仔猫のしっぽ(RED STONE☆B鯖)

レッドストーンB(旧宵←紅)鯖に生息している「炎(エン)」です.
ゲーム内での出来事をちまちま書き込んでいきます

アルケミストスキルを使ってみた -支援編-

2018-01-09 06:51:30 | 検証
-攻撃・チャージ編ー   ・   -ホムンクルス編-   ・   -支援編-



○アルケミストののスキルを振ってみたw

最後は一番豊富に揃っている支援スキルを紹介しますw
適当な考察になっていますが、ご容赦ください(´・ω・`)

まずは回復スキル
・メディカルリキッド

回復量が一定のアスヒという感じ。

・セラピーエリア

範囲型回復スキル。
PTを組んでいなくても範囲内にいるキャラを回復する(2018.1.5現在)
実装後の攻城戦では、紋章まで回復したという鬼畜スキル。
修正がはいるかどうかは不明だが、個人的には紋章や旗付近では使用しない事を推奨、

・ボローイングトリートメント

一定時間、一定量のHPを持続的に回復する

・バイタルトランスファー

CPを90%消費して体力を回復する。

ここからは支援スキル
ブローインスキルは誰にでもかけられる支援。ただし重複はせず最後にかけたもののみ効果が発動。

かけると風のエフェクトがでる。風が舞うようなエフェクトがでていれば効果発動中。
ただどれを使っても同じようなエフェクトなので何がかかっているかよくわからないww
ちなみに変身しても消えないので、マスケでもとっておいて損はない。

・ブローイン ガスティ

物理攻撃力上昇

・ブローイン セフィーロ

魔法攻撃力上昇

・ブローイン アセンディング

最大HPと最大CP上昇

・ブローイン スウィフト

攻撃速度と移動速度上昇
WIZのヘイストと同様。ソロで使うならこれ推奨w

最後ははパッシブおよびON・OFF切り替えスキル
・プロモートリフォーム

パッシブスキル。
ポーション回復速度と効果が増加

・ライジングカレント

ブローインタイプスキルの効果上昇

・ディストラスト

魔法属性抵抗力上昇

・ハーフヴァンパイア

知識と知恵を上昇


ブローインスキルは「スウィフト」がお勧め。マスケでもとっておくといいと思います。
パッシブは好みですが、ホムンクルスを使用するなら「エンバンスホムンクルス」も選択としてあり。
持続的にCPを消費するので、選択はお好みでw


以上、アルケミストのスキル紹介でしたw


-攻撃・チャージ編ー   ・   -ホムンクルス編-   ・   -支援編-

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルケミストスキルを使って... | トップ | 連休中のあれこれw »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

検証」カテゴリの最新記事