goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水

たか@管理人が、街道、音楽、天気、自然、社会、歴史、左利き等々日々感じたことをつらつらと

5人目のビートルズ死去

2006年06月07日 | 音楽

5人目のビートルズと言われるビリー・プレストン氏が亡くなりました。59歳という若さで。

ビートルズファンならば、いやビートルズファンでなくとも一度くらい名前を聞いたことがあるかもしれない。いや、仮にないとしても、ビートルズの代表曲「LET IT BE」なら知っていると思います。その時に、キーボーディストとして参加していました。

その頃、ビートルズのメンバー間の確執が浮き彫りになっていました。そんな折りに、彼がレコーディングに参加したことは、メンバーにとっては、恵みに雨状態だったことでしょう。

なんにせよ、これでまた一人、ビートルズに関わる人物が亡くなりました。

あらためてご冥福をお祈り致します。

哀悼の意を込めて、自分のキーボード写真を貼り付けます。

Yahoo!ニュース-ビートルズ

(後日記)


KWEEN

2006年06月01日 | 音楽

少しさかのぼって先週金曜日のことです。

テレビ東京の「たけしの誰でもピカソ」という番組で、英国のロックバンド・QUEENのトリビュートバンド・KWEENが出演していました。

といっても、私は番組を見るまで、彼らの存在を知りませんでした(汗
その筋(QUEENファンの有無を問わず)には、かなり有名なバンドのようでした。が、その人気も番組内で演奏した曲を聴いて納得。演奏の技術はもちろんのこと、そのしぐさや格好まで忠実に再現。本家にも本国・英国でも認められているという、名実ともに立派なバンドなのでした。

しかも、彼ら(4人)は、それぞれちゃんと仕事を抱えているという(皆40歳前後)・・・敬服です。
私も、趣味としてバンドを続けていけたらな~と思っているので、これはとっても励みになりました。

ただし、私はTHE BEATLESコピーなので、微妙に異なりますが、音楽に国境はないずら(笑

KWEEN Official Site

KWEEN Official Blog

いつか、KWEENのライブに行ってみたいなっ!


新海老名音頭

2006年05月17日 | 音楽

小さい頃のこと。

近くの公園で、近くといっても200mくらい離れていたと思うが、毎年夏になると決まって流れてくる音楽があった。それは、いわゆる「○○音頭」というやつで、曲のタイトルはわからなかったが、詞をよくよく聞いてみると、「海老名」とか「相模川」といった地元の地名(市町村名)や地元にゆかりの深い地域などが盛り込まれており、なんとはなしに気になっていました。

つい先日、ふとそのことを思い出して、ちょっとググってみたら・・・ヒットしましたよ!

新海老名音頭 というのがその正体のようです。
しかも、海老名市HPによると販売しているらしい。

海老名市HP(新海老名音頭販売のことが記載されたページ)

ものすごい欲しい!!
カップリングの「わがまち海老名」は、まだ歌えますな。
最近、とある人の影響もあって、古き音楽に興味を抱きつつあるのです。

別のサイトによると、温故館(海老名市立郷土資料館)にも置いてあるらしいです。いつか、そっちに足を運ぶ時は、立ち寄ることにしよう。


浜田省吾ベストアルバム発売!

2006年05月08日 | 音楽

浜田省吾30周年ベスト盤8・9発売(Yahooニュースより)

浜省こと浜田省吾さんが、ソロデビュー30周年の節目の年にベストアルバムを出すそうですよー。しかも、2枚も!!

詳しいことは、上のアドレスをクリックして見てもらうこととして、とっても楽しみですな。収録曲次第ですが、再録したりするみたいなので、購入も視野に。

浜省といえば、14~5年ほど前にヒットした「悲しみは雪のように」が代表曲に挙げられるかと思います。かくいう私も、その曲で浜省を知りましたし。が、浜省の良さは、シングル以外のナンバーに、珠玉な曲がたくさんあること。

と言っても、私自身それほどディープなファンじゃないし、はまりだしたのはこの1~2年ほどなのですが、浜省のナンバーは、青春とかセピアとかどこか懐かしいノスタルジックな情景が浮かんでくるのですよ。

日々の生活に疲れた人に是非オススメ!

ソニーミュージックサイト(お気に入りアルバムは「愛の世代の前に」)


バンド

2006年05月07日 | 音楽

 

今日は、バンド練。メンバーの2人が結婚するのですが、二次会(兼披露宴)当日に、バンドで演奏(余興)するので、練習してきました。

ふぃ~次回練習は2週間後。個人練習をしっかりやらねばっ!