愛媛県大洲市の白石健康住宅未来の航海記録

白石建設は自然素材の家造り。暮らすだけの住まいから健康を創る住環境へ。地域性に合った、自然と調和する住まい。

簡易水洗のトイレ。

2008年11月29日 | Weblog
写真の簡易水洗トイレは

より水洗と入りに近いタイプのようです。

水洗トイレの流す操作で

水を流して、貯めることができます。

水洗トイレへのリフォームよりも

より安価に施工することが出来ます。

青木大明神の写真集?完成。

2008年11月24日 | Weblog
青木大明神の基礎工事から上棟式

建築中から完成式までの写真集が完成しました。

総数205枚、完成までの様子が細かく分かります。

改めて写真を見てみると

同じ構図が多々あることを痛感しました。

同じ位置での撮影だと、建築中の進捗状況を

知ることが出来、良い面もありますが

もっと別な撮り方があるのではないかと

考えてしまいました。

http://sumai.aikotoba.jp/zi/genba/0805_omiya/index.html


朝の陽射しを浴びた境内。

2008年11月12日 | Weblog
お宮の建築中、午後からの撮影が多かったため

お宮正面に朝日の当たった写真が見当たらず

10時頃、撮影をしてみました。

左側の竹藪に遮られ、全体が日を浴びる条件ではありませんが

清々しい朝日が境内を照らしていました。

http://sumai.aikotoba.jp/zi/genba/0805_omiya/index.html

一千八百年と墨で書かれた品がありました。

2008年11月11日 | Weblog
昨日の遷座式からうってかわり

静かな境内から拝殿を見ると

昨日はなかった青木大明神の額がかかっていました。

お道具の中に、一千八百年と墨で書かれた品がありました。

多少朽ちてはいましたが、桶だったと思います。

新しくなったお社に納められ

また時は流れ、次の立て替えの時に

日の目を見るのかもしれないなと、思いをはせました。

http://sumai.aikotoba.jp/zi/genba/0805_omiya/index.html