フラットクルージング SUPのパドルパワーを維持するために、トレーニングとしてやっている。
毎回 乗るまでは、何が面白いんだろうと疑問に思いながらも。
12’6ftに乗って、漕いでると気づいたら、1時間30分 漕いでいた。
そして、なんかスッキリしている。
本日は、ついでにトローリングもしてみた 行きは弓角 帰りは、ルアー。
当然のように、釣れませんでした。
波のない 暖かい朝は、SUPクルージングで上半身の筋トレ いいですね。
そうそう、最近 心拍計をつけて漕いでます。
わかったことが、SUP漕ぎトレーニング 心拍数 すごく上がりにくいです、腕の筋肉が先に疲れます。
ダイエットなら、ランニングか 自転車のほうが、はるかに効率的のようです。
夜に時間があったら、ランニング
朝 時間があったら SUP漕ぎ か 自転車。
最近は、空いた時間でこんな風に過ごしてます。
毎回 乗るまでは、何が面白いんだろうと疑問に思いながらも。
12’6ftに乗って、漕いでると気づいたら、1時間30分 漕いでいた。
そして、なんかスッキリしている。
本日は、ついでにトローリングもしてみた 行きは弓角 帰りは、ルアー。
当然のように、釣れませんでした。

波のない 暖かい朝は、SUPクルージングで上半身の筋トレ いいですね。
そうそう、最近 心拍計をつけて漕いでます。
わかったことが、SUP漕ぎトレーニング 心拍数 すごく上がりにくいです、腕の筋肉が先に疲れます。
ダイエットなら、ランニングか 自転車のほうが、はるかに効率的のようです。
夜に時間があったら、ランニング
朝 時間があったら SUP漕ぎ か 自転車。
最近は、空いた時間でこんな風に過ごしてます。

やっと
SUP 久しぶりに、クルージングのために パドルを握る。
春用のウエットスーツを持ってないので、釣り用のゴム長で出撃。
片道15分 合計30分。
釣り用のゴム長 なかなかいいですよ。
着替え時間 5分 海上では集中力が高まります。
11月30日
生暖かい朝6時
子供達が起きる前に出発
黒部川をチェックしてイマイチなのを確認して、能生海岸へ
一時間ほどで、到着
ちょうど雨も止み 波のまとまりつつあったので、即エントリー
胸くらいあるパワーのある楽しむ。
9時30分終了
10時30分帰宅
西北西のうねりは、能生側が便利ですね。
http://star-board-sup.comスターボード
2015年モデル発表ですねー
いくつになっても、カタログってワクワクします。
これは、いいな と思ったのは
11”6ftのELITE TOURING
11ftなら、車に積みこめそうです。
ボード形状的には、海面を滑走する感じも得られそうだし。
あいかわらず 渋いところついてきますね、スターボード
ぜひ試乗したい。
インフレータブルのフィッシャーマン
無事に、残ってるし
これも、あったら楽しそうだなぁ。
2015年モデル発表ですねー
いくつになっても、カタログってワクワクします。
これは、いいな と思ったのは
11”6ftのELITE TOURING
11ftなら、車に積みこめそうです。
ボード形状的には、海面を滑走する感じも得られそうだし。
あいかわらず 渋いところついてきますね、スターボード

ぜひ試乗したい。
インフレータブルのフィッシャーマン
無事に、残ってるし

これも、あったら楽しそうだなぁ。

パドルサーフィン 面白いですよ
世間では、レースも面白いといってます。
やってみなくちゃわからない
というわけで、琵琶湖に着ました。
レース会場 賑やかです。
この光景は、20年近くウインドサーフィンやっているけど見たことがないな
華やかだったなー

プロによる説明があったり

たくさんのインフレータブルボードが並んでました
前から気になっていた、インフレータブルの耐久性もみれた。

実際見ると、品質に差があるものですね。
レース?
楽しかったですよ
6km たしかにきつかったけど、弱い風ならなんとかなります。
次回も出たいです。
そう 藻対策に忘れずに。

スタート
今回はコンパクトカーで遠征しました。
12’6f(380cm)がコンパクトカーに納まってます。
インフレータブルならではですね。
コンパクトカーだと小回りきくし、燃費もいいし 高速も楽だし。

よい休日を過ごせましたよ。
空撮動画
12ft
370cmですね
長いですよね
邪魔だと思いますよ 取り扱いにくいですよ
でも、あるといいですよ
余暇が限られている人にはね。
波質の良い日なら、ショートボードで乗ればいいんですよ
風が吹いた日に乗れるなら、ウインドで乗ればいいんですよ
でもさ、コンデションを選べない
そんな僕でも、技量を磨けて いろんなものを維持できて
来たる日
THE DAY
その日 最高のコンディションで
楽しめるように自分を持って行けるようにしてくれる。
僕が12ftインフレータブルを用意した理由です。
まぁ家族と遊ぼうも、兼ねてるんですけどね

370cmですね
長いですよね
邪魔だと思いますよ 取り扱いにくいですよ
でも、あるといいですよ
余暇が限られている人にはね。
波質の良い日なら、ショートボードで乗ればいいんですよ
風が吹いた日に乗れるなら、ウインドで乗ればいいんですよ
でもさ、コンデションを選べない
そんな僕でも、技量を磨けて いろんなものを維持できて
来たる日
THE DAY
その日 最高のコンディションで
楽しめるように自分を持って行けるようにしてくれる。
僕が12ftインフレータブルを用意した理由です。
まぁ家族と遊ぼうも、兼ねてるんですけどね


昼から風が止んだので、3本松ポイントで乗る。
イマイチ本調子ではないので、安定感抜群の7’8widepointにのる。
サイズも胸くらいあったし、波もクリーンだったし。
本来 冬にしか波がはいらない、3本松ポイントで 6月の暖かい乗れてラッキーでした。
イマイチ本調子ではないので、安定感抜群の7’8widepointにのる。
サイズも胸くらいあったし、波もクリーンだったし。
本来 冬にしか波がはいらない、3本松ポイントで 6月の暖かい乗れてラッキーでした。
6月7日 夕方 仕事上がりにパドルトレーニングを兼ねたクルージング
面ツルの透明度の高い海 周期の長いうねりでスピードが乗りやすく、クルージングも面白いんじゃないか?と思う
6月8日 前日の気持ちよさが頭の中に残っていたので、夕方 経田で乗ってみる
風が入り 海もなんだか 汚なく 粗い海面なので、スピードが乗らず 修行気分 たっぷり。
SUPクルージングも、マリンスポーツ なのである程度 コンデションに左右されますね
梅雨入りして、波乗りは不安定な季節になりました。
ウインドサーフィンのみやっていた時は、オフシーズンと思ってましたが。
SUP始めて、特に インフレータブル12ftを購入してからは、子供や友人と遊ぶのも兼ねてトレーニングを兼ねて よく乗ってます。
この時期 乗っておくと、波乗りシーズンに入っても スムーズにテイクオフできます。
基本空気は、入れっぱなしで 会社のコンプレッサーで補充ですが。
最近 湖などへの遠征を考えて電動ポンプを作成して見ました。(車についている、パンク修理用を流用)

7気圧入れるのに10分くらい レジャーのみなら使えるかな?(ガチ乗りの時は15気圧は入れる必要があります)
あるといいですよ 長いSUP
ウインドのボードは、2枚持っているけど 1年を通じて乗っている回数は、インフータブル12ft 一本に遠く及びません もし、インフレータブル 壊れたらすぐ買うだろうな。
面ツルの透明度の高い海 周期の長いうねりでスピードが乗りやすく、クルージングも面白いんじゃないか?と思う
6月8日 前日の気持ちよさが頭の中に残っていたので、夕方 経田で乗ってみる
風が入り 海もなんだか 汚なく 粗い海面なので、スピードが乗らず 修行気分 たっぷり。
SUPクルージングも、マリンスポーツ なのである程度 コンデションに左右されますね

梅雨入りして、波乗りは不安定な季節になりました。
ウインドサーフィンのみやっていた時は、オフシーズンと思ってましたが。
SUP始めて、特に インフレータブル12ftを購入してからは、子供や友人と遊ぶのも兼ねてトレーニングを兼ねて よく乗ってます。

この時期 乗っておくと、波乗りシーズンに入っても スムーズにテイクオフできます。

基本空気は、入れっぱなしで 会社のコンプレッサーで補充ですが。
最近 湖などへの遠征を考えて電動ポンプを作成して見ました。(車についている、パンク修理用を流用)

7気圧入れるのに10分くらい レジャーのみなら使えるかな?(ガチ乗りの時は15気圧は入れる必要があります)
あるといいですよ 長いSUP
ウインドのボードは、2枚持っているけど 1年を通じて乗っている回数は、インフータブル12ft 一本に遠く及びません もし、インフレータブル 壊れたらすぐ買うだろうな。