goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとひとやすみ

いい景色、美味かった食事など記録を防備帳として残していきたい。GAZOOブログよりの移行【2019/10/10】

岡崎の大正池の紹介です。

2012-07-07 19:05:57 | インポート

岡崎市の小呂池の名の池が、”別名:大正池”と呼ばれていることを知り、どんなところにそのような池があるのか、自分の目で確認したくアイホーンを片手に出掛けてみました。

アイホーンの地図ナビゲーションを活用し、目指すは、受話器型の池。行き先はこの方向でいいみたいです。

途中に、このような標識が有り、帰りに立ち寄ることにします。



何が、有るのだろうか。?

お目当ての池が見えました。入り口には、通行止めの標識とチェーンで、車止めしてありますが、中にはタイヤ痕は有りました。

いきなり、このような光景が目に飛び込んできました。ななんと。
こんなところに、このような情景が。すばらしい。
手前には、スイレンが、ずー~と奥の岸にには、ハスの花が。望遠レンズがあれば良かったのですが。

風が強かったので、波が立っていますが、風の無い時もいい写真が撮れそうです。



がまも穂を付けていました。

いつまで、この風情が残るのでしょうか。

癒やしの場がこんな近くにあることを感謝します。

帰り道に、旧天文台跡地に行きましたが、整地された何も無いところでした。石碑だけは残されていましたが、説明等はありませんでした。



道しるべは、有りますが、小呂池への案内はありませんので、道なりに歩いて行ってください。お出かけの際は、東公園の駐車場を利用して後は徒歩で散策してください。


伊賀八幡宮のハスはこれからです。

2012-07-07 18:22:20 | インポート

岡崎市の、伊賀八幡宮にハスの開花状況を確認に行っていました。
雨が上がってから午後の状況ですが、つぼみが多いことから、これからが見頃になると思います。やはり朝早くに出掛けないと開花のハスを写真に納めることが出来ませんね。




ハスの花にもうトンボがとまっていました。