goo blog サービス終了のお知らせ 

高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

調子が戻る

2025-07-03 17:41:49 | 日記
退職前は不眠が続き(前に書いている)、退職後はやることがあって、やがて落ち着き始めたのか、
案の定調子が今ひとつでした。

ここ2日は家にいて時にお昼寝したりしていて、今日はどうにか体が軽い感じかな。

以前は時間が割と沢山あったんだな。
また、余裕があるとこんなに違うのだな、と思っています。

ただ、前のようにお金を使わないよう気をつけなければ、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにここは書きます

2025-07-03 17:28:47 | 日記
結局、、、務めていたパートは8ヶ月でもって退職となりました。

20数年ぶりに勤めに出たのですが。
実は1ヶ月目でもう辞めようかな、と迷い、3ヶ月で、、いや6ヶ月、と思って悶々としていました。

理由としては仕事内容が合っていないのでは、ということ。

職場は、優しい人が多く、いじわるとかは無かったのですが、合わない人もいたし、最初分からないのに怒られることもあったりしました・・・。

6ヶ月目で、仕事の内容を調整してもらえ、これなら出来る!!と思ったのですが「それは不公平」というクレームが。
それは心配していたことでもあって、最初に提案頂いたときは断ったのですが、複雑なローテーション8通りでいろいろこなさないといけない仕事は最初からは難しいと実感しました。

色々あった後、やはり自分に合ったところを、となり、そこは辞めることにしました。
話しかけてくれたり、最終日に心遣い頂いた方も見えました。そこは感謝しています。お世話になりました。

久しぶりに仕事してみて自分の不得手なところや得手そうなところ、様々な面が見えてきたことは良かったことなのかも知れません。

今は少し?ゆっくりして、また自分に合ったところを焦らずに探そうと思います。

家人が仕事してくれればそれで解決なんだけどね(年金暮らしに早々になってしまった)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母としての役目

2025-07-03 17:23:01 | 日記
一人暮らししている息子からは、週1で電話くれます。
このあたりはマメ。
高校寄宿時代も、グループホーム時代もそうでした。

だいたいは近況報告なのですが、中には自分の悩み事もあったりします。
深刻なものではなく、今の仕事続けるべきとか(順調であるし、正社員の可能性もあるので続けて欲しい!)、
結婚したいけど相手が見つからない、
特別支援学校仲閒の付き合い切るべきか(連絡無いなら敢えて何もしなくても良いのでは?)、等などを行ったり来たりで(笑)。

こういったことを聴いて、都度アドバイスするのですが、まぁ母としての役割は、今そこにあるのでしょうね。

月1でこっちに来てくれますが、一緒に出かけたいとはもう思わないそうで。
たまには泊まりに来て、も、え~~それはいいかなぁ~~、です。
一人暮らしは楽しくやっているみたいです。

でも、親としての役目はあると思うので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする