goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士 兼 ウインドサーファー日記

自動車の整備中に思ったことと、ライフワークともいえる海遊びの話しなんかをつづります。

ipad使ってます。Bluetooth

2011年04月06日 | ipad

ブルートゥース
ipadは標準でついてます。

ステレオやらヘッドフォンとかキーボードとか無線でつながるので具合が良いです。

画像は、ステレオとキーボードがBLUETOOTHで繋がってます。RAJIKO(iphoneアプリ)で、JAM THE WORLDを聴きながらブログの文章を書いてます。

ちなみに同じ時間 ラジオミューは、ローカル放送で別の番組を行ってます、RAJIKOのおかげ好きな番組が聴けるのはすごく嬉しいな、インターネットだから音もクリアだし、ずっとエリア開放してくれればいいのに。 

ipad使ってます。スケジュール管理

2011年02月02日 | ipad
ipad使ってます。

最近 ipadは、システム手帳みたい使い方で落ち着いてきました。

システム手帳の役割といえば、予定の管理です~ね


スケジューラとして
自宅と会社のパソコンはThuderbirdのスケジュールをgoogleカレンダーと同期します。で、ipadのスケジュールもgoogleカレンダーと同期させてます。

パソコンで入力してもipadから入力してもgoogleカレンダーを通して同じ予定表として読めます。

会社パソコン←→googleカレンダー←→自宅パソコン
・・・・・・・・・・・↑↓・・・・・・・・・・
           ipad


ipadは携帯しやすいから出先で予定を入力できますし、仕事の予定は会社のパソコンから入力してます。ipadでスケジュール管理するようになって予定を忘れたり、ぶつかるミスが激減しました。

ちなみにipadのスケジューラーは、最初からインストールされてるものを使ってます、必要にして十分にて不満無し。



ipadでカタログ閲覧

2011年01月25日 | ipad

スターボードの2011のカタログが、発表されてます。
HPから、PDFデーターをダウンロードして読んでます。
アプリは、goodreader少し 鈍くさいけど、時間の空いた時に閲覧できるのでうれしいです。
自分としては、HPで見るより カタログの方が編集が読みやすくて好きだな
Ipadだと、ズームも自由だし。


さて、何が欲しいかといえば 
8’1WIDE point
7’4Rush
に、ウインド装着できるタイプだな
幅32も、あるんだから安定感は大丈夫だろう^^

スターボード、安いよな 12万で新品買えるもん

最近 9’0に慣れてきたら、本当に波乗りが楽しいです。


ipad使ってます キーボード付き充電器

2010年10月18日 | ipad
さて ipad
ノートパソコンの代わりになるのか?
その壁を越えるために必要なのは、キーボード

表計算やワードでの資料作成は、パソコンを使うので ipadのノートパソコンの代わり役目は、情報収集と整理と閲覧 とインターネット閲覧とメール。

要するに、簡単な文字入力にしか使わない。

 ソフトウエアキーボードでも不満はないけど スタンドと充電器を兼ねて キーボードドックを使用してます。

快適ですよ。

ただ 白いボディなので、自動車整備士の私が触ると汚くなってしまったけど

ipad 使ってます。

2010年10月08日 | ipad
先月なかごろ8年間愛用していた ノートパソコンが壊れた。
最近 編集作業はデスクトップでばかり作業しているので、ネットブックと考えたけど安いからipadを購入。

ちょこっとづつ どう使っているか ブログネタにしてみます。

画像のとうり、朝 会社について鞄から出して
机の本棚に雑に置いてます、こういう使いかたが良く似合う道具ですよ。

わかりにくいですよねー

わかりにくいついでに
パソコンの場合の起動 がないです(正確には電源ボタンはあるけど、ほとんど押さない)
使用時間のほとんどはケーブルレスです、充電も 全然 気にしません。

以上

ipadから送信