日立市立助川中学校PTAブログ

PTA活動や学校に関する情報を発信しています。どうぞお気軽にご覧ください。

県新人体育大会の結果(速報)

2008-10-31 | お知らせ
今日(31日)、常陸大宮市西部運動公園体育館で開催されている茨城県新人体育大会バレーボールの部に助川中女子バレー部が出場しました。

試合結果を速報でお知らせします。

×助川中 1-2 桂中○

県北大会優勝チームとしての出場に選手たちは奮起し大健闘しましたが、一歩及ばず惜敗となりました。

選手のみなさんには胸を張って学校へ帰ってきてほしいと思います。

大変お疲れ様でした。

【注意】今度はCO・OPのウインナーで健康被害

2008-10-30 | お知らせ
今度はCO・OP商品を食べた5人が腹痛や下痢などの健康被害を訴えたというニュースが流れました。

報道によると、伊藤ハム東京工場(千葉県柏市)で製造されたウインナーからトルエンが検出された問題で、この商品を食べた5人が腹痛や下痢などの健康被害を訴えていたことが30日、分かったとのこと。製造を委託した生活協同組合連合会ユーコープ事業連合(横浜市港北区)が発表しました。

発表によると、商品は「CO・OPあらびきポークウインナー」(賞味期限11月4日)で、同連合が24日から1万410袋を回収。購入者への電話連絡の際、これまでに神奈川県の2人と静岡県の3人が「腹痛や下痢になった」「食後に気分が悪くなった」「舌がしびれた」などと訴えたといいます。


一日も早く安心して食べ、不安なく暮らせるよう落ち着いてほしいものです。


商品に関する詳しい情報は各社ホームページからご確認ください。


◆生活協同組合連合会ユーコープ事業連合
 「CO・OP あらびきポークウインナー」お詫びとお知らせ
  http://www.ucoop.or.jp/news/008shohin_news/s081029.html


◆伊藤ハム株式会社
 「CO・OP あらびきポークウインナー」の風味異常の原因について
  http://www.itoham.co.jp/announcement/pdf/081029_01.pdf


【注意】ボルヴィック500mlを自主回収

2008-10-29 | お知らせ
最近、食に関する問題や事件が続発していますが、今度はミネラルウォーターの人気商品に関する問題が発覚しました。

報道によると、キリンビバレッジは29日、同社が販売するミネラルウォーター「ボルヴィック」の500ミリリットルペットボトルの商品の一部にペンキの臭いが付着していたとして、同製品約57万本を回収すると発表しました。なお、健康被害の報告はないようです。

同社によると10月に入り、消費者から「中から異臭がする」との苦情が28件寄せられたため調査したところ、ペットボトルの中などから微量のキシレン、ナフタレンが検出されたとのこと。フランスからの輸送中にコンテナ内のペンキ成分が付着したとみられています。

該当する商品は、原産国が『フランス』の『500ml入りペットボトル』で『賞味期限』が次に該当するものです。

 賞味期限:2011年6月18日、2011年6月21日、2011年7月1日

 ※賞味期限は、容器側面に記載(記載例)2011 06 21…賞味期限:2011年6月21日

詳しくは同社ホームページでご確認ください。

 「ボルヴィック」一部商品の自主回収に関するお詫びとお知らせ

  http://www.beverage.co.jp/popup/popup.html


学校から配布された文書(28日)

2008-10-28 | お知らせ
今日(28日)に学校から配布された文書についてお知らせします。


◇県北新人体育大会の結果報告並びに県大会のご案内

※吹奏楽部のアンサンブルコンテストの日程に記載誤りがありました。正しい日程は11月22日(土)です。


◇三者面談の実施について


◇国民文化祭スケジュール(教育委員会より)

※11月8日(土)日立シビックセンター音楽ホールで開催される『合唱の祭典』において、助川中3年生による合唱が演奏されます。

※国民文化祭については、市ホームページからもご覧いただけます。

  『国民文化祭・いばらき2008 日立市ホームページ』
  http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/upload/freepage/bunka/


