goo blog サービス終了のお知らせ 

                空とはなしができるころ

キジトラ姉妹が、小6と小1の姉妹と育つ成長日記。

告知

2011年01月21日 11時56分35秒 | 吹奏楽
1月22日(土)  東京都新宿区 日本青年館大ホールにて

STUDENT JIAZZ FESTIVAL 2011 が開催されます!

小中高生が、演奏する 「JIAZZ」 だけの大会です。

もちろん、アコちゃんも出場します!

団体名は小学校吹奏楽部 MAGIC DOLPHINS です。

プログラム2番(11時15分~)です。

入場無料 なので、興味のある方は聞きに来てみてくださいね!

出場ですら、審査制だったので、レベルの高い演奏が聴けるのではないでしょうか。

楽しみです!

私も応援に行きますよ~










いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

ポチして下って、ありがとうございました。



点灯式

2010年12月21日 20時08分47秒 | 吹奏楽
「ペットボトルツリーの点灯式」 で去年も演奏しましたが、

今年も是非演奏して貰いたいとのオファーが来たので、行って参りました 

こうしたイベント演奏は、見に来てくれたお客さんからの、出演依頼で参加しているので、

ちゃんとギャラというか、謝礼が貰えるんですよ 



演奏した曲は、今年のテーマである「ジャズメドレー」と「クリスマスソング・ジャズバージョン」です。

歌あり、お芝居あり、ラインダンスありの、見ごたえあるステージです。







お客さんからは「感動した!」との声が、先生直々に掛けられていました。

そして演奏後には、なんと 

この会場にお客として来ていた、ある大学の学長さんから、

「是非、うちの大学に来て演奏して頂きたい!」と、その場で交渉され、

先生も即  OKで、「来年、大学の学園祭で演奏する事が決まっちゃいました~ 


ローカル放送ですけど、テレビでも放送されましたよ~




小中高の学校ごとで作られた、ペットボトルのツリーが街路にズラ~と飾ってあるんです。

夜の演奏で、寒かったけれど、みんな頑張ったね





いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

ポチして下って、ありがとうございました。


出動式

2010年12月21日 12時11分02秒 | 吹奏楽
春の商店街での演奏を見ていた、地域のおまわりさんから、

今度、冬秋の交通安全出動式で演奏して貰いたいとオファーがあって行ってきました。

平日だった事で、学校は半日お休みし、子供たちはハイテンション



演奏した曲は、いつもの「ジャズメドレー」と「ジャズクリスマス」を、

歌あり芝居あり、ラインダンスありで、とっても楽しいステージになっています



沢山のお客さんが見に来てくれました。

今回、私は吹奏楽のスタッフとしてではなく、交通安全母の会の役員として参加していましたから、

会場からの生の声が聞こえて来て、

みなさん、口々に「かわいい! かわいい!」と、おっしゃっていました。

中には、「本当の芸能人みたい!」という声も聞こえて来て、とてもうれしく思いました。


さぁ、家に帰ったら宿題です  

テストの間違い直しだそうで、クラスのお友達が集まり、教え合いっこしてました(笑)

何も、そんな所でやらなくても・・・・・

すずが見守る中、もう一刻も早く終わらせて、遊びたいようです(苦笑)



コロちゃんが、すずに優しく声をかけました。



 「おねぇちゃんたち おこらせると すんごく、すんごく、こわいんだからね!」

 「爆!」











P・S バナーが出来ましたので、編集しました


いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

ポチして下って、ありがとうございました。

ステージ

2010年11月20日 13時15分13秒 | 吹奏楽
  11月14日(日)

先週、アコちゃんの吹奏楽のイベントがありました

アコちゃん、足を打撲して松葉杖の日々でしたが、間に合いました~

ヒヤヒヤもんでしたが、もう大丈夫です



このイベントは、地域の「小中高校生の吹奏楽部」が行うお祭りみたいなもの。

受付、司会進行 ~ ステージセッティングまで、保護者主催でおこなわれるイベントです。

これ、ものすご~く、親が大変なんです(汗)

私は、運悪く(笑) 1番大変と言われているステージセッティングの係に。。。。

前々日の雛段の設置から、前日リハと当日の参加校全部の、楽器と椅子や譜面台を並べたりするんです。

3日ががりな訳ですよ。

自分の学校だけじゃなく、参加校全部ですよ!

この大変さは、吹部ママなら分かってくれますよね~(泣)

そして、1度係を引き受けると、毎年(中学校になっても)そこから移動できない・・・・という暗黙のルールが。。。。。。。。

私の愚痴はここまでにして(笑)

ともあれ、アコちゃん達の演奏は素晴らしかったですよ

演奏した曲はジャズ5曲。

1,SESAME STREET THEME
2,IN THE MOOD
3,TAKE THE "A"TRAIN
4,A BAND'S GOTTA DO WHAT A BAND'S GOTTA DO
5,SING SING SING



私は、ステージ袖に待機しているので、袖から、こっそり撮影しちゃいました

小学生の子供達がノリノリで、ジャズを演奏する姿は、本当にカッコイイんです!

みんな、輝いてた!!



みんな、お疲れ様!


そして、夜は飲み会へレッツゴー!!



打ち上げではなくて、コロちゃんの幼稚園ママとの飲み会です。

吹部イベントと重なって、ちょっとヘトヘトだったんですけど、

飲み始めたら、朝より元気に!(爆)

ママだって、たまには息抜きしないとね!



どうでもいいけど、酔っ払って すずに絡むのやめて欲しいニャ~!!

 「すず~っ!チュキ チュキ~!!」

ママは、しつこいんだニャッ!!








いつも見て下さって、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。小さなすずの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

携帯からの応援は にほんブログ村 MIXキジトラ猫をポチッとよろしくお願いします。


スイング!スイング!

2010年10月25日 10時52分17秒 | 吹奏楽
  10月24日 (日)

アコちゃんの、「マーチング東北大会」で宮城県仙台市に行って来ました~

車で仙台入りしたのですが、「仙台市体育館」には駐車場がなく、駅に車を停めて、地下鉄  での移動です。

普段、電車とは無縁の田舎者ですので、地下鉄に乗るなんてド緊張 でした(汗)



アコちゃんがパンフレットを無くした為、チケット撮影



仙台市体育館は規制が厳しく、ステージ内での撮影は禁止

と、言う訳で今回は残念ながら、動画も写真もないのです(泣)

客席からは、OKだったので閉会式の様子をパシャリ



さて、結果は・・・・・・。










 ゴールド 金賞!!を頂きました~




でも、






でも、






でも、






全国大会へ出場出来るのは28団体中、上位4位まで。

我が校は・・・・・5位でした・・・・・。

最後に、各学校ごと審査員の点数表と評価を渡されるのですが、

点数表を見た先生が、涙で声を詰まらせました。

4位との差は1点差 だったのです。

この1点の差に、皆号泣しました。

審査員の1人が、各評価 5点 5点 5点 5点 とすべて満点 を付けてくれていた事に、また涙 し、

ゴールド金賞を頂いたのに、涙、涙、の閉会式となりました。

全国へ行けなくても、東北大会でゴールド金賞 を貰えた事は、とても誇らしい事だと思いました。



みんな、お疲れさまでした。

みんな、よく頑張ったね!

さぁ、次は11月14日の 「バンドフェスティバル」 が控えていますよ!

また、がんばろう







いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。お留守番を頑張ったすずの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。



















連休イベント

2010年10月12日 11時18分08秒 | 吹奏楽
昨日は、アコちゃんの吹奏楽のイベント演奏がありました

しかも今回は2件、掛け持ちです

9時からは、商店街のお祭りでの演奏と





それが終わると、11時から地区体育祭でのゲスト演奏です



実は、今回もアコちゃんのセンター演奏があったんですよ~っ

しかも、3回も!!

驚きですっ

写真は、体育祭でのものですが、商店街演奏でも同じ事をやって来ました~。

1曲目は、アコちゃんのホルンソロとトランペットソロのデュオ。



2曲目は、アコちゃんのホルンソロとサックスソロのデュオ。



3曲目は、アコちゃんのホルンソロとトロンボーンデュオ。



アコちゃん、凄いよ~っ


毎日、頑張ってるもんね、こうして、頑張りが形になるって嬉しいね。

この後は16時まで、東北大会に向けての練習でした。

小学生のうちから、こうして夢中になれるものに出会えた事に感謝しなくちゃね。

それは、アコちゃんにとって今後の人生の宝物になると思うから・・・・。








いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。アコちゃんの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。
















結果発表!

2010年09月29日 17時47分02秒 | 吹奏楽
行って参りました~!



子供達の演奏風景です。

<大縄跳び>






<ラインダンス>






挑んだ結果は、ゴールド金賞でした!!

プラス、フォトライフ賞という、特別賞も頂きました!!

