JAPAN PAGE

JAPAN PAGEホームページにて更新される動画を文章化したまとめを載せていきます。

10月26日生まれの著名人を紹介します-BirthDay 紹介-

2020-10-26 07:38:49 | 日記
・井森美幸
アイドル 歌手
1968年生 群馬県出身
第9回ホリプロタレントスカウトキャラバングランプリ
1985年4月21日にアイドル歌手としてキャニオン・レコードより「瞳の誓い」で歌手デビュー
当時のキャッチフレーズは「井森美幸16歳、まだ誰のものでもありません」
現在も独身のため、デビュー当時のキャッチフレーズも相まってバラエティ番組で「未だに誰のものでもありません」などとネタにしている
スカウトキャラバンの予選時に課題の一つとして踊ったレオタード姿での「ジャズダンス」と称する映像が現在も残っており
そのダンスが相撲の稽古の「鉄砲」のような奇妙な振り付けになっていることからバラエティ番組のネタとして使われていたが
2010年代半ばよりネタの使い減りを避けるという事務所側の戦略で封印されている
バラエティアイドルとして、ゲスト枠で重宝されている

・千秋
タレント 歌手 声優
1971年生 千葉県出身
小柄で童顔の幼い容姿や高い声のため実年齢よりかなり若く見られることが多い
毒舌家でもあるほかウッチャンナンチャンを始め先輩芸能人に対して本番中においては平気でタメ口で話すこともある
結婚する前は全く料理が出来なかったが結婚後は料理をするようになり、今では中々の腕前とのこと
元夫はお笑いタレントの遠藤章造(ココリコ)
同い年で、お互い阪神タイガースの大ファンということで交際に発展し2002年に結婚したが5年後の2007年に離婚
現在は一般男性と再婚をしている
声優では「ノンタン」「ドラえもん(ドラミ役)」も務めた
情報番組やバラエティ番組などにも出演中

・マツコ・デラックス
コラムニスト 女装タレント、司会者
1972年生 千葉県出身
高校卒業後は美容専門学校に入学し卒業後は美容業の仕事をしていたが「何か違う」と感じていた時に
アクティビストな同性愛者の姿を見て奮起し「薔薇族」「SAMSON」「G-men」に並ぶゲイ雑誌「Badi」の編集部に転職し同誌の記者・編集者などを務めた
二十代後半に退職、実家で引き篭もり生活を送っていたが編集者時代の記事を読んでいた小説家の中村うさぎがホストを務める対談集「人生張ってます」のゲストに抜擢され
「マツコ・デラックス」の芸名と個性的なビジュアルやトークスキルが注目された事が世に出るきっかけとなった
2000年フジテレビ「ワンナイR&R」の前身番組「エブナイ」にてテレビ初出演を果たす
2009年、フジテレビで初の冠番組「マツコの部」が開始される
それまではマネジメントとタレント活動を一人で兼任していたがミッツの伯父である徳光和夫から「事務所には入った方がいい」との助言を受けナチュラルエイトに所属
以降「マツコ&有吉の怒り新党」「月曜から夜ふかし」「アウト×デラックス」など自由かつ毒舌混じりな発言を大いに活かしているレギュラー番組が次々と放送開始されている
「徹子の部屋」出演時に女装するゲイであることを面と向かって両親に告白できていないと明かしていた
自分がゲイであることを「知ってくれているとは思う」と両親への複雑な思いを抱いている

・斉藤慎二
お笑い芸人 
トリオ名:ジャングルポケット(ボケ担当)
1982年生 千葉県出身
俳優を目指していたが、文学座研修科生昇格の査定で不採用だったため吉本総合芸能学院(NSC)へ入学
NSC時代はダンス・歌などの成績が優秀で、選抜クラスに入っていた。
NSCの同期である渡辺直美とのコンビ、渡辺直美と斉藤さんとして「彼氏にピンクローターを仕込まれたファミレス店員」「AV女優のインタビュー」という持ちネタがある
ロンドンハーツのネット配信ドッキリのターゲットになり、その動画は累計3500万回(平均233万回)という再生数を樹立
主なギャグは「ハァイ!!」や「ウザ~イ」そしてトレンディエンジェルの斎藤司の代表ギャグである「斎藤さんだぞ!!」をパクって番組で披露することも多い
全裸監督で主演で村西とおるを演じる山田孝之の物まねをし、その容姿やブリーフにガウンを羽織る姿がよく似ていると評判を得ている


