
古い物は捨てよう・・・ということで小中高の教科書類やファイル、アルバム、作品などを整理していた。
出てきたのは小学2年生の頃の「学習ファイル」
そんな昔のこと忘れたと思っていたが、いざ昔の写真を見ると面白いほどに脳内の記憶が読み込まれていく。
冒頭の写真は8才の時に取ったらしい手形。平成12年と記載があるが、それは生まれた年である・・・

これは昔の観察日記だ。ピーマン、オクラ、ナスを植えたらしい。
昔から日記を書いたり植物を育てることが好きで、夏休みの宿題には困らなかったな

ピーマン(きいろ)って、それは熟しすぎたヤツでは・・・?
今の小学生は授業で植物を植えるのだろうか?
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます