
過去記事から「大切な思い出」をピックアップし、気持ちを整理する「振り返り日記」シリーズ第63号
2022年12月19~22日投稿の記事をまとめて振り返る。
テールランプ交換

2022年12月19日。車で出かけるところを偶然見ていた親父から、テールランプが切れていると教えられた。
確認してみると、確かに左側が点灯していない。

これぐらいは自分で修理できないと、カー用品店で無駄な出費をする。
適合する規格の電球を買ってきて、ソケットに差し込むだけ。
コーヒー投入でポカポカ

この頃はPC作業をしながらコーヒーを飲むのが好きだったのだが、カフェインは胃に刺激を与える。
そこで当時よく飲んでいた豆乳と合わせてみると、意外にも美味しくハマった。
戦闘用チョコレート

2022年12月21日。この日は通販で買ってみた「ショカコーラ」というチョコレートを試食。
第二次世界大戦にドイツ国防軍で「戦闘糧食」として採用されたものを模して作られたお菓子だ。

味は至って普通のチョコレートだが、カフェインを多く含むため食べすぎ注意とのこと。
戦場でのエネルギー補給と士気向上に使われていたようだ。
静かな温泉街

2022年12月22日。この日は飯坂温泉街を散歩する動画を作成。
気まぐれ振り返り日記、まだまだ続く。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
2022年12月19~22日投稿の記事をまとめて振り返る。
テールランプ交換

2022年12月19日。車で出かけるところを偶然見ていた親父から、テールランプが切れていると教えられた。
確認してみると、確かに左側が点灯していない。

これぐらいは自分で修理できないと、カー用品店で無駄な出費をする。
適合する規格の電球を買ってきて、ソケットに差し込むだけ。
コーヒー投入でポカポカ

この頃はPC作業をしながらコーヒーを飲むのが好きだったのだが、カフェインは胃に刺激を与える。
そこで当時よく飲んでいた豆乳と合わせてみると、意外にも美味しくハマった。
戦闘用チョコレート

2022年12月21日。この日は通販で買ってみた「ショカコーラ」というチョコレートを試食。
第二次世界大戦にドイツ国防軍で「戦闘糧食」として採用されたものを模して作られたお菓子だ。

味は至って普通のチョコレートだが、カフェインを多く含むため食べすぎ注意とのこと。
戦場でのエネルギー補給と士気向上に使われていたようだ。
静かな温泉街

2022年12月22日。この日は飯坂温泉街を散歩する動画を作成。
気まぐれ振り返り日記、まだまだ続く。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます