goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士 兼 ウインドサーファー日記

自動車の整備中に思ったことと、ライフワークともいえる海遊びの話しなんかをつづります。

8月14日 柴垣

2022年08月15日 | 海日記
柴垣 最初は無風 波なし 不安になり 門前をチェック もっとダメ
戻ってきたら、風が入っていた5、4でちょうど
最初はシングルフィン→スラスター
2時間ほど乗って 休憩を兼ねて5.0にチェンジ クロスオンシュアの波乗りも何回か成功した。
調子良い 15時に終了

kode105 シングルフィン240でも調子良い 波乗りも問題ない
スラスターの方が、荒れた時 抜けにくいかな

6月7日 石田浜 フォイル 6.0

2022年06月07日 | 海日記
昼から、ウィンドフォイル 最初は、セッティング合わずに苦労する

フォイルを前よりにしたので、全体が狂った すぐに浮こうとするので乗りにくい

フォイルを下向きにセッティングして、ストラップを一番前にしたら乗りやすくなった

フロントウイングがでかいので、すぐにオーバー気味になる

セイルを6.0から5.4にして試してみようかな?

9月23日 柴垣 5.3 KODE105

2021年09月24日 | 海日記
久しぶりのウインドサーフィン

左クロスオフ サイド とすごい良いコンデション

KODE105のストラップ位置をウエイブのみにして、挑戦

デカイフィン21.5で調子いい アップウインドも問題ない

純正フィン(小さい)も、走り出しが悪いがアップウインドは問題ない

問題は乗り方 だったんだね



8月29日

2021年08月29日 | 海日記
久しぶりのウインドサーフィン

柴垣 5.3アンダーセッティング kode105

クロスオフ コンデション

ボードを体の芯で、倒す感覚をつかみ フロントターンがよくなった ついでにアップウインドもしっかりあがるようになった


手の皮がむけたので終了


柴垣でウインドサーフィン

2020年08月15日 | 海日記
柴垣でウインドサーフィン
6.0ガストラ ハイブリッド
波は腰
サーファーが多かったので、最初はsup 風が強く いまいち
サーファーが少なくなったので、ウインドサーフィン
6.0+ゴヤ104クァッド
調子いい 普通に乗れる

二時間くらいで手の皮がむけて痛くなったので終了

すごい満足感があった

2020年8月16日

youtube#video

 

動画はKWさんです。

最近は

2020年05月13日 | 海日記
SUP波乗りより
ウインドサーフィンがよくできます

まぁめぐりあわせなんでしょうね

去年 フォイルを準備して、今年はコロナウイルスで自粛で地元のフラットウォーターを楽しんでます。

連休中は、島尾でフォイル
石田浜でスラローム
近所SUP釣り

準備って大事ですね

49歳になります

体調の管理に、気を使ってますよ


4月 石田浜 南西

2020年04月30日 | 海日記
2020年 コロナウイルスが感染拡大を防ぐため 他県への移動が禁止された。

本来 春の南西なら門前にトリップなんだけど、ダメなものはしょうがない


たまたまなんだが
去年 準備して全く乗っていなかったフォイル の出番が来た!

石田の南西はジャンクでフォイル 向きではないんだけど、フォイル 用の風速とセイル の関係を経験を積みたいので出廷。

周りが6.9 こちらは5.8 (所有している一番でかいセイル)

ジャンクな海面だったけど、この条件でフォイリング成立

石田の北東での本場はいつかなー