iPhone XR発売
2018年10月26日iPhone XRが発売されました
Liquid Retina HDディスプレイを初搭載したモデルです
Liquid Retina HDディスプレイはRetina HDディスプレイやSuper Retina HDディスプレイよりも厚みがあるためLightningコネクタの位置がやや背面寄りになっているそうです
耐水・防塵は規格60529にもとづくIP67等級 最大水深1メートルで最大30分間を有しておりiPhone 7 / 7 Plus、8 / 8 Plus、Xと同じ耐水・防塵 性能です

動画を見る

10月25日生まれの著名人を紹介します-BirthDay 紹介-

2020-10-25 17:28:47 | 日記
・野沢雅子 
声優
1936年生 東京都出身
代表声優作品
「ゲゲゲの鬼太郎」
「ドランゴンボール」シリーズ
「いなかっぺ大将」
「ど根性ガエル」
「銀河鉄道999」
3歳の時に子役として映画デビュー
高校卒業後、上京し本格的に芝居に打ち込むようになる。若い頃から交流のあった白石冬美の談話に拠ると元々は演出家志望だった。
また、劇団の経営を支えるため10代の終わり頃には声優業も始める
アニメデビュー作は「鉄腕アトム (アニメ第1作)」のゲスト出演 初主演作は「ゲゲゲの鬼太郎(第1作)」(鬼太郎役)
2006年4月1日に「オフィス野沢」を設立し独立
2013年、第7回声優アワード「功労賞」を受賞
2014年、東久邇宮文化褒賞を受賞
2017年1月31日バンダイナムコエンターテインメントの「ドラゴンボール」関連のゲームで主人公・孫悟空の声優として
「ひとつのビデオゲームのキャラクターを最も長い期間演じた声優」「ビデオゲームの声優として活動した最も長い期間」の2項目でギネス世界記録に認定されたことが明らかになった
新人時代、当時のアフレコ環境はまだ録音機材が充実しておらず収録中のNGは全て最初からの録り直しとなったことから
NGを出すと「(申し訳なさで)気を失いそうになった」と回想しているため
簡単にNGを出す最近の若手声優に対し「緊張感が足りない」「『NG大賞』なんて、当時の感覚からしたら信じられない」との考えを持っている
草尾毅は「体調が悪くても、一言も弱音を口にしない方」と語っている

・大和田伸也
俳優 声優 ナレーター
1947年生 福井県出身
1965年 早稲田大学中退後に鈴木忠志が立ち上げた自由舞台に所属
1968年 劇団四季へ入団
1972年 朝の連続テレビ小説「藍より青く」でのヒロインの夫役で広く知られる
1977年「犬神の悪霊」で映画初主演
「炎の女・秋瑾」で日本人として初めて中国映画に出演した
「水戸黄門」での格さん役を演じた際、印籠をかざす時に述べる代表的なセリフ
「こちらにおわすお方を何方と心得る!畏れ多くも前の副将軍、水戸光圀公に在らせられるぞ!!」
という口上文句を最初に確立した
「ライオン・キング」の吹き替え版では実写版、アニメーション版、両作品で王・ムファサを演じた
現在も数多くのテレビドラマや映画に出演


Windows XPがリリース
2001年 Windows XPがリリース(OEM)されました。
Windows XPはマイクロソフトが2001年に発表したWindowsシリーズに属するオペレーティングシステム (OS) です
サーバ用途に耐える安定したOSとして新規開発された 「NT系」と
一般家庭向けでWindows 3.1由来のMS-DOSを前提とした古い構造を機能拡張して開発された「9x系」の機能統合の成功により
XPはNTの安定性・堅牢性と9x系のマルチメディア機能や使いやすさを併せ持った汎用OSとなりました
米国の調査会社Net Applicationsによると2018年12月時点における世界のOSシェアは「Windows XP」が4.54%であり
首位の座を「Windows 10 」(39.22%) に明け渡しているものの、XPが要求するハードウェア要件がWindows 2000ほどではないが
低スペックであるためアプリケーションソフトによっては後継のWindowsに対応していないなどの理由から
依然として根強いシェアがあり一部のインターネットオークションや中古販売においてWindows XPリテールパッケージ版は
後発の「Windows Vista」、および「Windows 7/ 8.1/10」(現時点での最新安定版はバージョン2004・20H1)より高額で取引されることも決して少なくないそうです

動画を見る

10月24日生まれの著名人を紹介します-BirthDay 紹介-

2020-10-24 16:36:52 | 日記
・及川光博  
俳優 シンガーソングライター
1969年生 東京都出身
舞台演劇俳優、バンド活動を経て1996年「モラリティー」で歌手デビュー
1998年「WITH LOVE」に出演以降は俳優として活動
愛称はミッチー同時にこれを「職業」とも自称
女性のファンを「ベイベー」、男性のファンを「男子」と呼びファンを非常に大切にしていることも有名である
ファンレター、メール、コンサート会場で回収されるアンケート用紙などは可能な限りほぼ全てに自ら目を通しているという
「相棒」シリーズの水谷豊演じる杉下右京の2代目相棒・神戸尊役に抜擢
代表出演作品 
ドラマ
「龍馬伝」
「八重の桜」
「信長のシェフ」シリーズ
「半沢直樹」シリーズ
「A LIFE~愛しき人~」
「グランメゾン東京」
映画
「七つの会議」
「君は月夜に光り輝く」 その他多数出演

・木村カエラ
歌手 ファッションモデル
1984年生 東京都出身
小学校6年生のときに原宿でカットモデルとしてスカウトされたことがきっかけで雑誌「CUTiE」(宝島社)の読者モデルとなる 
2001年「ミスセブンティーン2001」(集英社主催)に選出されファッション雑誌「SEVENTEEN」の専属モデルとなる
高校の同級生にゴールデンボンバー (バンド)鬼龍院翔がおり、同じクラスだった
2004年6月1stシングル「Level42」でメジャーデビュー
代表曲
「You bet!」
「TODAY IS A NEW DAY」
「Magic Music」
「hapiness!!」「EGG」
「リルラリルハ」
「Ring a Ding Dong」
「Butterfly」他多数

・よしこ
お笑い芸人 
コンビ名:ガンバレルーヤ(ボケ担当)
1990年生 愛知県出身
ロングヘアが特徴的
中学生時代はヤンキーに憧れていたということがあり、かつてはギャルで高校生時代にギャルサーに入っていた
相方のまひるとけんかをすると手を出すことがある
炊事はよしこの担当だがクセのある物が多く「日曜もアメトーーク!」(テレビ朝日)でポテトサラダ、ナス炒め、ナスの姿焼きが登場し試食した時には天海祐希と宮迫博之に酷評された
キレると「クソが!!」と暴言を吐くことがある
小雪の顔真似をすることがある
2019年8月24日・25日に放送された24時間テレビ42では24時間駅伝の第2区走者として32.195kmを完走した

・キンタロー。
ものまね芸人
1981年生 愛知県出身
子供の頃からお笑い好きでタレントのコロッケなどが好きだった
当時からものまねの芸などを母親ら相手に披露していたことがあった
「スピーディでキレのあるダンスに一目惚れして」大学生時代から競技ダンス部で活動。
学生当時に同学年の男子と組んで出場した社交ダンスの全国大会で第4位に入ったことがあった
その大学在学中に吉本興業の新喜劇「金の卵」オーディションに合格したが当時競技ダンス部内で好きだった人に「お笑いかダンス、どっちかにしろ!」と言われ
ダンスの活動に専念するとしてその合格を辞退した
松竹芸能タレントスクールに20期生として2011年4月に入り、お笑いタレントに転身
タレントスクールではオーディションで授業料免除を勝ち取り、在籍していた
かつては東塚菜実子とのコンビ「シンプルズ」で活動していたこともあった
2016年2月11日、ブサイク女芸人ユニット「SBK48」を始動
2020年1月28日、第1子女児を出産

高等学校必履修科目未履修問題
2006年 高等学校必履修科目未履修問題が初めて発覚しました。
高等学校必履修科目未履修問題とは、大学受験における進学実績を向上させることを重視した高等学校が学習指導要領では必履修だが大学受験には関係ない教科や科目を生徒に履修させなかったため単位不足となって卒業が危ぶまれる生徒が多数いることが判明した問題です
このような事例はすでに1999年から熊本県・広島県・兵庫県で発覚していたが
2006年10月24日に富山県の富山県立高岡南高等学校で明らかになったことを北日本新聞が報じたのをきっかけに全国の高校で次々と同様の問題が発覚しました。
1994年から世界史を含む2科目が必履修科目となった地理歴史科(以下地歴科)や、2003年に必履修教科として新設された情報科
その他にも理科総合・家庭科・芸術・保健などで履修不足が判明しました
また教育委員会に提出した授業計画と明らかに違う教育課程を採用する学校や教科の名前と中身が違う学校もあったことが判明
多くの学校は「補習を受けさせる」ことで卒業を可能にすると発表したが受験を目前に控えた状況で受験に関係のない科目の補習を長時間にわたって受けなければならないこの措置には、生徒側から怒りの声が上がりました
2006年11月2日文部科学省が救済措置の詳細を発表し不足分は免除し、補修やレポートなどの提出を以って履修したものとすることとした。
さらに既卒者については不問としました


動画を見る

10月23日生まれの著名人を紹介します-BirthDay 紹介-

2020-10-23 08:27:40 | 日記
・磯山さやか
グラビアアイドル タレント スポーツライター
1983年生 茨城県出身
2次審査で落ちたホリプロスカウトキャラバンオーディションの審査員の中にいたホリエージェンシーの社員に「うちのオーディションを受けない?」と誘われ合格し2001年に芸能界デビュー
2005年高校の野球部マネージャーの経験を生かし「SWALLOWS BASEBALL L!VE」に女子マネージャーとしてレギュラー出演
2005年「風のゆくえ/ちいさなせかい」でCDデビュー
2006年「2ndハウス」でドラマ初主演
2008年「水戸黄門」第39部にレギュラー出演
2009年コアリズムの「典型的日本人体型脱出プロジェクト磯山くびれ大作戦!」に挑戦し挑戦開始57日目で目標の部分やせ合計マイナス30センチを達成
同年7月10日発売の女性誌「FRaU」にて公約通り、セミヌードを披露
2014年「AneCan」2015年1月号より「ぷにモデル」として同誌専属モデルを務め「ぽっちゃり女子」ブームの新たなファッションアイコンとして「冬の着ぶくれ」を克服するコーディネートなどを披露

・渡辺直美
お笑いタレント 女優 歌手 
1987年生 台湾出身
茨城県育ち
2008年1月2日放送の「新春大売出し!さんまのまんま」に今田耕司一押しのお笑い芸人として紹介され出演しビヨンセのものまねで2曲を披露
2008年3月31日から「笑っていいとも!」の14代目いいとも青年隊として鈴木凛と共に「いいとも少女隊」を結成
同年6月ビヨンセが在籍したアメリカのグループデスティニーズ・チャイルドのファミリーBEST「ラヴ・デスティニー」CMに起用された
2012年、2013年「史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ」に出演し2年連続で優勝
2014年5月から3ヶ月間ニューヨークに留学
同年、競艇のイメージキャラクターボートニャーの1人(BOATNYA RED)として就任
また香港のテレビ局無綫電視が製作するスペシャルドラマ「愛情來的時候」で結婚相手に悩む300年続く和菓子屋の一人娘という役どころで主演を務める
2017年7月期の連続ドラマ「カンナさーん!」で主演
2020年7月自身のYouTubeチャンネル「NAOMI CLUB」にて、レディー・ガガ&アリアナ・グランデの「Rain on Me」ミュージック・ビデオのパロディを公開し米ビルボードほか世界のメディアに紹介されたほか、ガガ本人からもツイッターにて「Love this!!!」と称賛を受けた

・ゆきぽよ 
タレント モデル
1996年生 神奈川県出身
2012年雑誌「egg」の読者モデルとしてデビュー
2017年恋愛リアリティ番組「バチェラー・ジャパン」に出演以降はテレビのバラエティ番組にも多数出演
2019年、2020年に写真集「Yukipoyogram」発売

・矢部浩之
お笑い芸人
1971年生 大阪府出身
コンビ名:ナインティナイン(ツッコミ担当)
1990年大学進学を諦めた矢部が高校サッカー部の先輩岡村隆史を誘い、ナインティナインを結成
1991年吉本の若手コンビ6組で構成されるユニット「吉本印天然素材」に加わり東京進出
1999年映画「メッセンジャー」で第23回日本アカデミー賞 話題賞(俳優部門)を受賞
2010年岡村が7月15日から体調不良による休養を発表した後は矢部単独での活動となったが
2010年岡村が芸能活動を再開し翌日放送の「めちゃ2イケてるッ!」で約4か月半ぶりにコンビとして出演を果たす
2011年「FNS27時間テレビ」にて100kmマラソン企画に挑戦し完走した


・マオ
歌手 作詞家 
ヴィジュアル系ロックバンド「シド」のボーカル
1977年生 福岡県出身
2003年、Ba.明希と共にシドを結成。現在のシドのメンバーは全てマオに声をかけられて集まった
シドに加入することを誘ったのも、ゆうやのドラムセンスに目をつけたため
2016年6月「マオ from SID」名義でソロデビュー
シドのインディーズ時代にはライブのメンバーコール時に「妄想コーナー」を設けシチュエーションまで細かく設定した上で「ダーリン」や「お兄ちゃん」などをコールさせるなどのパフォーマンスを行っていた
カレーが大好物で、1日3食全てカレーだったり[3]、ブログのネタにしたり、まかないでカレーを食べるためにココイチでのバイトに週6で入ったりしていた
東京ドーム公演の際のマオプロデュースグッズもマオ監修の下で作成されたカレー「マオカレー」である
代表曲
「サマラバ」「アリバイ」「嘘」「モノクロのキス」「V.I.P」他多数


アップルがiPodを発表
2001年アップル社が携帯音楽プレーヤー「iPod」を発表しました
ipodは「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」等で管理される階層的な検索システムを持っています。
これは クリエイティブテクノロジーの持つ「ZEN特許」と呼ばれ何千曲ものライブラリがあったとしても、ユーザは容易に選曲をすることが可能になります。
音楽だけでなく写真機能やゲーム機能なども搭載されておりiTubesに接続してバックアップを取ることも可能です。
アップルが開発・販売する携帯型デジタル音楽プレイヤーで本体に搭載されている記憶装置に数百から数万曲の音楽を保存することができ2017年7月までは3種類のiPodを販売しました
モデルによって容量やデザインが異なっていたが同年7月にiPod shuffleとiPod nanoのアップルストアでの取り扱いを終了し現在はiPod touchのみ販売されています



動画を見る

10月22日生まれの著名人を紹介します-BirthDay 紹介-

2020-10-22 07:52:41 | 日記
・イチロー
元メジャーリーガー
1973年生 愛知県出身
日本人初のメジャーリーガー外野手
日米で通算28シーズンをプレーしMLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)
プロ野球における通算安打世界記録保持者(NPB/MLB通算4367安打でギネス世界記録に認定) 最多試合出場記録保持者
少年期からドラゴンクエストのファンでありプロ野球選手になってからもよくプレーしている
2001年「走れ!イチロー」にイチロー役として出演
2006年「古畑任三郎 ファイナル」第2話に主人公・古畑と対決する犯人役「シアトル・マリナーズのイチロー」として出演
イチローは古畑シリーズのDVDを全巻持ち古畑任三郎のテーマ曲を部屋でかけるほどの大ファンと公言していたことから出演に至った
撮影に当たっては台詞を完璧に憶えてNGはほとんどなく主演の田村正和は「役者の鑑」と評した
視聴率は27%で12年続いたシリーズの中で7番目に高いものとなった
2019年3月21日東京ドームでのアスレチックス戦終了後、現役引退を表明し記者会見をユニフォーム姿で行った
「後悔などあろうはずがない」と晴れ晴れとした表情で語り会見は独特の「イチロー節」で1時間20分以上に及び伝説的な引退を果たした

