goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬リスク対策協議会

「保険」「防災」「防犯」

9月「月例会議」

2016年08月29日 | <ブログ担当>
◎群馬リスク対策協議会 
日時:9月15日(木)13:30~15:30  
場所:合同会計研修センター
   高崎市矢中町617-1
<内容>
1)保険事例
2)災害対策
3)犯罪対策
担当 須永 本多
※参加予定者:保険代理店、保険直販社員、弁護士、社労士、行政書士、建築士、便利業、防犯関係者等約10名


●群馬県ドクターヘリ5周年記念行事

2014年04月29日 | <ブログ担当>
【お知らせ】5月6日 開催! 

●群馬県ドクターヘリ5周年記念行事

群馬県ドクターヘリは、前橋赤十字病院を基地病院として平成21年2月18日に運航を開始し、今年5周年を迎えました。これを機会に、県民により一層ドクターヘリを身近に感じてもらい、理解を深めてもらうことを目的として記念行事を実施します。

★主催:群馬県・前橋赤十字病院
★日時:平成26年5月6日(火)12時開場 13時開演
★場所:群馬県公社総合ビルホール
前橋市大渡町1-10-7
 http://www.gksb.jp/access/index.html
★参加費:無料
★参加を希望される方は直接会場にお越しください。

◎ドクターヘリ特別講演
 日本医科大学 千葉北総病院
救命救急センター教授 松本 尚 先生
松本先生は、NHKの「プロフェッショナル」「ディープピープル」にも取り上げられた救急の世界では知らない人はいなほどの先生で、『ドクターヘリがわが国にもたらしたもの、もたらすもの』という内容のお話をしていた抱けることになっています!

尚、来場者先着300名様にもれなく「フライトスーツぐんまちゃんフォトカード」のプレゼンがあるそうです。

以上、よろしくお願いいたします。


群馬・大雪で壊れたカーポート、テラス等の解体・設置に対応!

2014年02月22日 | <ブログ担当>
◎大雪のため、群馬県内でも多くの方が被災!

ライフプラン21にも多くの相談が寄せられました。カーポート、テラス等の解体・設置等は「便利屋クラブ」の下記事業所が対応しています。

【便利屋クラブ】バックアップ事業所!
有限会社昭和工務店 
代表取締役 鷲巣清彦
〒370-0068 高崎市昭和町231 
<連絡先>027-325-5450 

ライフプラン21事務局
〒371-0047 前橋市関根町3-6-2
電話027-210-3021

保険等のご相談
ライフプラン21リスク対策クラブ



我が家の「自然災害対策」に、なるほど!

2014年02月21日 | <ブログ担当>
某「ブログ」に書かれていた対策です。なるほど

【私が心がけている自然災害対策】
・常時、多少の食料、野菜、常備食を切らさない
・車のガソリンは早めの給油を心がける
・雪かきは積雪後、なるべく早く行う
・雪が積もってきたら安全確保のため外出を控える
・停電対策としての、暖房方法を考え準備しておく
(湯たんぽ、毛布や蓄熱材の保温シート、ホッカイロ、等々)

※今回の体験を通じ、上記の他に我が家では「ボンベ、炭、四角いスコップ、長靴」を用意することにしました。


緊急時に通じない0120

2014年02月17日 | <ブログ担当>
今回の大雪で事務局に寄せられて相談は5件です。多くはカーポートとテラスの崩壊でした。

・カーポートが壊れた!カーポートは火災保険の適用?
・下敷きになった車の破損は自動車保険の適用になるの?
・テラスが壊れた。JAの保険は大丈夫?
・テラスが壊れた。労生協はおりるの?
・保険会社の0120が通じない!土、日で保険会社は休みのようだ。
・風呂のボイラーが壊れた。

ライフプラン21の保険代理店2入に電話すると答えてくれました。また、修理は便利屋クラブのクラブ員に電話をしました。すると既に4~5件問い合わせがあったとのことです。


ドクターへり

2013年06月02日 | <ブログ担当>
群馬県  前橋赤十字病院

ドクターヘリとは?
救急医療に必要な医療器材、フライトドクター・ナースを乗せて速やかに救急現場などへ出動し、到着時より高度な医療を開始する“究極の往診システム”です。特に重症な病気やけがについては、15分〜20分の治療開始の差が救命率向上と後遺症の軽減にとても大きな意味を持っています。(HPより)

※写真
上段はドクターヘリの担当医より提供していただきました。下段はブログ担当の私が撮りました。
HP
 

火災後の対応

2013年02月26日 | <ブログ担当>
最近、2件、火災後の相談が入りました。

1件は、お隣数軒に延焼。そこには心情的に住めない。お隣さんにどう対応したらいいか・・・
2件目は、延焼はしなかったが、全焼後の諸手続きはどうしたらいいのか・・・

※前橋消防署


士業交流会 ぐんま

2012年11月04日 | <ブログ担当>
■前橋地区交流会(兼)月例スタッフ会議

日時:11月6日(火)18:30~21:00
会場:群馬県公社総合ビル6階第1会議室 前橋市大渡町1-10-7
対象:LP21会員及び運営協力者の招待者

【第1部】担当 田部井充是
  ゲストスピーカー
  ルンズ・ファーム株式会社
代表取締役 永澤 徹 様
 
【第2部】担当 本多輝雄
各分野の情報交換 
 ①マネー情報
 ②社会保険情報
 ③介護福祉情報
 ④保険情報
 ⑤相続情報
 ⑥キャリア情報
 ⑦離婚相談情報
 ⑧消費生活情報
 ⑨不動産・住宅情報
 ⑩税務情報
 ⑪経営情報
 ⑫健康づくり情報
 ⑬趣味、その他
 ⑭行事のご案内

参加予定者は、税理士、公認会計士、社労士、司法書士、行政書士、社会福祉士、ケアマネ、設計士、FP、認定保険代理士、証券アナリスト、フリーライター、カラーコーディネーター等40名です。


反省

2011年05月17日 | <ブログ担当>
私としては、一箇所に多くの?寄付金を入れたので他のところには、と思っていました。

先日、テレビで、今回の震災で祖母を亡くされた気仙沼市出身のタレント、マギー審司さんが、一度に多くの寄付をすることもありがたいが、小さな額でも被災者のことを忘れないよう継続してくれたほうが嬉しい言っていました。(本多)