
北海道出身の友人には、「今度は春の季節に行ってね、良い所だから」と言われたが冬の帯広もとても楽しく素敵な所だった


つれの先輩もよほど楽しかったらしく雪に落書き"ありがとう🤍"


思わず顔にも力が入ってシワが深い
ミャクミャク様もいました









雪像以外にもいろんなメーカーのブースが出ていて無料で配っていたり、かわいい子供達のいる所や沢山の公式のショップなどなど






夜はライトアップやプロジェクションマッピングなど光で陰影もくっきりしてとても美しかった





沢山の彫刻はキラキラと光、透き通りどれもキレイで沢山の人に見られて誇らしそうだ


つれの先輩もよほど楽しかったらしく雪に落書き"ありがとう🤍"
帯広からポテトライナーに乗って札幌に向かった
来る時に見えたスキー場がキラキラとキレイなのはトマムだと教えてもらった
昼頃に札幌に着いた、又もや大雪


思わず顔にも力が入ってシワが深い
しかし今度こそ雪まつりを楽しむぞー!









逃げ込むように入った案内所でパンフレットを手に入れた

雪像以外にもいろんなメーカーのブースが出ていて無料で配っていたり、かわいい子供達のいる所や沢山の公式のショップなどなど
さすが天下に名の轟く雪まつりだなー
ざっと半分くらいは見て回った所で宿に向かう、この日の宿は"ダイワロイ中島公園"
地下鉄に乗ってすぐだった
そして夕食はすすきのの"大助"と言うお店
お料理も美味しいが店内に"阿部慎之助"さんのグッズが至る所に飾られてあって圧巻だった



野球好きなのでおおいに盛り上がった
外に出ると雪は止んでいて気持ち良かった
さぁ最後に夜の雪まつりをと思ったが、みんなは帰ると言うので私と息子くん2人で繰り出した



夜はライトアップやプロジェクションマッピングなど光で陰影もくっきりしてとても美しかった
道も雪がふかふかで歩きやすかった
帰り道はすすきの会場の氷の彫刻を見ながら帰った





沢山の彫刻はキラキラと光、透き通りどれもキレイで沢山の人に見られて誇らしそうだ
北海道旅行の締めくくりにふさわしい忘れられないものになった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます