goo blog サービス終了のお知らせ 

MyLikeMyLife

紫游の好きなもの、好きなこと、好きな人、好きな音楽の紹
介。一緒にみなさんと楽しみたいです。

ゴルフじゃ!

2005年08月20日 19時37分26秒 | ゴルフ練習日記。
本日は晴天なり。
晴天なり。

我、雨女なれど、空には雲一つ無く。


しかし。
今日は曇天の空で良かったのよ。
だって今日はゴルフの日!
でも、そういう時に限って良く晴れる。
焼けてまう。

ま。


がんばるぞ!
旦那とディナーをかけてるからね!




と、ブログろうとしたら、山の中に入ってしまったので圏外に。
なので今頃送信。


いやー、ぐったりじゃ!
結果報告はまた明日!


軽井沢でゴルフ。

2005年04月25日 21時09分03秒 | ゴルフ練習日記。
土曜日は軽井沢で会社のゴルフコンペでした。
金曜日から前泊したので、寝不足もなくいけるかと思ったら!
大好きなおばかな仲間達で、飲んで騒いで歌って、踊っちゃないけど、ほぼ、そんな感じ。
おかげで3時間程浅い眠りをむさぼりました。

それでもやっぱり、通算4回目のグリーン。
去年に比べればまだまだ成長したかな~?と自分で思う。

何故って。空振りがなくなりました!
それだけだけど、嬉しいw
無駄な動きが減って、疲れが半減します。良かった良かった。
おかげさまで、グリーンのコースを読めるだけの余裕が2、3度あったり(2、3度だけど。)
重心の崩れを意識して直していけたり。
ちょっとだけ成長したなと思います。自分で。

でも、スコアはIN 70 OUT 74でTOTAL 144ですw
全然じゃんw


嬉しかったのは、ツレがコンペ優勝してくれたんで、賞金で1人分の参加費が戻ってきたこと。
かなり入り用の今日この頃。
ちょっとでも浮けば嬉しい嬉しい~♪

スコア

2005年03月13日 10時04分39秒 | ゴルフ練習日記。
見えますか?
アタシのスコア表です。
PARって何?お馬鹿のこと?って言う世界です。
ふぅ。

前半84後半81トータル165。

自分的に頑張ったし、今までのコースで回った中では一番自分を振り返る余裕がありました。反省して出来ました。だから一回だめでも、次は大丈夫の繰り返し。
…でも、このスコア。

ただコース回っただけならいいけど、今回は4チーム対抗で、一位がコース料無料、二位が半額、三位1.5倍、四位2倍支払い。

今回はもれなく、四位。
非常に悔しい。
しかも三位との差は9打差!
くやしい!くやしすぎる!

という訳で、うちのリーダー果敢にもリベンジを申し込んでいたので、また秋にあるそう。



今度は頑張らなきゃ!
でも


練習する時間はあるのだろうか…(弱気)
そんなし湯子のケツコン式は7/17。

…びみょっっっ!(笑)


大丈夫かしら。

2005年03月10日 19時08分15秒 | ゴルフ練習日記。
昨日は12日にいよいよ迫った、チーム対抗コンペの為にゴルフの練習に行きました。
今日はちょっと調子よかったでございますよ。

以下、気にしなきゃいけないこと。
1、膝をまげてお尻を落として構える。
2、右足を伸ばさないこと。(体が上下する。)
3、力む必要無し。
  振り上げたらそれを自然に下ろすだけ。
4、ボールと自分の距離を覚えろと。

ま、そんな感じ~。


って、いっぱいある…。

合同練習会

2004年12月02日 14時29分31秒 | ゴルフ練習日記。
昨日は2月にやるという、大人の真剣勝負に向け、合同練習会でした。
合同練習会といえば聞こえはいいですが、要はメンバーの実力チェック会。
当然、緊張します。ええ、緊張したんですよ。すっかり。
まあ、そこそこ調子良いかなーと思っていた、アイアンを練習したんですが、最悪w

いつもはさすがにもうちょっとなんとかなっただろー!
って、ことが出来ないw
すっかり、体も心もすくみ上がってました。
そうは見えないと思うが、気は小さいんじゃ!
ノミ臓なんじゃ!

そんな訳ですっかり皆様から助言をたくさんいただくことに。
そりゃそうだよね、こんなん見てたら皆、口出したくなるよね。

言われたこと、記憶にとどめておくために列挙。

*まず、その猫背を直しなさい。
(腰を落として、膝をゆるます。決して背を丸めない。)

*左手の小指、薬指、中指でクラブを握ること。右手はそえるだけ。
(クラブが温かくなっているところを見ると、握り過ぎだ。)

*テイクバックで右足の膝の内側に力いれて、体重移動して左に。でも、左を崩すのではなく、壁を作ること。
(伸び上がるなと。腕をあげようと意識しすぎて、体が伸びてるって。(←自覚無し))

*テイクバックは最初は大きくしなくていい。球を押し進める力が大事。
インパクトがぶれたら、まったく意味が無し。
(何故ならぶれるから。後ろに伸び上がるのでは無く、クラブをかつぐようにすること。)

*左腕で打つんだぞ。テイクバックはひじをまっすぐ。その分右腕はまがるはず。
(左肩中心です。)

*優しくうちなさい。当てに行くな。

*素振りするにしても、地面を擦りなさい。上叩くより、ダフった方がまだ、前に飛ぶから。

*右腰が開いている。開く必要無し。重心は動かさないように。
(左右にぶれると打てないよ。)

と、とにかくですね…まー、おしなべてすべて、うちのコーチに言われていることをすっかりそのまま、みんなに次々と言われた訳ですよ。
それでも、やっぱりちょっと違うんですけどね。
言ってること同じでも、その考え方とかアプローチとか解釈の仕方とか。
ちょっとずつ違うのですね。
ビリヤードと一緒だ~。


うちのコーチとしては今は色々気にして小さく打つより、とにかく大きく気持ち良く打てと。
そういう作戦に出ているらしいので、もっと大きく打てと言われましたがw
もうとにかく訳がわからなくなりましたw

一つはっきり言えることは、今は練習しまくれってことでしょうか。

ああ、なんか、大変だ!!!
と、とりあえず笑っておこう(笑)