goo blog サービス終了のお知らせ 

お月と地球

いつもグダグダ進行中の雑記帳。
こっそりmixiも進行中。

続・FF6A

2007年03月30日 22時59分01秒 | ゲームの話
黙々とFF6プレイしてます。
もう魔大陸突破して崩壊後の世界に突入。
もうファルコンかよ早ーなオイ。
そしてプレイしてて気づいたんだが、ティナの現在覚えてる魔法が崩壊前の世界で手に入る魔石ほぼ完遂してるんですが(何)
自分でもこれには気がつかなかった。
携帯機でいつでもプレイできる分、育成にのめりこめるようになったからその分難易度が下がったんだろうか。
どっちにしろ昔はアルテマウェポンやオルトロスに苦戦していたんだよなぁ。
今はもう軽々と倒せちゃうよチクショウ。
それにしてもFF6は名曲多いと思いません?
各キャラのメインテーマやファルコン手に入れてからのフィールド曲にラスボス曲「妖星乱舞」とか。

FF6A

2007年03月19日 22時39分46秒 | ゲームの話
現在FF6アドバンスやってます。
うん、やっぱり6はいいな、と。
システムはぶっちゃけ5の方が好みですがキャラや音楽は6の方が好み。
SFC版がよくデータ消えたせいもあってか何度もやりこんだよFF6(苦笑)
あの頃は格ゲー音痴でもあったせいか必殺技が「ばくれつけん」ぐらいしか出せなかった。
今は何か余裕で出せるね。しかし十字キーの入力ミスか「オーラキャノン」の方が何か出しやすい。

それにしてもSFC大容量とかドット絵最高峰と謳われた6が携帯機で遊べるなんて。
時代は本当に進歩したな。と、感慨深いものがあります。

なんかVジャンプ増刊読みたくなってきた。

攻殻機動隊おもしれーな

2007年03月12日 22時59分18秒 | ゲームの話
現在、先週のモデラーズフリマでゲットした攻殻機動隊のゲームをやってますが、
これが無茶苦茶面白い。
1ミッション・トレーニング数10分でクリアできるけどなかなかの歯ごたえ。
操作性も良好。
早速、当時のゲーム雑誌をベッド裏から発掘してきて攻略しようと思います。
未だにミッション2。下手すぎ自分。
あとフチコマ萌え。

アニメOP
当時としてはかなり質が高い。必見。

フチコマVSタチコマ
タチコマな日々 1話

RPGツクール2が妙に凄い

2007年03月04日 22時48分07秒 | ゲームの話
昨日のモデラーズフリマで購入したRPGツクール2(100円)をプレイしてみたのですが、

これ地味にクオリティ高いなと。

音楽はどれも好感度高い。
魔法のグラフィックも派手目なのは少ないが、バリエーション豊富。
操作性もテンポがいいし歩きのスピードも速くかなり良好。
ドット絵も美しいレベルだ。
マップの作成も割と簡単(それでRPGが簡単に作れるというわけではないが)

これツクールシリーズのグラフィックの面では最強といえるね。
機能の面では3の方が上だけど。

そういえばRPGツクールってどんどん音楽とかグラとかチープになってると思うんだよなぁ。
特に4の音楽のチープさはひどかった。3よりもいい曲がない。
つか4は本当になんだったんだ…。
とりあえず4を定価で買ったあの時の金を返してくれ。
そういや4は自分の周りで購入していた人が割と多かった。
しかしちゃんと作れていたのは1名だけだった。
ちなみに自分は1からツクールやってますが作れた作品はどれもありません…。
アドバンスのやつでもやってみようかなぁ。安かったら。
PS2のすごいクソゲーとして悪名高いツクールも。
あとサウンドノベルツクールもやってみたいと思う。
え?PCのフリーの製作エンジンでもいじってろと?

FF5Aクリアしたー!

2007年02月10日 22時18分56秒 | ゲームの話
ラわーい、ラわーい!
あんちゃんわしゃうれしいわい!
早すぎじゃボケェェェェェ!!!!!(何)

確か買ったのは2週間ぐらい前だったような…。
こういうのは1、2ヶ月くらいはクリアするのにかかるんだよなぁ。
こんなに早くクリア出来ちゃったのは
携帯機という手軽なハードに移植されてどこでもプレイが可能になった=いつでもやり込みができる
事だと思う。
まぁ、クリアしてもまだ隠しダンジョンとかあるし神竜とかオメガとかあるから、まだまだこれからですがな!

あとシリーズの音楽はⅤが一番好き。
他のにはない独特な温かみみたいなのがあるから。
ⅥやⅦも悪くないけど。

FF5近況ー

2007年02月04日 22時41分06秒 | ゲームの話
すでに第二世界終盤です。
早い、早いよ!こんなにテンポが早かったのか(何)
そしてガラフがモンクをマスターしました。
ほとんどモンクで育ててたので。
でもやり込んでる人は第一世界でマスターしてるんだよなぁ。
話進めたさで進んでいったけど。

そういえばFFって7までは最初は一本道だけど終盤になると一気に自由度が高くなるパターンが多い気がする。
8や9は逆に行けなくなった場所があったけど。
特に8。DISC4はひどかった。

あと顔グラ、5が一番ギャップが激しいけど、それは大抵メインキャラぐらいで慣れれば何てことないです。

竜騎士07の由来

2007年01月29日 22時13分38秒 | ゲームの話
現在FF5Aやってます。Wiiが買えなかったので半ば腹いせで(半分はそうでもない)
安くなってからでいいよWiiは。

FF5は始めてプレイしたRPGでありFFでもあるので特に思い出深い。
自分のFFの基準も5(と6,7)。

なんかこう、モンクってこんなに役に立つジョブでしたっけ。
かくとうがすごい強い。
魔道士系ジョブにかくとう付けさせて前衛で敵をボコボコにするというあまりよろしくないプレイで楽しんでます。
こういう自由度が5の最大のウリなんだよな。
近いところでは7とFFTか。
最近のはややこしくなりすぎてる感がある。
FF10のスフィア盤を見てワケがわからなくなり買うのをやめたことがあったなぁ。
いや、今はやってみようと思ってるけど。

あとギルガメッシュな。
「ビッグブリッヂの死闘」は名曲。
初めて聴いたときからもうファンです。
彼のメインテーマですよこれは。
12にギルが出ると聞いてやりたくなるくらいで。
8の演出もよかった。ランダム登場なのが泣けるが。

まぁ、こんな感じで現在ロンカ遺跡です。
購入3日前なのにもう第一世界終盤。
携帯機だからか?(何)

あと何か敵が弱い気がする。
ソルカノン、波動砲撃ってくる前に倒したり、アイアンクロー変身する前に倒すくらいで。
あの時とは違うからか?(何)

ktkr

2006年12月16日 22時47分45秒 | ゲームの話
ファイナルファンタジータクティクスがPSPに移植されます。

よっしゃあああああ!!
THE ENDォォォォォ!!!


すいません、セリフ間違えました。

それにしても、ついに移植する日が来るとは…。
かなり嬉しいです。
FFシリーズの中でもかなり好きな部類に入る作品なので今からwktkしてます。
あとタイトルロゴをよく見るとたまねぎ剣士が入ってるような。










あと自分、PSP持ってません。










買うか。

ジャンプアルティメットスターズが面白すぎる

2006年12月13日 21時41分57秒 | ゲームの話
プレイに熱中しすぎて睡眠不足です。もう眠くてしょうがないわ。
ちなみにもうラスボス手前です。コマ数も600超えました。
あとミッション攻略条件少し厳しくないですか?
30秒以内に壁を全て破壊する事は現時点では多分不可能ですわー。
男塾の面子に頼るか?

あと太臓は本当なんでバトルキャラじゃないんだろう…。

ドラゴンクエスト9はニンテンドーDSとなりました

2006年12月12日 21時25分29秒 | ゲームの話
Yahoo!ニュース
ファミ通情報
痛いニュース

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


据え置き機じゃなく携帯機で出すということに一番驚いた。

というか、大丈夫?
あと8から2年程度で発表というのはこれまでと比べて早いのだろうか。

あと6のリメイクはまだかと(ry

ジャンプアルティメットスターズ買ったよ

2006年12月11日 21時37分53秒 | ゲームの話
買っちまったー('∀`)

全体的にスーパースターズより面白くなってるかも。
キャラの性能が調整されてることにやや戸惑ったり(ナルトの3段ジャンプが使えない、ルフィの移動スピードが遅い)
音楽やメニュー画面、モードの充実さも前作より面白い。
ただ、ヘルプ、サポートのみのキャラが多いのは残念かも。
(特に歴代ジョジョとパピヨンはバトルキャラとして使いたかった)

あと、もし次回作出るなら「シティーハンター」出させてください。
「北斗の拳」が出たんだからこれだって出来るはず…!

もうすぐか…。

2006年11月29日 22時21分31秒 | ゲームの話
あと2,3日でWiiの発売日。
それにしても小さすぎるなWii…。
GCもそうだけど任天堂は小さくするのは得意なのかな?

「ガンダムという名を最初に思いついたのは私だ!」 松本零士センセ激怒! 「スターウォーズもだ!ルーカスは一度くらい挨拶に来るべきだ!」
('A`;)

「ウィザードリィ」商標権、ネットゲーム大手が取得
少し期待。でも結局やらなさそうだなぁ…。

ゲーム検定だそうです

2006年11月20日 17時33分23秒 | ゲームの話
第1回ゲーム検定

ちなみに私のはこんな感じ↓

+++ ゲーム検定 成績発表 +++

あなたの総合得点は61点  全国平均 57点

全国順位(11月20日 17時現在)
372位(983人中)

--ジャンル別得点表------------
            0_________50__________100%
ハードウェア       ■■■■■■■■■■■■■■■■■
ゲームシステム&テクニック■■■■■■■■■
キャラクター       ■■■■■■■■■■■■■
ビジネス         ■■■■■■■■■■■■
雑学           ■■■■■■■■■■
--------------------------

--講評---------------------
あなたは「ゲーム大臣」
これだけの知識があれば、たいていのゲーム好きの人間とは楽しく会話ができるはず。しかし、この先、もっと深く広い知識を得ることで、世界はさらに広がるだろう。
貴方がもっとも詳しいゲームのジャンル:
   ハードウェア
貴方がもっとも詳しいゲームの年代:
   90年代前半を中心としたゲーム発展期
   90年代後半から現在にかけての熟成期
--------------------------

ちなみにこの問題、ファミコンに関してのマニアックな問題が多いです。
アイドル八犬伝とかダークロードとか知らんわマジで。
その割にリンクスとかバンゲリングベイでマイクに向かってハドソンとか知ってたりと妙にマニアックな自分。
あとドラクエⅢの勇者の父親の問題には吹いたwwwwww

PS3続報

2006年11月13日 22時50分20秒 | ゲームの話
【東京】プレイステーション3発売前夜、都内販売店前は予想どおり大混雑
かなり大人気に見える…。が

ソフトはこの通り。
安価なBDプレーヤーや下位互換、転売とかのためだけに買ってる人が多いんだろうなぁ。

で、ソニーは下位互換の不良についてこのようなコメント。
SCE「一部だし、非互換問題は業界として知られてること」「音など我慢すれば遊べるので問題ない」
要するに面倒だったのでチェックをしていなかったということか。
任天堂がかなり立派だということを改めて認識した。

あとこんなのも。
PS3の初期不良が怖くても、ソフマップワランティには加入できない
そこまで初期不良は恐れる存在になっていたのか…。

おまけ
頭に弾丸6発受けても死なない上に手術する必要もない不死身の女、医師も何故死なないのか理解不能
きっと石仮面を被ったかスタンドにでも目覚めたんですよwww