山形県最北地区「新庄リトルラビッツ」レッツtryミニバス

「バスケがしたいです」という子は、どうぞ練習見学に。月・木・金18:15~20:00明倫学園or元北辰小で

秋田県能代ブルーインズ「ミニバスフェスタ」へ行ってきました。

2024年05月06日 14時56分57秒 | ラビッツ日記

今回のGWに、秋田県能代市へ行ってきました。

その写真が届きました。どうぞご覧ください。

 

↓上を見ると、能代市のあの場所にある「名所」 今年も見つけたよ。

 

↓足元には、なんとマンホールで「バスケの街」PR

 

↓これから始まる「熱戦」を前に、ワクワク感で気もそぞろです。

 

↓いよいよ「ティップオフ」

 

↓手の届く範囲にあるボールは「わたしのもの」

 

↓前線へ走って、ボールをもらおう。

 

↓ひたいからねらえ、ジャンプシュート

 

↓絶対にやられないぞと、集中しているところ。

 

↓体を入れて「ナイスドリブル」

 

↓ボールをドリブルしてコントロール

 

↓相手のコースを読んでナイスデフェンス

 

↓これがデフェンスの基本的な構え

 

↓右から、攻めあがってナイスシュート。

 

↓この勢いで強くドリブル

 

↓これから相手を振り切って前線へ。

 

↓相手との混戦を振り切ってシュート。そして、バスカン。

 

↓試合でシュートを決めたあ。未来のエース、ついに開眼か!!!

 

↓相手のスキをぬってナイスドリブル

 

↓○○はここへ、あっちへと動きを指示する頼もしいキャプテン

 

↓うしろからのデフェンスをわたしは苦にしないけど、うしろにいる帽子をかぶった方のことは気になるんだよ。だって、右手のガッツポーズがとてもよく似合いすぎるから・・・。

 

↓能代バスケミュージアムにある「ドリブルスタイル」1

 

↓能代バスケミュージアムにある「ドリブルスタイル」2

 

↓相手をよく見て、ドリブル。

 

↓緩さとスピードで相手をかわす。

 

↓「わたしがうったシュート、入って・・・ほしい」 おそらく入った・・・。

 

↓ナイスプレーの数々をしっかり撮影する「ラビッツ専属ビデオカメラマン」

 

↓左手はそえるだけ。高い打点からナイスシュート炸裂。

 

↓トラベリングにさえならなければ、わたしは実力発揮するのみ!!!。

 力強くドリブルして、前にいくだけなのである。

 

↓このフリースローは・・・。この顔は、たぶん、はいった・・・かも。

 

↓後ろへいる相手がどこにいるのか確認して、的確にシュートをきめる。

 

↓「いよいよ審判員復帰か」と誰もが感じた遠目からのナイスジャッジ連発。きれのある笛の響き健在、「団長様」

 

↓仲の良い数年前の小学生。アイス早食いで頭痛が痛い・・・。

 

↓秋田の「ごっつおう(こちそう)」を堪能する今の小学生「9名」!しっかり食べるとちょっとした接触に負けない強い体になるぞ。

 

↓この看板の前で写真を撮ったチームは、今後ますます一層「強いチーム」になる・・・、はずなのだ。 by Mizo 

 

↓試合の合間にはやはりこれっでさっぱりリフレッシュ!秋田名物の「ババへらアイス」

 

 わがチームの「常にディフェンスから」という指導方針が、何とかしみついてきたように感じた「能代ミニバスフェスタ」でした。

 お誘いいただき、試合を企画運営してくださった「能代ブルーインズの指導者・保護者・選手等関係者の皆様」ありがとうございました。このご恩は、今後の活躍ぶりで見せられるよう努力していきます。

 さらに、対戦してくださった4チームの皆様にも、心から本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習試合に行ってきました | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。