今日から読書週間

2008-10-27 | お知らせ
10月27日から11月9日までの期間は、読書週間とされています。

読書週間について少し調べてみました。

終戦まもない昭和22年、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、出版社、取次会社、書店と公共図書館、そして新聞・放送のマスコミ機関も加わって、11月17日から、第1回『読書週間』が開催されたそうです。

そして、翌年の第2回からは期間も現在と同じ10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ、この運動が全国に拡がったとのこと。

こうして『読書週間』は日本の国民的行事として定着し、日本は世界有数の「本を読む国民の国」になったようです。

電子メディアの発達する今日おいても、本の果たす役割は重要であり、人間性を育て、かたちづくるには欠かせないものです。

私も、ネット環境の発達の陰で、どちらかといえば本を読む機会が少ないのですが、今年の読書週間にはぜひ本を読もうと思います。

先週末には、学校から図書だよりが配布されました。今年は二人の著者の作品を特集で取り揃えたようです。

子どもたちにも、図書室を活用してたくさん本を読んでほしいと思います。 

助川学区の防災訓練に参加

2008-10-26 | 会長より


今日(26日)、助川小学校で開催された『第5回助川学区自主防災会総合訓練』に参加してきました。

今回は、訓練の計画を立てる段階から参加することになり、何度か交流センターに集まって準備をしてきました。

今日は、会場に入るとパラパラと小雨が降り始めるあいにくの天気。

しかし、避難訓練をしながら小学校へ集まった参加者は約450名と、予想以上の人出でした。

訓練は6つのコーナーへ分散して同時進行で行われ、消防署の方々などからレクチャーを受けながら、体験を通じていろいろなことを学びました。

今日の訓練は主に地震災害を想定したものでしたが、どの訓練にも共通していたことは『落ち着いて行動する』ということでした。

訓練での体験がいざという時の落ち着きにつながることを学んだ一日でした。

第2回茨苑セミナー日立を修了

2008-10-25 | 会長より
茨城大学から講師を招き、10月11日、18日、25日の3回にわたって開催された「第2回茨苑(しえん)セミナー日立」の受講を修了しました。

「子どもと向き合う」をメインテーマに、教育現場などにおける身近な問題や研究課題などを採り上げた講義は、やや専門的な内容も含まれていましたが、受講者が市民ということで、3人ともわかりやすく、丁寧に話してくれました。

講義を受けて私が学んだことなどについては、後ほどこのブログで紹介したいと思います。

また、3回のセミナーはケーブルテレビJWAYの行政放送でも特別番組として放映されるそうです。

☆第1回「今学校で何が」‐子どもたちの健やかな成長を願って‐

  11月16日から11月22日まで

☆第2回「大人の子どもをみる視点と子どもの問題行動との関連」

  11月23日から11月29日まで

☆第3回「子どもとのかかわりを考える‐こころの今、現在の視点から‐」

  11月30日から12月6日まで

時間などもわかりましたらお知らせします。

3回の課程を修了した受講者には、本日の講師から修了証が手渡されました。

学校から配布された文書(23日)

2008-10-24 | お知らせ
昨日(23日)に学校から配布された文書をお知らせします。

☆学年だより(各学年)


―――――――


※今日(24日)は、体育館で進路学習会が行われました。

※鵬際まであとわずかとなりました。鵬際に向けた各クラスの意気込みが助川中学校Web(生徒会広報委員会のページ)に掲載されています。ぜひご覧ください。



パソコン購入しました

2008-10-23 | 役員会
PTAのパソコンを購入しました。

今年度予算に計上していたもので、ノートパソコンとモノクロレーザープリンタを購入しました。

PTAの文書作成などにご活用ください。アプリケーションは『Open office』を導入しています。(Microsoft Officeと同様に使えます。)

基本的にPTA室内で使用していただき、持ち出しはできないものとします。

使用にあたっては、PTA役員に声をかけてください。

気持ちよく、長く使えるよう、ご協力よろしくお願いします。

使用方法などでわからないことがありましたら、PTA役員までご連絡ください。