Sliding Cafeマスターのブログ

唇を閉じ過ぎないこと

最近いろいろな人にトロンボーンレッスンしていて気付いたこととして、唇を閉じ過ぎて吹いている人、唇を閉じる癖がついてしまっている人が非常に多いようです。もちろん金管楽器は唇を振動させなければ音が出ない訳ですが、唇を振動させるということばかりに意識が集中してしまい、唇に必要以上に力が入ってしまい、上唇と下唇が密着してしまっている人は非常に多いです。確かに唇を閉じた方が振動自体はしやすいですし、息の量も少なくて済むので体力的にも楽なのですが、このような奏法の最大の欠点としては音色がよろしくない。よろしくないというよりも、非常に不快な音です。響きの無い、詰まった息苦しい音しかしません。

音に芯があり、太く艶やかで響きのある美しい音を出すためには絶対に唇を閉じ過ぎてはいけません。上唇と下唇との間隔は程よく空けて空気(息)の通り道をしっかり確保するべきです。上歯と下歯の間隔を広げるようにすれば自然と唇も開きます。唇を程よく開いた状態では、マウスピースを使わない唇だけのバズィングではまず唇が振動することはなく、ただ空気(息)が素通りするだけですが、マウスピース(楽器に装着した状態)が唇に触れる、つまりマウスピースのリム内に唇が入る(唇が遮断される)ことによって唇は自然に振動をはじめます。唇だけのバズィングでは、「唇を振動させよう」という意識を持たなければ唇は振動してくれませんが、唇にマウスピースのリムが触れている状態ならば、特に意識しなくてもある意味「自然現象」として唇は必ず振動し始めます。唇の間を空気(息)が通過すれば「自然現象」として唇が振動し始める訳ですから、そこに「唇を振動させよう」
という意識を働かせる必要は全くありません。無理に唇を振動させようとすればするほど余計な力が唇に入ることになり、汚い不快な音色になってしまいます。

「自然現象」として唇は振動する訳ですから、あとは程よく開いた上唇と下唇の間をしっかりと安定した一定の量、スピードの息を通過させることに意識を集中させること、つまり息を楽器の中に送り込むことに集中するべきです。

金管楽器は「吹奏楽器」であって、決して「唇奏楽器」ではありません。


Sliding Cafeマスター岩崎浩のトロンボーンレッスン教室です。
奏法にお悩みの方は是非どうぞ!奏法改善のヒントが見つかります。
トロンボーンレッスン教室 Sliding Master Club

人気ブログランキングへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マスター
パク ジュンソップさん

コメントどうもありがとうございます。
韓国の方からのコメントで驚いております。
パクさんは日本語の読解力がとても高いですね。

たっぷりと安定した息を楽器の中に送りこむことに意識を集中されると良いと思います。
パク ジュンソップ
始めまして
私は韓国で趣味としてトロンボーンをはじめばかりのものです

最近 響きのない音に気が付き、
悩んでいろいろ試してるところですが
このコラムで何か大事な事がパッと来ました。

無理やり唇を閉じて振動させない事!
息によって自然に振動させる事!
何といっても息ですね


胸に瞑して頑張ります。
~決して「唇奏楽器」ではありません。
ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レッスン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事