goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士 兼 ウインドサーファー日記

自動車の整備中に思ったことと、ライフワークともいえる海遊びの話しなんかをつづります。

試乗会 sup 404

2014年06月05日 | SUP
今日 石田で、試乗会があった

昼休みに、遊びに行く

噂の404のレースボードがあったので、乗ってみる

すごいですね

向かい風でもスイスイ 進み

わずかなうねりに、乗ることができます。

普段乗っているインフレータブル12ftがママチャリなら ロードバイクみたいな軽やかさ。

レースが、年3回くらい近県であるのなら欲しいなー

5月6日 滝でSUP

2014年05月07日 | SUP
連休最終日
滝で波乗り

波がちょっと大きいのと、ちょこっと荒れていたが 久しぶりにがっちり乗れた。
7’8wide POINT 海面が荒れていても、安定してテイクオフができるのでつぶしがきいていい感じです その分 スピードは乗らないけど、ゆったり楽しむSUPらしいボードです。

その後、風が吹いたので柴垣に移動したけど 体力がないのと波がでかすぎるので しっぽ巻いて帰りました。

2月16日 SUP

2014年02月17日 | SUP
きんじょの3本松ポイントに波が入る

朝は、風が強かったので子供達と遊ぶ

1時くらいから風が弱くなったので、2時間ほど入る。

快晴だったので、寒くもきつくなく クリーンなフェイスを楽しんだ。

冷静に考えてみたら、今年の初乗りだよ

今年も、よい波にたくさん乗りたいな


SUP 

2013年12月02日 | SUP
画像は、12’6ftと6’6ftのパドルボード

12ftと6ft・・・・

同じSUPでまとめてしまうのは無理があるだろう

フラットと波乗り

別物と分けたほうが、いいと思うな。

そのほうが楽しいし。

ちなみに12ftは、インフレータブルなので このハイサーフな時期は空気を抜かれて小さくなって奥にいます。

次の出番は、4月のGWくらいだろう。

レクリエーションSUP?

2012年10月01日 | SUP
レクリエーション=余暇

現在SUP2本持ちです。

最初は10ftのボード一本で波乗りも、波のない日に家族や友人と過ごすのもこなしていたんだけど。

SUPで波に乗れるようになると、だんだんと板が短くなって今では7’11と絶対に初心者では乗れないサイズになってしまった。

それでも、やっぱり波のない夏にいろいろと楽しめる長いサイズも必要だったので、10ftも所有してたんだけど。


でかくて重いんだよね10ft

そんなことに悩んでいたらインフレータブルにレース&クルージング仕様がでてきた、クルージング=フラット用かと思ってたら・・・

Starboard Inflatable Astro Touring SUP Board Review.m4v


意外とうねり波に乗れてるじゃんしかも軽そう。

まぁ子供と遊ぶならフラットクルージングとサーフカヌー的なことにしか使わないし。

真面目に波乗りしたければ、7’11乗ればいいし。

インフレターブルならオフシーズン 収納できるし。

これはありかな?

スターボードとナッシュからもリリースされてますね。

http://beachlife2.blog50.fc2.com/blog-entry-1931.html



真剣に考えてみよう。



8月16日 夏休み最終日 波乗り三昧

2012年08月17日 | SUP
8月16日
中能登 5.8 サイドシュア 波は胸
柴垣 無風 腹くらい

中能登は、手前 風は弱くてシュアブレイク キツくて心折られました。
上手い人たちが楽しそうに乗っている光景が、折られた心へさらに追い打ちをかける。

その後、帰り道に柴垣に行くと小さいながらも綺麗なブレイクの波が無風状態で決まっている。

supで乗りまくって、スッキリしました。


パドルサーフィンやってて、良かったです。




トロピカルブレンドのパドル

2012年07月22日 | SUP
いろいろな事情があって、トロピカルブレンドのブレンドが安く手に入りました。今まで使っていたスターボードのパドルに比べてブレードが小さくてシャフトが柔らかい。
 素人考え、”ブレードが大きくて、固いシャフトをしならせた方がパワーがでるだろう”と思っていた。
 でも、プロが選択しているのがブレードが小さくてシャフトの柔らかいのを選ぶ傾向が合ったので安く買えたので試してみた。

結果は、漕ぎに使う力は小さくなったけど テイクは早く楽になった。

どうしてかなんてのは、わかりませーん


ちなみにトロピカルブレンドのパドル 
グリップをシャフトにかぶせるタイプなので


シャフトにビニールテープを巻いて、グリップをはめるだけでほとんどずれません ついでに浸水しません。

安いけど 良い買い物だったな。

最後に スターボードのパドルもブレードのサイズとシャフトを選べるようになったようです。


2月19日 SUP

2012年02月19日 | SUP

一ヶ月ぶりの、海遊び。
無風で、腰ぐらいのサイズ
結構キレイににブレイクしているので、2時間ほど楽しみました
ちなみに、水はそんなに冷たくないですよ 足の指の感覚がなくなる程度。

今回は、パドルを借りたので試してみた。

ロングブレードパドルというパドルらしい
感想は、涙滴型とは感触が違いすぎ テイクオフの時とか微妙なバランス時に苦しかった、
多分 このパドルはこのパドル用の使い方があるんじゃないかな?(パワーが欲しい時は深くいれるとか)

ロングブレードパドルを使うなら、このタイプに集中して使わないといけないと思う。

こんな時期に河口で遊ぶのは、サーファーか釣り人ぐらいだと思っていたら。
ハングライダーも来ていました。




新年初乗り

2012年01月15日 | SUP
今年初の波乗り
近所で、一番まともに乗れそうだった河口にエントリー。
寒いとか、冷たいとかは置いといて(笑
久しぶりに、グラッシーなブレイクを楽しみました。

今回、フィンのセッティングを変えてみた。

サイドフィンを、プラスチック製の純正フィンから固いフィン(純正のGN10?)
センターを、190から170へ
ボトムからトップターンへの切り返しが、楽になった感じがする。
ボードの性格は、変わらず長所が伸びたかな。

RUSH7.4いい板だよな一、最近は、パドルサーフィンしかしてないから頑張ってお金貯めて、同じ板のカーボンモデル買おうかな?