・室井滋
女優 声優
1958年生 富山県出身
代表出演作品「黒革の手帖」「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」「花子とアン」「マザー・ゲーム〜私たちの階級〜」映画「居酒屋ゆうれい」
大学在学中の1981年村上春樹原作の映画風の「歌を聴け」で劇場映画デビュー 
同じく村上の作品が原作の「パン屋襲撃」と「100%の女の子」にも出演 
1987年映画「トットチャンネル」の使用曲「東京ブギウギ」 で歌手デビュー
1988年「恩田三姉妹」として小林聡美、もたいまさこと共演した「やっぱり猫が好き」がヒット
2000年バラエティ番組「進ぬ!電波少年」の司会であった松本明子の妊娠休業中の代役として急遽抜擢
声優としてジブリ「耳をすませば」(月島朝子役)「ファインディング・ニモ」(ドリー役)「ファインディング・ドリー」(ドリー役)に出演


・石橋貴明
お笑いタレント 俳優 司会者 YouTuber 作詞家
1961年生 東京都出身
コンビ名:とんねるず
音楽ユニット矢島美容室、野猿のメンバーでもある
1982年「お笑いスター誕生!!」で念願の10週勝ち抜きでグランプリを獲得
プロデビュー後2、3年は下積みの日々を過ごしたが1985年頃から売れはじめる
石橋は1987年当時美空ひばりから「芸能人は売れた年から芸能活動をカウントするからあなたたちはまだ2年目」と言われたため、以来芸歴を数えるときに1985年からカウントすることにしている
1988年代表番組「とんねるずのみなさんのおかげです」が始まり開始直後から20%越えの高視聴率を記録
社会現象になるほどの番組となり、彼らの地位が確立
その後も「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」「とんねるずのハンマープライス」「とんねるずのみなさんのおかげでした」など名番組を輩出
石橋はこれまでに「夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!スペシャル」や「MLB主義」など多くのスポーツバラエティ番組のMCや企画を担当しているなどスポーツ分野を得意とする
モータースポーツ(特にF1)にも造詣が深く「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」の人気コーナーであった「生ダラ・カートGrand Prix」では自らを「ブラジル出身のカートチャンピオン、アイルトン・タカ」と称し
ジャン・アレジ、中嶋悟、鈴木亜久里ら数多くのF1レーサーとカートで対決した他、ワールドチャンピオン獲得者との対決も実現
一方歌手としても活躍数々のヒット曲を生み出す
1991年「情けねえ」は日本歌謡大賞受賞、1992年「ガラガラヘビがやってくる」がミリオンヒット
現在はYouTuberとして主に活動



日本初の長編カラーアニメーション映画公開
1958年日本初の長編カラーアニメーション映画「白蛇伝」が公開されました。
白蛇伝は中国の四大民間説話のひとつ「白蛇伝」を題材にした内容で79分の作品え
演出はそれまで東宝教育映画部で短編アニメを製作していた藪下泰司が手掛け
製作は東映動画(現・東映アニメーション)配給は東映が担当しました。
公開日は1958年(昭和33年)10月22日、声の出演者は森繁久彌と宮城まり子が担当し
彼らの台詞を劇作家の矢代静一が執筆しました。
DVDは2002年(平成14年)7月21日に、BDは2019年10月9日に発売され
この映画の制作に携わったスタッフは、その後の日本アニメ界を牽引する役割を担っていきました。
またこの映画を観た経験がアニメ界に入るきっかけの一つとなった人物もおり宮崎駿もその一人だそうです。

動画を見る