goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングと山歩き友の会

運動不足とストレス解消の為、山歩きを始めました。
続くことを願ってのブログです。

スキ-ジャム勝山  東尋坊  (福井県)

2013年03月16日 | 山歩き
今年最後の春スキーです。

再トライしたスキー ムキになって今シーズン5回も行ってしまった
でも、あまり上達は無かったような



この日は、小春日和で暑かった。


駐車場には全く雪がなかった。



春スキーって空いてるよ





暑いし雪質悪くて、へたっぴな私は上手く止まれず疲れたよ・・・


 
初心者にはキツいコースが多かった。



今回は一泊して、東尋坊に寄りました。




余呉高原リゾートヤップ(滋賀)

2013年02月23日 | 山歩き
中ぐらいの規模のスキー場ですが、リフト待ちが無いとの噂を聞いて行ってきました


 
 朝6時到着でも、第一駐車場に止めれました




 雪多し 雪質も良さそう




 このコース 初心者の私には怖かった





 そろそろ混み始めてきました。 中年の二人は午前券で十分で御座います。





 帰りにお決まりの  時間帯が良かったのか男女共貸切でラッキーでした


ダイナランド(岐阜)

2013年02月10日 | 山歩き
今年は、積雪量が少ないので、連休を利用して岐阜県まで行ってきました。

やはり岐阜まで来ると雪質が全く違いました 片栗粉みたいなパウダーです


 
ここは、朝5時から滑れるので、ナイター気分が味わえました





朝から人多し






ボーダーの若者ばかりで、ゴーグルとマスクを外せない私です  






ダイナランドは、高鷲スノーパークとも繋がってる人気のスキー場です。





午後から、ますます混んできて、リフトは長蛇の列になりました。
帰りの高速も渋滞で、連休の中日は、要注意だと痛感しました。

上蒜山スキー場(岡山)

2013年02月02日 | 山歩き
二回目は、休暇村の上蒜山スキー場です。

冬とは思えない暖かい日で、積雪30センチとギリギリでした。



駐車場は無料ですが・・・この坂道をスキー板を担いで歩くのです






ここは初心向けのゲレンデなので、練習になりました





家族には、物足りないゲレンデだったようですが・・・


ハチ高原スキー場(兵庫)

2013年01月13日 | 山歩き
この冬より、何を血迷ったか
30年ぶりのスキーに再挑戦することになりました。

今まで、夫や息子達が誘っても、断ってたのに

スキー場で見る雪山の景色も素晴らしいですが、まだ余裕がなくてゆっくり見れてないです。



初スキーはハチ高原でした (朝一の空いてる時)






やはり、昔のようには身体が動かず、転ぶと起き上がれない始末です


スキーとは、こんなに過酷なものかと意気消沈でしたが、帰るとまた行きたくなるのが不思議です