ちょっと前に、週末パイロットの例として「
それいけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨ-コ」を挙げましたが、考えてみるとそういった描き方は序盤だけだったのかも。
ってことで、殆ど週末しかプレイしない戦場の絆。
昨年初夏頃から再開し、民間人から叩き上げてきましたが、ようやく1stカードが佐官に揃いました。
連邦は昨年末前に少佐昇格してたんですが。
ジオン側がいいタイミングで条件が揃わなくて苦労しました。
パイロット名通り射撃・遠距離に特化しつつあるのが何とも…
ゲーセン行ってもカードを持って無い時に、新規作成しているせいで保有数が10枚超えてしまい、メインが全然進んでいなかったのですが。
このあたりは、アケマスやってた頃と変わらんなぁ。
でも、大半が尉官になったので、今後は佐官あたりでまったりしたいかも。
連邦で短期間少将になったのですが、シンチャの内容がえげつなさ過ぎて、速攻で佐官に降格させました。
あの雰囲気は異常ですね。
あたしの心情的に、将官がワラワラ沢山前線に立つみっともない戦場は見たくないので、Sランクにするつもりは二度とないです。
どんな場末の戦場なんですか、ってね。
戦場で罵倒し合う将官達なんてギャグ以外の何者でもないと思うし。
バンナムさんがSランク対戦は、対人同ランク1人にして他はバンナム機(佐官以下)で編成するようにしてくれるなら、考えんでもないけど。
あ、でもランカーさん達を批判してる訳ではないので、その辺は穏便に。
単に「将官が前線で武器を取るのが現実的でない」と思ってるだけなので。