端午の節句は...? 2006年04月20日 | 村民広場 かが続いています。 GWのお楽しみは やはり“子供の日”です 大人も子供も 童心にかえって遊びます 今年はどこへ行こうかな... « 古い鎧兜ですね...。 | トップ | 雪あかりで楽しんだ後は...。 »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 由来は何かな?? (しろぱんだ) 2006-04-20 16:03:13 「端午の節句」について 詳しくお知りになりたいかたは クリックしてねhttp://www.kougetsu.co.jp/tangonosekku/index.html 返信する おじゃましまーす! (和紙が好き) 2006-04-23 14:14:33 お言葉に甘えて とうとう来てしまいましたとってもいい所ですね早速 勉強になりました~何にも知らないで 兜作ってました~!ぴらけしにも 50cm位の兜飾ってます村長さん 札幌に来られる事ありましたら是非 見てください~! 返信する ようこそ 和紙が好きさん! (しろぱんだ) 2006-04-23 16:14:28 お待ちしてましたよ 本当に来ていただいて とても嬉しいで~す いつでも お寄りください 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
http://www.kougetsu.co.jp/tangonosekku/index.html
とってもいい所ですね
早速 勉強になりました~
何にも知らないで 兜作ってました~!
ぴらけしにも 50cm位の兜飾ってます
村長さん 札幌に来られる事ありましたら
是非 見てください~!
本当に来ていただいて とても嬉しいで~す
いつでも お寄りください