演奏の動画を載せましたので、ゴールド金賞の演奏を見て下さい。

プライバシー保護の為、遠めで撮っていますから画像は見ずらいのですが、

音量を大きくして、音と雰囲気をお楽しみ下さい。




10月24日に、東北大会進出です!!

 ぴいちゃん、応援ありがとね。









いつも見て下さって、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。アコちゃんの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。

吹奏への夢

2010年09月25日 12時06分02秒 | 吹奏楽
先日、吹奏楽の「県下小中学校音楽祭 地区大会」がありました。

演奏した曲は「A BAND’S GOTTA DO WHAT A BAND’S GOTTA DO」

というJAZZナンバーです

学校をお休みして挑んだ結果は、残念ながら「銀賞」でした。

でも、子供達が今年1番に目指すのは、明日26日に行われる「小学校バンドフェスティバル マーチング県大会」ですので、

音楽祭が銀でも、次の切り替えが出来たようです。


< マーチングの練習風景 >



映画「スイング・ガールズ」をイメージした設定と衣装です。

テーマは、「 SCHOOL OF JIAZZ 」

学校風景がテーマであり、小道具に机と椅子を並べてお芝居があり、

曲に合わせてランドセルを背負った子供達が大縄跳びびをしたり、

楽器を置いてピアノソロに合わせてフィンガーチップ

サックスのデュオに合わせてラインダンスがあったりと、とっても楽しいステージになっています。

マーチングでは、今までにない構成でしょうね(笑)

型にハマらない先生の発想と指導が、魅力でもあります。

マーチング?と言うよりは、まるでミュージカルショーのようですもの(笑)

でも、その面白さに、観客も審査員も、惹きつけられる事は間違いないでしょう!

楽しみです!

 「演奏だけでなく、芝居とラインダンスを覚えるのが大変~っ! あたしは、声が小さいから先生に怒られるんだ~

確かに、アコちゃんは普段から声が小さくて、低いのだ・・・・・。

学習発表会の時も、一人だけ声が小さいのが私も気になったし。

演技の笑顔や降り付けは、オーバーアクションでとっても上手なのに。

大きな声出すのは、苦手なんだろうな~。

「大丈夫、大丈夫、自分の精一杯でやればいいよ!」



大会の前日は、楽器持ち帰りなので、リラックマ・アコに2曲吹いてもらいました~。

1曲目は、前回のコンサートでアコちゃんが吹いた「聖者の行進」のソロパート部分です



2曲目は、明日演奏する「JAZZメドレー」の1小節です



こうして、動画を残していると、アコちゃんの演奏が上達しているのがわかります。

始めの頃の動画より、上手くなっていると思います。

この日の為に、夏休みは毎日部活、9月は日曜日もお弁当持参で頑張りました。

お母サン達も、小道具作りに毎日 学校へ通いました。

ぴいちゃんも、アコちゃんの頑張りを知っているから、お空で応援してくれていると思います。

みんな、頑張れ!!









いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。アコちゃんの応援!よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。











第5回 ふれあいコンサート

2010年06月28日 08時56分47秒 | 吹奏楽
さて、週末はアコちゃんの学校で、吹奏楽のイベントがありました

部員集めを兼ねた「第5回 ふれあいコンサート」です。

今年度から、なんとアコちゃんがホルンのパートリーダーになったんですっ!

最年少で初めての事です。どうしよう・・・・と不安な気持ちを、

先生が 「アコは、6年生よりうまいんだから、もっと自信を持て!」 と励ましてくれました。

コンサートでも、マイクを握り、パート紹介。



プログラムは、1,校歌、2,聖者の行進、3,茶色の小びん、4,YOUNG MAN、5,L_O_V_E、6,セサミ・ストリートのテーマ です。

なんと、この聖者の行進の時に、アコちゃんのソロ演奏があったんですよ

一人立ち上がり演奏する姿に、会場からも指笛が鳴り、もうサイコーにかっこよくて興奮しました。

アコちゃんからは、まったく聞いてなかったので、ビックリして写真も撮り忘れてしまいました

ソロを吹く我が子を見るのは、心配と不安、そしてとても誇らしい気分でした



今年は、東京からビックバンドの「MNF Jazz Orchestra」 さんを迎えました

なんとコンサート前には、各パートごとに子供達に演奏指導の時間をもうけてくれました。

貴重な経験をさせていただき、ありがたい事です。



本番では、1, SAX to the Max!  2, High High The Moon  3, Bye Bye Black Bird

を子供達の目の前で演奏して頂きました。

曲の合間のト-クも面白くて、6月の誕生日の方々には、Birthdayプレゼントの即興演奏なども披露してくれて、 

会場も飽きる事なく、楽しむ事が出来ました。



最後は、子供達との合同演奏による、

1,A BANDS GOTTA DO WHAT A BANDS GOTTA DO 2、すきすきソング(ひみつのあっこちゃん)です。



予定時間を超した、3時間半のコンサートでしたが、アンコールが何度も飛びました。

そして、子供達の興奮と言ったら(笑)

どんなに勉強になった事でしょう

私も、パン売りかんばりました~



次は、7月のコンクール(支部大会)です。

みんな、がんばってネ











いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。パートリーダーになったアコちゃんの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。





子供の日

2010年05月09日 17時17分12秒 | 吹奏楽
   5月5日(水)

キャンプから帰った翌日、子供の日の吹奏楽イベントで、歩行者天国での演奏会がありました



アコちゃん、風邪をひいてしまって咳がゴホゴホだったんですが

本番では、大丈夫だったようです

「ねぇね、がんばれ~!」






 コロちゃんが、幼稚園で 兜と鯉のぼりを作ってきました

すずが、興味深々です

コレを破いたら、コロちゃんに怒られるからね・・・




             おまけ



GWを満喫した我が家 

その代償でしょうか、疲れがぬけません・・・・











いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。庭の草むしりを後回しにしたカヨの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。


役員決め

2010年04月19日 15時01分02秒 | 吹奏楽
アコちゃん の授業参観に行って来ました。

年度始まりの授業参観では、PTA総会があり、懇談会では今年の役員決めがあります。

今年は「交通安全 母の会 地区役員」を引き受ける事になりました。

来年は本部役員に昇格される事が決まっており、2年間の仕事です。

なんとか、なるでしょうか・・・・・。

少し不安です



久しぶりの動画ですが、

アコちゃん の「アルトホルン」での演奏を入れて見ました。



1曲目は、ゆず の「栄光の架橋」です







2曲目は、「威風堂々」です



わかりますか?

アコちゃんも、頑張っているので、私も頑張ろうと思います
















いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。役員ガンバレのカヨの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。

さくら祭り

2010年04月11日 15時02分31秒 | 吹奏楽
昨日は、アコちゃんの吹奏楽のイベントで、

ショッピングセンターの「ふれ愛さくら祭り」に行ってきました。

はまだ咲いていないのですがね


新メンバーでの今年初のイベント演奏です



演奏曲は、1年生になったら 威風堂々 スイングマーチ 栄光の架橋 YOUNG MAN の5曲です

スタンディングスタイルで、スウィングして来ました



今年の大きな目標は、ジャズバンドスタイルでマーチング大会に出場する事

ジャズバンドでマーチング

前代未聞のチャレンジだそうですよ

県内の吹奏楽では、有名な先生が顧問なんです。

発想もユニークで、昨年は、ディズニーランドでの演奏が実現したり、

大会でも、いつもいいところまで、子供達を連れて行ってくれる。

子供達も、先生の期待に応えようと、ハードな練習に付いていきます。

来年は先生に転勤の噂が・・・。

なので今年は、先生の集大成の年、みんな頑張ろう 

保護者も、先生をバックアップして、盛り上げて行こう と。



アコちゃんが担当する 「アルト ホルン」 です。

以前のホルンとは、違う感じですね。

  「へ~、これもホルンなんだ~」



楽器が変わる事への不安がありましたが、

子供達は、それはそれで、楽しんでいるように思えました。

アコちゃんの後輩も、続々入部しています 

これからが、楽しみです












いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。アコちゃん頑張れ~の応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。


演奏会

2010年01月31日 15時10分09秒 | 吹奏楽
今日は、アコちゃんの吹奏楽イベントで、コロちゃんを連れて「吹奏楽新人演奏会」に行ってきました



アコちゃんの楽器はホルンで小学3年生には大きな楽器です

ケースに入った楽器はかなり重いし、水筒や上履きが入ったバックも持つ事になるので、

毎回「ママ、何か持とうか?」と聞きますが、

アコちゃんは「いい」と言って、全部最後まで一人で持ちます。

駐車場から会場までは楽器ケースが地面に擦れそうだし、

演奏ステージは3階で、楽器ケースを抱えて階段を登るのは大変そうで、本当は私が持ってしまいたいんですが、

ココは、アコちゃんの頑張りを尊重して、本人に任せます。

「ママ、持って~」と泣き事を言うタイプだと思っていたのに、ずいぶん逞しくなって、そして責任感が持てるようになったのだなぁと、感心します

何せ、私に楽器を触らせてくれないんです

もしかしてママが一番危なっかしいと思ってない?(笑)



