goo blog サービス終了のお知らせ 

あんなこと、こんなこと、そんなこと

主に日記的な呟き(コメント)や、ゲーム・アニメ・コミック・ノベル・etcについて触れたりしています。

今度の舞台はPCだ

2011-12-09 03:09:00 | ゲーム(その他)
バンダイナムコオンライン、100人同時対戦可能な『機動戦士ガンダムオンライン』発表

PC版でとはいえ、絆+VSみたいになるのかなとPVをみて・・・

だいじょうぶなん、コレ?


まあ・・・

推奨スペック見た時点でヤル気失せていますが(w


久遠の絆 フルボイスPC版

2011-12-06 23:30:00 | ゲーム(その他)
先日PSP版が発売されたばかりの「久遠の絆」


なんと、PCでフルボイス版がでるそうな



これまでにPC⇒DC⇒PS2と移植されていきましたよね。

息の長いゲームですな。





そういえば昨年はPC18金版も出ていましたが


次はアニメ化ですかね?

ドラマCDは既にでてることですし。



ご利用は計画的に・・・(ぇ

2011-10-16 00:03:00 | ゲーム(その他)
週末の絆

またしてもカード忘れて新規カード作ってニューヤークに立つ。
二等兵でニューヤーク参戦ですが、あたし以外は一等兵や上等兵。

1戦目
皆さんSVCも使いこなしている様なので、多少信じて支援機のつもりでガンキャ(スプミサ・BR)で参戦。
しかし、読みが甘かったのか、実際には少年少女兵が多かったらしく、皆さん目の前のバンナム機を殴ってばかり。
仕方なくタンク支援を任せて、拠点防衛に廻った。
結果は連邦が勝利で、ポイントがあたしが600超えでトップ。

頑張り過ぎたと思いつつ・・・

2戦目
何を思ったか、皆さんガンキャ(キャノ砲・ナッツ)を即選択。
さっきのあたしの戦果を見ての選択と思うが、装備育ててないとスプミサとBRは選択できないのよね。
おいおい、と思いつつ仕方なく今度は前衛の陸戦ジムで参戦。

始まってみれば、ジオン側も1Pと2Pがダブタンで登場。
しかも左右から来ればいいのに、ご丁寧に定石の右ルートをザクタンとギガンの行列で下にぃ下にぃ~。

これはご馳走だ、とばかり殴っては撃ち、殴っては撃ち・・・

終わってみれば、連邦勝利
ポイントはあたしがトップで1200超え(w
まるでトレモの様な戦果だった。

ちなみに今回のカードは、訓練終えて即本戦に参加せずに、トレモ9回を全部使い切ってそこそこのMSや装備を使えるようにしてあった。
他のみんな、スマン!!

このゲーム終了後、昇格メッセージが出て一等兵に昇格。
おそるべしメインカードでの経験値。


以下の漢字をカタカナで記せ

2011-10-11 00:12:00 | ゲーム(その他)
これはマブラヴオルタの影響ですね。

プラモで発売されている戦術機の装備説明
 「突撃前衛」
 「強襲掃討」
 「迎撃後衛」
 「砲撃支援」
 「打撃支援」
 「制圧支援」
と漢字で書かれてるのに、
 「ストームバンガード」
 「ガンスィーパ」
 「ガンインターセプト」
 「インパクトガード」
 「ラッシュガード」
 「ブラストガード」
とカタカナ読みしてしまう。

某ガンダムゲームやってても、MSにはそこまでの戦術理論はありませんし。

アニメ化が進んでいるTEこと「トータル・イクリプス」は戦術機の開発部隊なので、部隊構成としてここまでの説明はなさそうです。

今のところ文庫は欠かさず読んでいますが、どんな内容になるかは不明ですね。

最近原作付アニメと謳っておきながら、「なんじゃこら」な作品が多かったので、少々心配です。

どうなりますやら。