goo blog サービス終了のお知らせ 

あんなこと、こんなこと、そんなこと

主に日記的な呟き(コメント)や、ゲーム・アニメ・コミック・ノベル・etcについて触れたりしています。

訃報 飯野賢治さん死去

2013-02-21 23:29:00 | ゲーム(その他)
懐かしい名前が見えたと思ったら、訃報だった。

   飯野賢治さん死去(42)


見てくれがあんなんだったので、もっと歳喰ってると思ったら意外に若かった。

D食なんて最近の人に判るのかしら。

ご冥福をお祈りいたします。

確かに・・・

2013-02-11 18:04:00 | ゲーム(その他)
最近ガンダムマスターのCMを良く目にするのですが・・・。

画面を見てない時に流れたこのCM


「アムロ」が「キラ」が、「カミーユ」が「タカハシ」が


ん?

「タカハシ?」・・・
「タナハシ?」・・・

画面見てるとUCのバナージが出てるので気にならないのですが、画面見てないとcvの古谷さんが何と言っているのか微妙に聞き取れないように思います。

大昔に聖戦士ダンバイン観てから「セブンイレブン」のCMが「セブンイレブン、ニーギブン」に聞こえるようになってしまったのを思い出したり・・・。

週末は終末だ…

2012-05-19 00:14:00 | ゲーム(その他)
週末の日課になりつつある戦場の絆。
先週昇格したカードのバトルポイント獲得可能MSを、さっさと獲得するつもりで昼過ぎにゲーセンへ。

トレモで一通りのMSを獲得し終わったので、まったりのつもりで連邦の中佐のカードで全国対戦へ。

そこでランク「E」を獲得して少佐へ落ちた。

こんな時こその新ボイスチャット「ジオンめ…」



時間帯的に少年少女兵が多いのは判っていたけど、あそこまでヒドイと何も言えませんね。

面子は大佐が4、あたしを含め中佐が2。
折角の6人戦なのにタンクでなかったので、タンク選んだら・・・。

拠点攻撃援護が気がついたら1機も居なくてフルボッコ。
落ちたヤツらは再出撃しても援護に来やしない。
しかも3回目の再出撃場所には、もう待ち構えているんだもん、タックルだけでは太刀打ちできないよ。

半泣き状態の戦いも制限時間前に完敗。
コスト280とか乗ってた大佐達が最大6回落とされてのが原因。

次のため気を取り直そうと思っていたら、そいつらのコメントが

 次に行こう
 切り替えるぞ

の連呼でげんなり。

だめだこりゃ、と観念しつつ2回戦目に入ったら、相変わらずコスト280とか300に乗り込む懲りてないヤツら。
しかも、タンクなしで近1・射3・狙2。(狙が2!!)
今回の対戦相手には美味しいエサだったに違いない。

あたしはもうほとんどヤケで近170で守りに廻ったけど、相手もカモと判っていたのか、格・近・射のみの前衛戦。

結局また完敗だったけど、自分的には2回も落とされた割に何とかランクBをキープ。

そして素晴らしき同僚達の終了コメントも

 相手がうまかった

んな訳あるかい(笑)


終了画面で「昇格・降格メッセージ」が出て、

  あ~~~、そいやランクE取っちまったなぁ

と、前半を思い出した。

一発降格確定じゃん。


少年少女兵の多い土日の日中は、Lv1戦にタンクやるのは控えよう。

しくしく


絆の年代って…

2012-03-10 17:29:00 | ゲーム(その他)
絆のVerも上がって、細かい演出が増えていますが、気になっていることがひとつ。

戦場ポイント表示で出る世界地図。
オーストラリアにコロニーが落ちてできた人工湾(クレーター)がない。

0083のMSが出てきてるのに、1stで有名なあのシーンでできた筈のシドニー消滅した地図になってない。
北米も
もしかして現実逃避か(w

当日のステージがトリントン基地やトリントンだと必ず視線が行くので、みんな気がついてはいると思うのですが。

もしかしたら大したことないネタなのかしら?


週末宇宙戦争パイロット

2012-03-10 10:52:00 | ゲーム(その他)
ちょっと前に、週末パイロットの例として「それいけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨ-コ」を挙げましたが、考えてみるとそういった描き方は序盤だけだったのかも。

ってことで、殆ど週末しかプレイしない戦場の絆。

昨年初夏頃から再開し、民間人から叩き上げてきましたが、ようやく1stカードが佐官に揃いました。
連邦は昨年末前に少佐昇格してたんですが。
ジオン側がいいタイミングで条件が揃わなくて苦労しました。

パイロット名通り射撃・遠距離に特化しつつあるのが何とも…

ゲーセン行ってもカードを持って無い時に、新規作成しているせいで保有数が10枚超えてしまい、メインが全然進んでいなかったのですが。
このあたりは、アケマスやってた頃と変わらんなぁ。

でも、大半が尉官になったので、今後は佐官あたりでまったりしたいかも。
連邦で短期間少将になったのですが、シンチャの内容がえげつなさ過ぎて、速攻で佐官に降格させました。
あの雰囲気は異常ですね。

あたしの心情的に、将官がワラワラ沢山前線に立つみっともない戦場は見たくないので、Sランクにするつもりは二度とないです。
どんな場末の戦場なんですか、ってね。
戦場で罵倒し合う将官達なんてギャグ以外の何者でもないと思うし。
バンナムさんがSランク対戦は、対人同ランク1人にして他はバンナム機(佐官以下)で編成するようにしてくれるなら、考えんでもないけど。

あ、でもランカーさん達を批判してる訳ではないので、その辺は穏便に。
単に「将官が前線で武器を取るのが現実的でない」と思ってるだけなので。