goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士 兼 ウインドサーファー日記

自動車の整備中に思ったことと、ライフワークともいえる海遊びの話しなんかをつづります。

一月三日 波乗り

2011年01月03日 | SUP

明けましておめでとうございます。

今年も仕事も家族もそして、海の現役でいられるように頑張りますね(^-^)/

というわけで、今年初の海水浴は近所の河口でサーフィン

元旦から入り続けた寄りまわりの波が、なんとか一月三日まで持ち堪えてサーファーとして恩恵に預かれました。

波質は、腰くらいで無風 レギュラーブレイク 

無風だったので、9,0にクァッドで乗って見る。

フィンのセッティングはこれでいいかな テイクオフ早くてスピードも乗りやすいし、適度にルーズに曲がるね。


それにしても、水温高いなー サーフィンするには快適だけど、なんか違和感が…

柴垣でサーフィン

2010年10月11日 | SUP
午前のみ予定で柴垣海岸へ

右海岸は、混んでいる上にジャンク気味
左海岸は、タルイけどきれいな面となにより人がいない

まぁ楽しかったな

今回はフィンをクァッドで乗り込んでみる

うーん、
楽しいけど、トライフィンの方が好きだな

11月22日 SUP 芝垣 ペンション前 

2009年11月22日 | SUP
11月22日 SUP 芝垣 ペンション前 波サイズ 腹 

2ヶ月ぶりでも、ちゃんと遊べる SUPって、素晴らしい。

最近 いろんな事が煮詰まってしていた そこへ いろいろ偶然がかさなり日曜が休みになる 嫁も用事があったのでGTWとサーフィンへ

朝 6時30分 GTWからおはよう携帯コールで一日が始まる 昨晩 こちらからコールすると言ったのにせっかちなやつめ

内灘経由で芝垣へ到着



右は満員御礼だったので、左側のペンション前で乗ることに サイズは小さいがオフシュアで形が良かったの ストレッチを入念に行ってからサーフィング

3時間ほど 極上な時間を楽しむ 最近 まったく運動はしてなかったけど SUPゆえに充分に楽しめた

帰りに吉宗でカレーうどん+ライスでしめる、はずだったが 喰いきれずに二人で年齢を感じて凹む




とても楽しい一日でした

9月6日 sup すね 午後 上官と買い物

2009年09月07日 | SUP
朝6時 起床 コリンゴ(娘の俗称?です)が起きる前に近所のサーフポイントに出発するつもりが、着替えてる間にコリンゴが寝室から走ってきてオハヨーと挨拶される、あまりの可愛さに出発し損ねる

遊んでいる最中にウンチをもよおしたらしく座り込みをきめるコリンゴ

なんだかんだと9時にサーフ現場に到着 波はすごい小波 小さすぎてショートもロングもファンボードもだれもいない でも波の形はよいのですぐに着替えてエントリー 入ってみると意外とサイズがある 波の形が良いおかげだろうな 一人でポイントブレイクを乗り放題させてもらう 

 途中 隣の少し混んでいるポイントから一人 ショートボード(ファンボードかな?)の方が来て挨拶して
「ウインドやってられる方ですよね?」
と 言われる 最近 ウインドはサボり気味なので、胸をはってウインドサーファーとは言えない

その後 風が強くなるにつれて、波も悪くなったので ウインドサーフィンもしたかったけど時間がないので終了 

午後から、遙か遠くのショッピングセンターへ買い物へ

嫁のapple大佐が買い出しに行っている間 娘と託児所で遊び呆ける

ここの託児所は2度目だが 毎回 このボール風呂に飛び込む お兄ちゃん&お姉ちゃん達がいる(ほんとに空中を飛んでます) そして、うちの娘がまねて飛び込みを試みてる まだ怖いのがうわまわって踏ん切りがつかづ飛び込まないが、それもいつまでやら・・・・

SUPトレーニング 川のぼり

2009年08月06日 | SUP
8月1日(日曜)

8月最初でそして私にとって最後の休日 有効に過ごそうと思い、早起きしてSUPのトレーニングに行く 

この日は 快晴だったので近所の流れのゆるい川を遡ってみる。

海水とは違う 淡水のさわやかさ 流れによる変化 結構気持ちがよかったです。

supサーフィンと讃岐うどん

2009年06月08日 | SUP
6月7日 西新屋 波 膝? オンシュア

最近は西新屋ばかりです、いま乗ってる車は4WDじゃないので内灘には行きにくいんですよ・・・

一ヶ月ぶりの日曜の休んでもよい休日 GTW氏とサーフィンの約束をしてた・・・が GTWが急に用事が入ったらしく行けなくなった。嫁と娘はすでに友達のところに遊びに行く段取りになったので 1人で石川方面へ・・・

現場へ到着 波はあるのに 海面には4人しかいない 駐車場にはたくさん車が要る???よくみるとテントが張ってあり アナウンスが聴こえる 大会かぁ移動しようかと考えてが他のポイントにはこのポイントから弾かれた人であふれてるだろうと推測して 待機する。

30分ほどまつと大会終了 風が強くて辛そうだけど とりあえず乗る 風で面が乱れてる ついでにダンパー気味 なんとかボトムターンの練習を繰り返すが2時間ほどでギブアップ撤収

帰りお腹が空いてサービスエリアに寄るが、なんだか高いので(モツそば670円)富山インターで降りて丸亀製麺にはいる 3時過ぎてるのに、駐車場はほぼ満車 ただ店内は回転が良いようですぐに食べれた お稲荷・明太子釜玉うどん・イカてんぷらで590円 こちらはなんだか安くてうれしかったなお味?腹が減ってたので わかりませんまぁ 充分 満腹になったよ

SUP早朝サーフィン

2009年05月30日 | SUP
前日から強い北風が吹いていたので 久しぶりに近所でサーフィン 
朝 目が覚めると明るい 寝過ごしたか?と思ったら時計は4時30分 ずいぶん日の出が早くなったな 太陽の出てる時間がながくなるこの季節はなんだか得した気持ちになる。

現場に到着 まだ夜の風が吹いていて海面がざわついている すぐに着替えて波の中へ テイクオフ→ワイプアウト 冷たいだろうと思ってたら冷たくない ていうかぬるい?!水の冷たさが特徴のポイントなのに気味が悪い 今年は川の水は温かいのかな? 深さはある程度あるが、海底が玉石でのワイプアウトはちょっぴり怖い。

2時間ほど堪能して、会社へ出社 途中 なんだか人だかりがあるなと眺めてみたら、みんな望遠カメラを構えてる これが噂のみちこさんの撮影会か たしかにすごいことになってるな。




早朝サーフィン

2009年04月28日 | SUP
4月28日 青島海岸 便所前 サイズ へそかな~ 運が悪いと鼻くらいのダンパー

画像の黄色い物体は僕の朝食のバナナです。

前々日からの暴風で寄りまわりの波が発生 さらに無風 さらにさらに快晴 頑張って早起きするってもんだろ

午前5時 現場に到着 ばっちり 腰くらいの波 すぐに着替えて 海上へGO!
久しぶりの力のある波に要領がつかめない そのうちに体が温まってきてなんどかテイクオフ 面ツルの波を味わう 一度だけお化けセットのでかい波につぶされ 脛を痛める。

午後7時 足腰がカクカクしてきたのと 7時30分に来客の予定があったので 終了。

いやぁ 気持ちよかった。