goo blog サービス終了のお知らせ 

お月と地球

いつもグダグダ進行中の雑記帳。
こっそりmixiも進行中。

キングゲイナー感想3

2007年02月14日 23時03分40秒 | 感想もろもろ
9話「奮闘!アデット先生」
アデット先生が生徒の配給のパンをつまみ食いしたことが原因で深夜の課外授業(列車強盗)をやらかす羽目になるお話。
なんつーか、お前らノン気だなとw
ゲイン、見事に出番なし。
「生徒のパンを食う奴が教師かよぉ!」

10話「アスハムの執念」

ゲインが賞金目当てでボクシングで新チャンプになって挑戦者にアスハムが現れ、ゲインが仮面を被らされてロンドンまで連れてかれそうになるお話。
ガウリ隊長のヤーパン流忍法や最初から最後まで化粧しっぱなしのゲイナーなど、全体的にギャグ回な雰囲気。
オチも見事にさわやかだった(何)
「ヤーパン流忍法火炎車の術!!ハハハァ!見たか、セント・レーガンの列車ァ!!」

11話「涙は盗めない」

ゲイナー達のエクソダスがニュースになってアナ姫がそれでウルグスクがお取り潰しになるかもしれない事を知り、メダイユ卿と連絡を取ろうとするがアスハムが「盗み」のオーバーマシンで襲撃しゲイナーが苦戦するがゲインの機転により辛くも勝利。
アナ姫は勘当されるものの、それは父の「メダイユを継いで欲しい」という思いによるものだったというお話。
買出しの途中で襲われる話のためか随所に人物たちの生活感が見られた。
久々にゲームやってるゲイナーや鯛めし喰ってるゲイン、終わりまで眠りっぱなしのアデット先生とかいろいろ。
アスハムの罠にはまったときのセリフにハマったw
「アッー!!人形!!マネキンだとぉ!!?」

そういや次の巻ではようやくシンシアが出てくるんだっけな。

MUSASHI再感想5

2007年02月10日 16時18分28秒 | 感想もろもろ
小早川三部作。満を持して終了。

11話「城盗り勝負」
作画の法則が乱れる!
刃が逆だったり金棒がバットのようなものになっていたり、霧隠才蔵が真田幸村のセリフを喋っていたりと大問題状態。
しかし、一番の大問題は何と言っても小早川の鬼化だろう。
出た瞬間のインパクトはでかかったのだが、その後のカグヤが影を指摘するシーンもろもろがあまりにもおかしすぎる事になった。
ちなみに、アニマックス放映版だと修正されてこのようになりました。
「ハーハッハッハァ!ミヤモトムサシ、ガン鬼の銃、確かに借りたぞ!」

12話「猿飛佐助」

小早川元に戻るの巻。
前回の鬼化はなんだったんだ…。
その代わり、序盤から小早川様大暴走。
顔がでかくなったり、アヒャ化して明智撃ちしっぱなしとやりたい放題。
最初から最後までアヒャヒャヒャヒャな回だった(意味不明)
あと、ニンジャ太郎の2Pカラー(猿飛佐助)は本放送当時色んな意味で吹いたw
「皆殺しだ、アーヒャッヒャッヒャッヒャア!!」
「小早川様、お気を確かに!」


関係ないけど、これに出てくる三日月は他のアニメにあるような満月をかじったような形じゃなく、割と本物の三日月に近い形をしているように見える。
しかし、なぜそこの作画が上手くできて人物の作画が上手くできんのだ…。

ちなみに小早川はもう一生MUSASHIには出ませんでした。
いいキャラだっただけに惜しい。惜しすぎる。合唱。

おまけ

コードギアス感想8

2007年02月06日 16時54分30秒 | 感想もろもろ
/ |ッ/ |ッ/ |ッ/ |ッ/ |ッ/ |ッ/ |ッ/ |ッ/ |ッ/ |

上画像はチンパンジーの動き。
三週分取り溜めしていたので一気に三話も見ました。
基本的にマオ三部作でした(声はトランクス)。

14話「ギアス 対 ギアス」
マオ初登場の回。
最初のイメージとは違って全体的に擬態天道総司なキャラでした。
ヘタレっぽさも見えたのでユウナ・ロマ・セイランのようにも思えた。
無邪気というか策士というか。
ルルーシュの本音が垣間見えた名エピソードのひとつ。
後半の展開は切なかった。

15話「喝采 の マオ」
マオの壊れっぷりが映える回。
とにかく壊れっぷりが全てな感じだった。マオの。
「チェーンソーでコンパクトに」とかある意味で深夜でよかった表現のひとつかも(何)
他に気になった部分はヴィレッタが生還しつつも記憶喪失になったとかだろうか。
記憶が戻ったら首が危ういと思う。
あと藤堂ら再登場。
お前ら何やってたんだ。

16話「囚われ の ナナリー」
マオ死亡?の回。
とりあえずスザクのあの動きは異常。

これで

こうだ。
身体運動がいいってレベルじゃねーぞ!!
アスランさんの足が長くなる戦闘シーンを超越している!
これがCLAMPクオリティ?w
「反攻のスザク」だったらこの動きも納得なんだけどなぁ(「反攻」ではランスロットが強化スーツになっている)
話としてはルルーシュの大逆転劇が久々に見れた&スザクの心の闇が見えた&ヴィレッタのキャラが180度回転していた回。
最後のC.Cのセリフが意味深だった。


何か自分の感想はキャプ画像とか無いとワケがわからん状態になってるかもしれない。

ガン×ソード見たよ

2007年02月03日 11時18分33秒 | 感想もろもろ
Gyaoで配信していたので早速見てみました。

うん、確かにこれは痛快娯楽アニメだな。
理屈とか抜きで頭空っぽにして見た方が面白い。
主人公とか敵キャラとかインパクトが凄い。

つまり面白いってことで。
あと一応ロボットアニメです。
話の流れから「これホントにロボアニメか?」と思ったけど、ちゃんと出てきたので安心した(何)


どうでもいいけど姉に「お前の中ではキムタカ(キャラクターデザインの木村貴弘氏のこと)がブームなのか」と言われた。
確かにガオガイガーやコードギアスでもキャラデザやってるし、好きだけど特にブームと言われるほどハマってるわけでもないぞ。

ちなみに1話は明日の正午で配信終わっちゃうのでまだ見ていない人は今すぐにでも全力で見るんだ。

あ、そうそう、ジョジョOVAも配信してますわよ奥様!

矢的先生ー!

2007年02月02日 17時01分00秒 | 感想もろもろ
ウルトラマンメビウス41話「思い出の先生」に感動した。
泣いた。泣いたよ。
レオとの共演が「燃え」なら今回は「思い出」だろうか。
登場時の主題歌風のBGMや演出といい昔の視聴者を意識した演出が実に美味しい。
ウルトラマン先生は最高やぁ…。

MUSASHI再感想4

2007年02月02日 11時22分48秒 | 感想もろもろ
9話「月の巫女」
全体的に作画のオアシス的な回。
しかし馬車が消えていたり秀忠が着替えながら戦ってたり刀の長さがいい加減だったり、3,4話ぶりに現れた夢姫がずいぶん男前になっていたりと作画崩壊は地味に進行中。あと馬の足がすごい。
「おとうちゃんはかなちいよぉ!なぁ、チー坊!」

10話「真田十勇士」
デターーーーーーー!!
MUSASHI史上最大スケールの作画崩壊が繰り広げられる伝説の「小早川三部作」第1弾。
妙にでかいカグヤ様に色違いで再登場する小早川秀明、腕の動きが愉快な三好青海入道、顔作画が乱れまくる女性陣と作画の準備は万端である。
そして本当の恐怖はこれから始まるのであった。
あと秀忠はもう二度と出てこないよ。


<iframe src='http://www.nicovideo.jp/thumb?v=utMjZn_KujYiU' width='320' height='216' frameborder='0' scrolling='no'>この部分は iframe 対応のブラウザで見てください</iframe>

SDGF後半戦突入

2007年02月01日 11時55分55秒 | 感想もろもろ
バンダイチャンネルキッズにてSDガンダムフォース絶賛配信中!!

今日からアメリカでは未だ放映されていない後半戦突入なので、とりあえずまだ見てない人はここからでもいいんで全力で見るんだ!!(何)
あずまんが大王も配信してるから!!

[追記]
あずまんが大王の1-13話までは15日で配信終了だってさ。
今から1話から見れば何とか間に合うかも。
要するに今月はあずまんが月間という事になりますね。

MUSASHI再感想3

2007年01月26日 22時16分21秒 | 感想もろもろ
7話「ガン鬼の地」
「ヒント…とは、なんのことですか?」

これロウニンのセリフだったのかよwww今までヤシヤだと思ってたwwwww
「ピーコだかおすぎだかを教えてよ!」「とらぶる?ぱーせんと?ワケのわからない事をいいおって」「てめえ、アタイを外国人だと思ってなめとんのかい」などの名台詞や伝説の『明智撃ち』、ニンジャ太郎討ち死に(死んでないけど)シーンなど見所たっぷりな回。

8話「戦乱の世、再び」「兆し」
全体的にMUSASHIの顔がいやらしかった回。
そういえば会話に伊達政宗が出てたけど結局出なかったね…。
展開によっては出てくる可能性もあったということだろうか。

今回の名言
「うまいなぁ、この饅頭!」
「この!はなせ、はなせと申すに!」
「カグヤさま…、かっこいい…」
「どういうことだ!牛がいないのに牛車が動いている!それも物凄い早さだ!」
「簡単なことよ。あの牛車、アヤカシの力で動いている」

キングゲイナーDVD3巻感想

2007年01月25日 21時20分43秒 | 感想もろもろ
第6話 セント・レーガンの刺客
ヤッサバ(CV子安)がオーバーマン・パワーゴレームに乗ってユニットを傾かせる話。
すいません、俺のコンディションがよくなかったみたいで何度も寝落ちしかけました(汗)
とりあえずだ、セント・レーガンはロンドンにある(何)
「おしっこをかけるんじゃない!」

第7話 鉄道王キッズ・ムント
傾いたユニットを直すために列車のパワーを利用して元通りにしたり、ミイヤが生で現れて歌って踊って帰っていく話。
今度はPS2のソニータイマーが発動して再生不良がしばしば…。
戦闘シーンは迫力あるんだけど人物描写が妙にのん気に描かれていたりと、イデオンが嘘のような展開だww
「ミイヤ!この船危なくありません!?」「じゃあ降りましょうか」
で、いつの間にか降りていたのには吹いたw
ラストの夕日はキンゲのテーマは「生きる」ってことなんじゃないかと思った。
「ダイヤを守ることが鉄道の役目、時間を守ることが列車の役目だ!!」

第8話 地獄のエキデン

タイトル通り駅伝を繰り広げる話。
なんつーか、また壊れ始めてきたな、とw
この回に出てきたオーバーマンを見てスターゲイザーを思い出したwww
全体的にものすごく明るい回。白富野節全快。
「攻撃を受けて(キングゲイナーの)内臓がハミ出しちゃいました!!」
「ママドゥ先生って…」


あと黒のブリュンヒルデをしばらくの間、ヤッサバだと思ってた(汗)

映画感想いろいろ1

2007年01月24日 20時22分49秒 | 感想もろもろ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
最初は少し退屈かなー、と感じたけどラストはかなり面白かったです。
デロリアンの内装デザインがSFっぽくていい。
あと吹き替えの青野武の声を聞くたびにメタルギアソリッドを思い出したw
あと1.21ジゴワットじゃなく1.21ギガワットが正しいけど、有名になりすぎて修正が効かなくなったとか。

スター・ウォーズ(エピソード4)
ちなみにスター・ウォーズはエピソード1しか見たこと無かったです。

前半…正直タルかった。展開が眠ってしまうくらいタルいと思った。
後半…前半のタルさが嘘のように戦闘シーンが凄かった。
戦闘機の映像もそうだけどやっぱりライトセーバーのチャンバラが一番良かったかも。
その他…R2-D2やC3POの会話が見ていて面白い。
あとウェッジとビッグスが出てた。

そういえばこの時点だとまだヨーダやダース・ベイダーのテーマは無かったんだね。

BLOOD THE LAST VAMPIRE
TVの「BLOOD+」の前史的作品。
わかりやすく言えばタカヤでいう読み切り(爆)

…おいこれ、TV版より完成度高いんじゃないのか。
こちらの方の話が好きなんですが。
謎だらけだったけど。まぁ、そういう作品だからいいか(ヲ
ちなみに日本アニメの割には日本語より英語の方が頻繁に出てくる。
キャラデザとも相まってアメコミだと錯覚しそうになった。

イージー・ライダー
60年代製作のバイク映画。
バイクで旅をしているシーンは良かったけど、他はあんまりな印象…。
話が少しわかりづらかった。
ラストのオチは衝撃的。

MUSASHI再感想2

2007年01月19日 17時37分32秒 | 感想もろもろ
4話「ガン鬼の銃」
伝説のMUSASHIスマイルが発動する回。
「おんみょうだんをくらえ~!」ではなく「エンカボーダン!」が正しい。
あと和尚の義手はかなりの高性能。
「どうすりゃいいんだぁ~!!」

5話「鬼の道」
MUSASHIが鬼になってしまったのにすぐに戻ってるのは間違いとかじゃなくMUSASHIの脳内イメージだと思うんだけどなぁ。
それにしてもガン鬼はわりと名脇役だと思う。
いや、何かいるだけでインパクト十分なのよ。
「思わず手を休めていたでありんす」

6話「牢獄と夢と」
実質総集編。
ちゃんと話も進むし新カットも多いけど、全体的に少し退屈でした。
小早川が再登場時に色が変わっているのはMUSASHIに非常に似ているからだと思う。
実際、私は小早川を始めてみたとき不覚にも老けたMUSASHIだと勘違いしてしまったほど。
「何故うしろに月が!?」

そして衝撃的ニュース(1/21 9:30注目)

        N /i/´ ゛ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
        Nヾ ゛        ゛ヽ   |\/ ∨l/
       N゛、            ゛i _|`
       N゛ゞ            .! ヽ   
       ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z  MUSASHIの後番組の
       ー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ 
.        {i `゛';l={゛´石ゞ}='´゛'r_/ 〈  RGBアドベンチャーが打ち切りになるんだよ!! 
.        ` iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /   
          !  ゛ニ-=、  u / ,ト, ∠_
           ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_ 
        _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゛i\|/Wlヘ
  -‐ '''" ' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
      /  /ィ´ ̄゛i   /   ir=、  l'i"ヽ、
     ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゛'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゛'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゛i、゛i.  =゛!  \
!    |   .,i゛::|/  .|  ,/::/-i   ゛i ゛i 三゛i ゛i   | /⌒
i/   .|   ,i゛:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゛i/.|   .| .|  .ij:. 
.l〉   |   ,i゛ :::|   .!' ::::i゛'i  ト.  ゛i | _,.. V =,! 
 !   |  ,i゛ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゛     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゛i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゛ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゛゛゛''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゛`  iヘi ゛--゜,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゛i 'ヘ i:┘  ゛ー---.,,  ゛i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゛!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゛i'
   .! ゛ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゛ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゛F'i   /__.゛ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゛i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゛、__././  ゛、  :i. ゛' .:::`゛T´ i`ー'-、;,.  ゛、 ::゛ーr-'_´
;;;;;;;;;;゛i.  ,;\  ゛、-- 、.:/ /;,: : :゛i :. ;,,`ーr'´、.__   ゛、  .i.-、 ,.-i: .i   ゛i ;,  ゛、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゛i. , ; ;;\  ゛二ニ'./: : : ;,: : :゛ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゛、 .:i.   i :i    ゛i ;,  ゛、ノ  ;'  :i

うっかりあずまんが日和って言いそうだ

2007年01月18日 23時57分33秒 | 感想もろもろ
バンダイチャンネルキッズであずまんが大王が今日からいきなり13話も配信。
さっそく見てみました。

ああ、やっぱ面白いなぁ。
独自の空気がうまく出せてていい。
こうユルユルっと、ちょっと時間が空いたときに見れるくらいの感じがいい。
そのうち短編映画版も配信されるのかな?

あとSDガンダムフォースも見ました。
うん、このあたりから劇的に面白くなって来るんだよな。
1クール目の鬱憤を晴らすかのごとく。
今1話が特別配信中だから是非見て。面白いから。

そういえばFLAGがGyaoで配信中だったけどいつの間にか見逃してた…orz
ガン×ソードには気をつけよう。

コードギアス感想7

2007年01月13日 19時11分58秒 | 感想もろもろ
13話「シャーリー と 銃口」
今回から新OPと新ED。
…なのはいいんだがほとんどMADじゃないか。
 OPだけならまだしもEDまで。曲に合ってるからいいけど。
 あと新OPでヴィレッタに死亡フラグらしきものが…。

 C.Cが久々にツン全快だった。
 「ののしってください」と言わんばかりに。
だが、らしい。

「私はジェレミアのように地位も名誉も失って死ぬわけにはいかない!いや、手に入れてみせる!!」
 オレンジ卿はまだ生きてますw
 しかし最終回までフェードアウトしてそうな気がしてくる…(つ∀`)

 ディートハルト、黒の騎士団に入団。
 しかしゼロの活躍を見て大はしゃぎ。
 ゼロの一の理解者(に見える)なんだが、この様子だとオレンジに続くネタキャラになりそうだw

ゼロ、シャーリーに正体バレる。
 ここで続くという定番の惹きなんだが、本編に出てきた新キャラと次回サブタイも気になるんで、期待せずにはいられない。

 「流した血を無駄にしないためにも、修羅にならねばならん」
 「平気で命をオトリにするお前はただの人殺しだ!」
 「お前がいるから!!」 「お前さえいなければ!!」
 「■■坊やが」

ハウス世界名作劇場

2007年01月07日 22時13分52秒 | 感想もろもろ
一部で話題の10年ぶりの笑撃…もとい、世界名作劇場の「レ・ミゼラブル」を見てみましたが、思ったより世界名作劇場らしい出来で驚いた。
キャラデザは見ていくうちに気にならなくなったので、今年最初の良作かも…。
ただ、作画のシンプルさがMUSASHIのような出来に見えたのでその辺りがちと不安。
すぐに眠りませんように。

関係ないけど視聴中に有線でフランダースの犬の物語概要が流れてきて吹いたw