パパはお昼からお仕事なので、すずとお留守番です



すず、何でそんな所に寝てるの



そこは、とってもキケンな場所だと思うわよ・・・・



                         ココ、あったかいんだニャ~




新人演奏会の曲は「踊る子猫」と「ハマグリボンバー」です



迫力のある演奏でしたよ

6年生は、これが最後の大舞台になります。

みんな、中学でもブラスをやるみたいですが!(喜)

未来の音楽家がここにいるのかしらね~

 




   ぴいちゃん通信 

朝のお薬は上手に飲んだけれど、食欲はない様子。

すずの子猫用のカリカリを鼻先に付けると食べたので、1粒ずつ食べさせる形で、10粒食べました。

演奏会から帰ると、朝食べたご飯が吐いてありました。

お薬も出てしまったかな。

出して置いたカリカリは、そのままで、まったく食べていません。

カリカリを口に持って行くと1粒ずつ6粒ほど食べました。

う~ん。あまり食べてくれないですね。

夕方は、すずの高カロリー流動食をぴいちゃんに、食べさせてみようと思います。


















いつも見て下さって、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。未来の音楽家の応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。







寒い日

2010年01月11日 18時40分42秒 | 吹奏楽
今日はで、とっても寒い一日でしたが、アコちゃんの吹奏楽のイベントで、「マーチングフェスティバル」の応援に総合体育館へ行って来ました。

保護者手伝い兼なんですが。



リハーサル風景です。

真ん中がアコちゃん  楽器はホルンです。



沖縄のわらべ歌から「じんじん」と言う曲のアレンジでマーチング大会で、県大会を突破した時の演奏を披露して来ました。

本番の写真がないのが残念なのですが、保護者は楽器セッティングのお手伝いの為、舞台袖に控えているので、いつも本番の写真が撮れないんです。

寒い体育館でしたが、衣装は沖縄のイメージで半袖・・・・。

みんな、寒さに負けず、素晴らしい演奏でしたよ。

アコちゃんも、この日の為に毎日の練習、頑張りました。

コロちゃんも、今日は朝早くから夕方までおりこうにしていてくれました。



今年から、私も吹奏楽部の役員をやる事になりました~

苦手なんです、こういうの・・・・。

断れきれなかったのも、小心者の証・・・・・

アコちゃんが頑張っているので、私も頑張ってみますが・・・・・。

凹んだ時は、励ましてくださいね~。




    すずも、おりこうに待ってたんだニャ~



 「すず、顔にミルクがはじいてるよ~」

 

    お腹が空いてて、それどころじゃないのニャ~



 「今日は、おりこうだったねすず」


       
     みんなも、ご苦労様だったんだニャ~


  











いつも見て下さって、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。頑張ったアコちゃんに応援のポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村


点灯式

2009年11月21日 06時28分48秒 | 吹奏楽
昨日の夕方、ショッピング街のクリスマスツリー点灯式に、小学校のブラスバンドが招待されて、
アコちゃん達が演奏して来ました


演奏した曲は、「ともだち賛歌」「いのちの歌」「ジョイトゥザワールド」「クリスマスディスコキャロル」です
私は、この「いのちの歌」が大好きで、聞くたび涙ぐんでしまいます。

寒かったのですが、ステキな演奏でした
今年、県大会を突破した腕前です

今日も最前列にコロちゃん座っていますが、
アコちゃんの演奏には、遠征でも毎回付いて来ます。
みなさんに、かわいがられているので、いつもおりこうにしているんです
アコちゃんのファン第1号ですから(笑)



アコちゃんの楽器は「ホルン」です。

金管楽器の中で、一番難しい楽器と言われています。

どんな、楽器なのか、私は見るまでわかりませんでした。


それが、コレ・・・・。



ではなく・・・・。

似ているな~、と思いましたが(笑)

コッチです



ちょっと大きな楽器です。

苦しかった、アコちゃんの心を癒してくれた、吹奏楽。
演奏を聞くたび、感謝の気持ちでいっぱいになります。

アコちゃん、頑張っています。

すずは、お留守番だけどね




でも・・・。

みんないつも、一緒だよ。

生まれて 来たこと、育ててもらえたこと、
   
       出会ったこと、笑ったこと
     
          そのすべてに、ありがとう
       
             この命に ありがとう・・・・・

                          「いのちの歌より」





ランキングに参加中、アコちゃんの応援もよろしくおねがいします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