Great music is that which penetrates the ear with facility and leaves the memory with difficulty. Magical music never the memory.
イギリスが誇る名指揮者、故 Sir Thomas Beecham の言葉です。
「すばらしい音楽は容易に耳に入り、記憶から抜け難い。夢のような魅惑的な音楽は永遠に記憶に留まる。」と言っています。
音楽だけでなく、絵画など芸術や、その他すばらしい言葉など、全てにおいて共通なのではないでしょうか。
子供の頃に覚えた記憶は、今でも忘れることはありませんが、大人になってから覚えたことは、昨日のことも忘れ去ってしまうことがあります。
一度覚えたら永久保存されるような記憶がもてたらいいなと、都合の良いことばかりを考えている今日この頃です。
年齢と共に減っていくのは髪の毛と記憶力。最近は記憶にも自信がなくなり、忘れる以上に覚えて、知識をますます増やしていくよう努力し、「人生は足し算」としなければ「人生の墓場」だけが待っていることでしょう。
最新の画像[もっと見る]
-
遂に引越しも間近 4週間前
-
次の首相に誰が最もふさわしいか? 1年前
-
投稿の方法すっかり忘れた? 1年前
-
孫とのひと時 6年前
-
チャージできないよ~ 10年前
-
連休最後の日 10年前
-
10年前の平等院の藤 10年前
-
さよなら、リバーサイド 13年前
-
駄知どんぶり祭り 14年前
-
駄知どんぶり祭り 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます