goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはにほへと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

札幌雪まつり、帯広競馬場行ってきた

2025-02-18 11:31:00 | 日記
静岡は冬でも気温10度を上回るような暖かい日がけっこうある、この日も晴天で朝から暖かかったそんな中北海道に旅立った




静岡空港は空気の澄んだ日は富士山が綺麗に見える、最近は韓国や台湾、中国などの便も増えている
朝の8時25分発で定刻通りのフライトだ
ソロソロ到着が近づいてきた飛行機の中から見えた北海道の雪景色は綺麗だけど寒そうだなーと
10時過ぎには新千歳空港に着いた
飛行場の外の植え込みで、外人の子供が雪合戦を楽しそうにやっていた
わかるよその気持ち、私もワクワクしてまぜてもらいたいぐらいだよ
そんな事思いながら札幌行きのバスに乗り込んだ
大通り公園で降りるとそこは雪まつりの会場だ、しかしなによりびっくりしたのが横殴りに降る雪だ
物凄い勢いで雪が降っている、ちょっとひるんだがせっかくなので雪像を見る事にした
雪まつり会場は1丁目から11丁目まで並んでいて、大中小の雪像が配されている"大通り会場" 氷の彫刻の"すすきの会場" 遊び場がメインの"つどーむ会場"
の3会場から構成されている
私達は近くの大通り会場の『市民雪像』のある2丁目からスタートした








大谷さんとデコピン、こっちのケント、ちいかわ、木彫りの熊などだ
どれも良く出来ていていて写真を撮る人でごった返していた
次の3.4丁目を見る頃には降る雪に耐えられなくなりお昼ご飯にすることにした
ネットで探したりしたんだが思うように見つからず、結局しばらくさまよい歩いて"そば一筋"と言う店に入った
名前の通り蕎麦がメインで他にもこだわりのありそうな料理やお酒がそろっている
私達は温かい蕎麦と、静岡名産の桜エビの天ぷらが入った盛り合わせを頼んだ
旅先でも静岡の物を頼んでしまう自分にちょっと苦笑い
運転をしなくて良いのでビールと日本酒も頼みゆっくりさせてもらった
この日の最終目的地の帯広に向かうバスの出発時間がせまったので渋々と外に出た
予定を立てる時に電車にしようかバスにしようかレンタカーを借りようかで迷った
北海道が地元の友達に聞いたところ、電車はあまりあてにならないしレンタカーは危ないとの事でバスにした
バスは座席も広く足置きもあり快適に過ごせた、バスで使うつもりでスリッパを持ってきたが必要なかった
帯広に着く頃にはすっかり日が暮れていた






幸い雪はやんでいたが、至る所積雪が凄い
凍ってツルツルな道に注意しながらホテルへ
歩いて3分もかからない所なのに用心してソロソロと歩いたので部屋についたらヘトヘトだった




今日と明日のお宿は"キャビン"というホテルで天然温泉の大浴場がある
ちょっと古い感じだが設備も良く、朝ごはんも凄く美味しかった
晩ご飯はホテルのすぐ近くの"海鮮の一心"と言う店に予約した
冬なので魚は少ないかしらと思ったが、マグロなどの刺身、焼き物、いろいろ美味しかった


トイレの洗面台、ヤカンの蛇口で面白い
すぐ近くにに屋台村や函館赤ちょうちんなどの小さい店がびっしり並んだ楽しそうな小路があるが、最初に入ったお店でたらふく食べてしまったのと疲れてヘトヘトなので今日は解散して各々温泉を楽しむことにした
雪に驚かせられた1日目が終わった







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。