仔猫のしっぽ(RED STONE☆B鯖)

レッドストーンB(旧宵←紅)鯖に生息している「炎(エン)」です.
ゲーム内での出来事をちまちま書き込んでいきます

「かけら出し」を考えてみた

2016-10-26 19:49:08 | 検証
寒い日が続いたと思ったら、今日は暖かい・・・・
でも明日からはまた涼しくなる・・・・
体がついていきません(´・ω・`)
こんばんは、炎です^^


○本当に月曜日は出が良くて、火曜日は出が悪いのか

ここしばらくカケラ出しが停滞していましたが、再開しましたw
といっても実の時間狩る!!という普段パターンに戻しただけ。
通常は実を収穫して60~70分ですが、気が乗らないときは紺碧箱を開封して20~40分の短縮パターンでやってます^^

私の平日のカケラだしタイムはだいたい20時から22時の範囲内。
帰宅時間や食事の状況により差はありますが、21時半を過ぎたら基本狩りません^^;
そんな日課ですが・・・
「曜日によって欠片の出が違うような気がする!!!」
以前にも書いたことがありますが、なんとなくそんな気がするのです。
そんなことを言うと
「そんなことはない、炎さん年のせいでぼけてきたんだよ」
と、年齢に伴う記憶力の劣化として片付けられそうですが、それも釈然としないので
調べてみることにしました!!!!!

まぁ本来であれば
「同一キャラで同一時間帯に曜日を変えて検証する」
これが正しいけど、それをきちんと判断するためにそれなりの母数も必要。
それは後でやるとして、まずは感覚が数字で表れているかを確認してみましょう。

<検証条件>
・対象者はレベル帯及び狩り効率が近いWIZくん、シフ君、闘士
・6月から10月25日までの曜日別かけら収集平均値を求める
・かけら飛ばしをした場合、飛ばした主にカウントする。
・姫のカケラ数はシフ君にカウントする。
・狩り時間にばらつきはあるが、今回は誤差範囲とする。

ちなみにWIZくんとシフ君はミズナイモムシ、闘士はミズナラットを狩っています。
WIZくんはチリ、シフ君はダブスロ、闘士は沸き調整のため1カ所のみ範囲で他は単体攻撃。そのため、狩り効率に差異はほとんどありません。

さて、では結果はどうだったでしょうか?
※個数は狩り1回当たりの平均値、( )内の数値は狩った回数です。
☆結果(平均値)☆
・WIZくん 赤石11.9個 祈り10.4個(26回)
 月曜日:赤石15個、祈り10.5個(6回)
 火曜日:赤石11個、祈り12.5個(4回)
 水曜日:赤石11.5個、祈り11個(2回)
 木曜日:赤石10.8個、祈り9.8個(10回)
 金曜日:赤石11個、祈り9.5個(4回)

・シフ君(ポッケIN姫) 赤石12.9個 祈り9.4個(36回)
 月曜日:赤石13.1個、祈り11.4個(10回)
 火曜日:赤石10.5個、祈り7.3個(4回)
 水曜日:赤石14.1個、祈り9.9個(8回)
 木曜日:赤石12個、祈り9.2個(6回)
 金曜日:赤石13.1個、祈り7.5個(8回)

・闘士 赤石7.9個、祈り7.2個(12回)
 月曜日:
 火曜日:赤石6.3個、祈り6.3個(6回)
 水曜日:赤石9.4個、祈り9.3個(3回)
 木曜日:赤石9個、祈り6.5個(2回)
 金曜日:赤石11個、祈り7個(1回)

集計していてシフ君の稼働日数に多さに驚いた@w@
1ヶ月だいたい平日は21日前後。
5ヶ月間だと105日くらい。うち36回と言うことは3日に1回はやってたんだね( ̄ω ̄;)

そんなことはさておき。
闘士の母数が少ない+曜日によって回数に差があるのが難点ですが、一応考察しましょう。
☆月曜日に出がいい気がした件について
闘士は月曜日狩ってないので今回除外。
WIZくんとシフ君の数値を比較すると、月曜日の平均値は全体平均をいずれも超えていました。
またWIZくんは月曜日突出して平均が高いですが、シフ君に関しては特に高いという訳ではありませんでした。
☆火曜日が出が悪い気がした件について
火曜日の平均値は全体平均をいずれも下回っていました。
特にシフ君や闘士だと他の曜日と比べて低いなぁ・・・と思います。
WIZくんに関しては月曜以外は大差ないので、極端に・・・とは思えませんでした。

母数が少なく、また平均的にデータをとれてませんでしたが、
私が感じた印象は「ぼけ」ではなかった!!!!
と、言っていいのではないかと思います。←自己養護wwww
平均値を見ると月曜日だけでなく水曜や金曜も出はよかったですけどね^^;
ただ、実際のデータを見ると月曜日が高いと思う根拠もありました。
それは
・WIZくんは月曜日赤石かけら1桁だったことがなかった(全て10個以上)
・シフ君は月曜日赤石かけらが1桁だったのは1回だけ(1回も8個でた)
他の曜日は結構ばらつきがあって、多いと10個以上出るけど、少ないと4~5個とかざら。
なので「毎回10個くらいでている」=「出がいい」という認識になったのかな。。。と。

そして火曜日が出が悪いと思う根拠は
・ばらつきの差が大きい
・火曜日は闘士やアチャが稼働していることが多い
もともと闘士はWIZくんやシフ君と比較して平均値が低い。そしてアチャはさらに悪い。
※アチャの場合は効率も悪いので仕方ない^^;
WIZくんやシフにしても最低個数は4個とか7個とか極端に低い。
その影響から「火曜日は出が悪い」になっていると推測。
水・木・金はばらつきもあるけど、極端に多いとか少ないとかがないので印象にないのかも( ̄ω ̄;)

今回は記録を基に検討してみましたが、私の感覚は間違ってなかったのだなぁ・・・という根拠は見つけられたのでよかったですw
ただ、これだけでは「曜日毎にかけらの出やすさに違いがある」とか、「時間帯毎にかけらの出やすさに違いがある」という検証にはなりませんね^^;
曜日別、時間別、狩り場別のかけらの出についてデータを積み上げ直し、差異があるのかどうかそのうち調べてみようと思いますw


以上(私の)暇つぶし検証でした///









そんな感じで[壁]ω・)ノシシ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【重要】 希望の指輪【ファ... | トップ | 信用失墜か・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

検証」カテゴリの最新記事