版半熟と対3D以降のヤツのつながりを考察する感じです。

みなさんご存知のとおり、対3D以降の半熟は全体的に世界観とかがSFC版に比べて微妙に違います。
(たとえば大臣の年齢が10歳若くなったりとか)
そのためパラレルワールドと考える人も多いかと思われます。
でも自分としてはパラレルにはあまり見えないんだよなぁ…。
でなきゃなんで4の大臣が○○○○○(ネタバレなので伏せ)の存在を知ってるんでしょうか。
これを自分なりに考察してみよう。

ん…?
ん……?
んん……?



私は今恐ろしいことを考えた。この説が正しければ半熟英雄のつじつまが合う…かもしれない。
つまり、あれですよ。対3DとエッグモンスターHEROは「ああ、世界よ半熟なれ…!」の約30年後の世界だ!!

まず、ココットがですね。SFC版攻略本「天下泰平記」のよれば10代後半とされていますが、対3Dだと40代になっています。つまり半熟英雄の真の主人公はココット!半熟英雄は三忠臣による物語だよ。(ドーン)

なんていうのはいいすぎでした。
でもこの案はあながち間違ってないと思います(何)
対3D以降の大臣セバスチャンはFC版、SFC版の大臣セバスチャンの息子のソバスチョンで、前大戦(SFC版)で若に「息子のソバスチョンです」と紹介され一兵士として戦い○○○○○の存在を知り父の死以降は自分が大臣になり名前も「セバスチャン」と改名した…。という展開だったりするんでしょうか。
ゼウスやヴィーナスも二世ということにすればかなりつじつまが合うかと思われ…
え?何?
それ考察じゃなく妄想?
すいません、妄想ですorz(爆)

4田川歌詞

2005年06月05日 22時05分03秒 | 半熟英雄
関係ないですがタガメの錬金術師の三つ目の技で
半熟4が○ャンプやコ○コロで取り扱ってもらえないのがわかりました。
そりゃあんなことしたら取り扱わないわなv
ここから↓は歌詞です4

春先に散ったあの人は 今ずっと 遠い次元の果て
2人してずっと とこしえに生きて 歴史ぬりかえてきたのに
2人で行った 次元の戦闘 小さな聖剣 カタカタなった
いちご白書をせめてもう一度 海さえ やはり死ぬのでしょうか
ああ 哀しき 女帝の座 今私に出来るのは
ああ 由々しき 大問題 若たちへのリベンジだけ

夏祭り 2人出会った日 金魚すくい チョコバナナ食べたね
焼そばも食べてみたけれど キャベツ固く肉のかけらもない
祭ばやしが 早く聞こえる 四次元神社の境内で
あなたはわた4の顔も見ずに お前が好きだとつぶやいた

ねえ この恋 遊びなの? 燃えてるのはわた4だけ?
ねえ 日焼けは 火傷なの? この心も水ぶくれ4

天高く 馬も肥ゆる秋 食べ歩いて2人して太った
マツタケにカキにクリご飯 アブラのったサンマ大根おろしで
恋人たちは手をつないで 原宿あたりでデートしてる
あなたがいつも さそうのは 安いチェーンのお店だけなの
そう 枯葉は 見ていたの ミリアリアといるところ
そう わた4も 揺れていた ディアッカとあなたの狭間
雪深い 冬の温泉で 猿と露天風呂で混浴した。
夜なべして 縫った手袋を 逆さにして6回ぶたれた
徹夜で2人してゲームして 気づけば あなたの腕の中
思えば あなたは 狙ってたっけ そうして2人は 結ばれたっけ
ねえ いつまで聴いてるの? もうコマンド入れなさい
ねえ まだまだ 聴くつもり? もうそろそろ歌詞終わり4


関係ないけどこんなの↓を歌ってみたらものすごくフィットした。

高原で見つけた名もなき小さな花に「龍」と名づけた
あのお方が聖徳太子様よ まあ あのお方が?りりしいわ
私をダンスに誘ってくださらないかしら
あら 私よ 私の方があのお方にふさわしいわ
何よ 私だって キィ~~~~~~ッ

小野妹子が突然はじけてしまった 何があったというのだろう
小野妹子はどこへ行ってしまうのか ああ 小野妹子よ どこへ行く


…あえてノーコメントで。

念願の半熟銀河弁当を手に入れたぞ!!

2005年05月26日 22時26分46秒 | 半熟英雄
てなわけで手に入れたぞ銀河弁当。

このダンボールのなかに弁当が入っています。
で中。

コンパクト!!

思ったよりコンパクトです。
で、お弁当箱もとい組み立て式サンドイッチボックス

中を開けると・・・

ドラクエⅤが入ってた。(ヤラセです)
そしてリバーシブルジャケット

そんだけ。
とりあえずソフト本体の代わりにこんなのを入れてみる。

「へい!第2次半熟スーパーロボット弁当αお待ちぃ!!」

すいませんでしたorz(笑)
とりあえずまったりプレイ中です。
まだまだ序盤です。
どうでもいいけど半熟4面白いけど何か足りない。
こうOPにあったパンチとかスパイスとか…。
なぜだろう?こんな気持ちになるのは。
関係ないけどカトリイヌの話し方を見てわたしゃゲームの女を殴りたいと生まれて始めて思いましたよ(爆)
プレイ日記はまた後程…。っていうかやるのか?(爆)































おまけ
あの世で半熟生前夜祭に行けなかったすべての半熟物に詫び続けろトキータ!!

少し興味深いことが書いてあります↓
Body first!! オータムマガジン

半熟英雄の次回予告のインスタント作成

2005年05月24日 21時25分14秒 | 半熟英雄
今日ネットサーフィンしてたら「いきなり次回予告」なるサイトを見つけました。
これは三人の名前を入力し決定ボタンをクリックすることにより次回予告が作成されるというシロモノです。自分も早速やってみました。
で、出たので一番気に入ったのがこれ↓

ゴルゴ13が凍った豆腐の角を半熟英雄に…!! 
それを見ていて止めなかったあたしは、実は半熟英雄に額に「肉」と書かれた恨みを持っていた…。
戦え、半熟英雄!今こそたまごを割るときだ!!
次回、半熟英雄 第14.6話「期待のチャーシュー大盛り!!」に「エッグキーック!」


ちょっと半熟風にアレンジしてみました。なんでゴルゴがいるんだろうと思いました(自分でやったくせに)
他にもこんなの↓
ついに決闘の約束を果たすべく姿をあらわしたあたし!!半熟英雄は亡き恋人、ゴルゴ13に対する熱い思いと、あたしへの積年の恨みを晴らせるのか!?次回「闇の番長VS白銀のライダー!」お楽しみにっ!!

高校時代付き合ってたあたしと偶然再会!!!しかし半熟英雄には婚約者ゴルゴ13がいたのだ。ゴルゴ13は半熟英雄とあたしが寄りを戻したのではとかんぐり始める。。。...それは悲劇の始まりにしかすぎなかったのだ…

そんなハードゲイでフォ―――(0∀0)―――――――ゥ!とかいってそうな半熟英雄はいやだ!!

運命のバトル半熟英雄とマルティス!!そうこいつは俺の部屋からやってきた…僕、怒裸半熟英雄です…… 半熟英雄と同棲しているマルティスは驚いた。 何が驚いたって半熟英雄と名前が似ているからである。 半熟英雄「貴様なにものだ?」「だから~ぼくイーノです」 ええ!!?さっきと名前かわってねえ? 次週「半熟英雄浮気マルティスとの最終決戦!!」

どこの怒羅絵紋だ!!

ついに連続殺人犯を追い詰めた、刑事・ディアッカ。 しかし、そこにいたのは、恋人・カトリイヌだった。 同時に引き金を引くディアッカとカトリイヌ。親友・マルティスの絶叫が響く!! 次回、最終話「俺の弁当食ったのは、どっちだ!?」 君は、真実の愛を知る‥‥!

ディアッカって誰ダー!!とりあえず4のプレイヤーの名前はディアッカに決定(何)

重大報告×重大じゃない報告×金欠中('A`)

2005年05月23日 21時23分35秒 | 半熟英雄
まず重大報告です。
amazonで半熟銀河弁当ついに予約しちまいました。
予約時期が時期だけにあれですね、一日遅れの可能性もorz でも運が良ければフライングゲットも可能ということで。

つぎに重大じゃない報告です。
自分が半熟前夜祭に行くのは七時以降になると思います。
だって何だか行く気しな(ry
いや、それ以外にスケジュールがぎっしりと詰まってんですけどねorz
下手したら第二部にいるかもしれません(死)
入れたらの場合(汗)

とりあえず今回の件で私は貯めた金を全部使っちまいました。
金欠中です。愛をください。金という名の愛を(爆)

半熟4にヤムチャと天津飯が出たら最高ですよ(何)
タガメの錬金術師のBGMにメリッサとかでたらもっと最高(何)
さらにカズマ将軍などのスタッフが仲間になったらもっと最高(大何)
トキータが幻の8人目、ササリューが招かれざる9人目だったら宇宙最高作品(巨何)

半熟英雄4発売まであと九日

2005年05月17日 21時13分31秒 | 半熟英雄
うっわ。もうこんなところまで来てしまったのか。
発売日発表のときは「そんなにまって(ry」
だったけど、ついにここまで来たかという感じで一杯です。
もうすぐか…。今思えば今の半熟があるのはFC版と対3Dの復活が元凶(なんか言い方違う)というわけで…。
そういえば自分まだ銀河弁当予約してません(爆)
アマゾンにするべきだろうか…。

もしも半熟英雄の次回予告がこんなんだったら…

2005年05月15日 22時33分22秒 | 半熟英雄
※元ネタ知ってる人は怒らないでください。

君たちに最新情報を教えしよう!
新たな英雄を求め宇宙に旅立ったカトリ・デ・オマール。
オマールは星一帯が砂漠に包まれた惑星「リローデド」に到着する。
そこで彼らは一人の英雄と出会う。
次回 半熟英雄 七人の半熟英雄
「復活の半熱英雄」

これが勝利の鍵だ!


……
英雄は勇者の一種と言う事で(何)
ちなみに元ネタはコレ。

半熟祭りレポ コレで何回目?

2005年05月14日 22時26分22秒 | 半熟英雄
さて昨日も行きました、半熟祭り。
今回は念願のS席をゲットしましたよー。
途中で落ちることもありませんでした。

そして今回もS席は人文字作ってましたよ。
レイディオ採用者の方や知り合いの方もいました。(反骨さんおつかれさまです)

人文字は「H・M」でした。
落ちた方の代わりにササリュー将軍が参加でコレはいいですよ(何)



そして今回は半熟4音楽会。

最初の音楽は惑星リローデドの音楽。
体験版でも聞きましたがやっぱりいいですねぇ。

次の音楽は怪しげな声がこだまする「ボスっぽい曲」(タイトル忘れました)
FF10の戦闘曲のパロディらしいですがやってないからわからないです(爆)
っていうか堂々と「4 4 4 4 よんよよん」って流れてたよ?
四次元皇帝生きてたんですか?
とりあえず四次元は不滅と言う事で…。

最後は生演奏。
対3Dのデモ画面の曲から始まって、月イチ画面、マトーヤ、OPとかなり豪華。
いやぁ、いい曲でした。
うしろでトキータが尻を振っていても何ともないです。

今回のオチは


モヒってるササチュー
ではなく


フライデー。
フライデー、かわいいよ、フライデー。
声がものすごく完熟生命体っぽいけど許すと言う感じで。
ちなみにお土産の壁紙もフライデーでした。

半熟銀河弁当 幕の内一人前お願いします。

2005年05月13日 20時35分27秒 | 半熟英雄
今日コンビニでファミ通を読んだ。
七人目について載っていた。

お前、セバスチャンだろ?
( ´,_ゝ`)プププ


見てみればわかります。あれ似すぎですって。
んでもって3D人の可能性もあるんだよなぁ。
だって体験版のOPムービーでひとりだけ見慣れないポリゴンキャラが。

まぁ、すべては5月26日にわかるさ。
そしてまちがってメトロイドプライム2買っちゃいかん(何)
GC持ってないならなおさら(そりゃそうだ)


さあて、本日よる9時30分から半熟祭り。迷惑にならないように馬鹿騒ぎします(コラ)

そしてXBOX360なる機体でかつてのクロノトリガーを思わせる協力タッグが復活(関係ない)
ブルードラゴン

こんな半熟英雄はいやだ!2

2005年05月09日 22時19分25秒 | 半熟英雄
「たまご歴0080 1月1日…、その日 四次元帝国は四次元共和国へと名を変えた…」で終わる。

若が記憶喪失になった状態からゲームが始まり大臣がラスボス。

ゲームのサブタイトルが「夢を忘れた古い地球人よ」

ゲームのノリが「ゴルゴ13」



……
………
何でしょうコレ?(お前が言うな)

半熟な話(暴走気味)

2005年05月04日 21時33分37秒 | 半熟英雄
まぁ、何というかですね。
半熟対3Dの評価が悪い事についてですが、自分、むしろ2より好きでした。

なんというか…、2はスピードが個人的に遅いと感じたので。
将軍対将軍はよかったけどエグモン対将軍やエグモン対エグモンが
どうも単調というかなんというかダレるというか。
エグモン対将軍はたまごやきりふだ無しじゃほぼ勝ち目がないようなもんでしたし。
他は結構よかったですが…、このあたりが個人的にネック。

で、対3Dは「見て飽きない」感じでした。
将軍やエグモンが動く動くで。
いっぱつエッグの図鑑もすべてうめたりエッグマンのレベルを最大まで育てたり三周するなどここまでやったのは自分だけ(?)ともいえるやり込みっぷり(何様)
あくまで個人的にスピード感がアップした感じでした。
ちまたで「テンポが悪い」「笑えない」だのといわれてましたが、
自分はエンディングで笑い泣きしました。嬉しさで。
あげくのはてにファンレターまでだして「FF10を超えた」なんて言葉を書くというすべてのFFファンを敵に回す行為までやりました(大何)
俺は変態だー!ヒャーッハッハッハ!!(超何)

そして話は変わりまして4に入ります。
これは一度やったら元に戻れないんだろうかという期待感があります。
あれですよ。見ていて本当に飽きません。
テンポが良いですよ。移動もらくちんで3VS3もかなり楽しいです。
連打リングバトルはきりふだがリング場にあらわれたりするのがあったりで。
そして何よりエグモンバトルで将軍だけでもまともに戦える!!!
これは本当にいいですよ。たまごが無い分は気合でカバー!という感じで。
体験版の評判もものすごくいいです。
がっかりなのは将軍だけでメンバーが組めないところくらいです。今のところは。

で、さらに話はつっぱしりますが
半熟対3Dの副作用なのか「半熟4定価で買って後悔したくないから中古で安くなってから買う」という発言を聞きました。
そのとき自分はサバ折りをかけたいと思いました(ヤメロ
だって何か悔しいじゃない…(ダカラッテ

まぁ、逆にほめちぎっても逆に引きとか違和感を感じるんですが…。

Body First!! オータムマガジン

ってほめちぎった自分が何を言うのか

エッグマンと愉快な仲間たち

2005年05月02日 20時40分27秒 | 半熟英雄
このブログが出来たばっかりの時にエッグマンの紙粘土で作った人形を紹介しましたが、
もっと見て欲しいのでここで仲間たちと共にもう一回紹介したいと思います。
画像は圧縮されているのでかなり汚いです。
画像をクリックして見るのが吉です。




…ゴメン、頭身同じだったからつい…(大何)