goo blog サービス終了のお知らせ 

高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

キャパオーバー、疲れやすい対策

2025-09-04 09:24:00 | ミュージシャン
発達障害の人が疲れやすい、キャパが狭い、というのは課題として挙げられているようです。
検索したらいくつか出てきたので、その中から以下3つを。

https://tokyo-brain.clinic/psychiatric-illness/dd/6226

https://dd-career.com/blog/ebina_20250807/

https://dd-career.com/blog/ebina_20230511/

おそらく周りに理解されにくいのかも知れないし、誤解も受けやすいところでは無いかな、と思います。
「皆も忙しいのに何甘えたこと言ってるんだ」と受け止められやすい。
実際そうなのか、違うのか、外からは見えにくいのです。

対策も書かれているので。
他にも色々あるようです。

このあたり、自分だけでは見えにくい面ってどうしてもあると思うので(分かっているつもりでも)、
主治医に相談、またはカウンセリングで話すことで見えてくる面も多いのでは無いかと思います。
休息意識的に取ることも大事ですが、その際には分かるようにして頂けるとありがたいな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vogueの記事から。

2025-08-12 21:55:47 | ミュージシャン
https://www.vogue.co.jp/article/daryl-hannah-birthday?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=dhfacebook&utm_content=app.dashsocial.com/voguejapan/library/media/563628665

「スプラッシュ」は見ましたよ~!!
ASD当事者だったのですね。
今見ても十分若々しいしお美しい。無理も見られない。

息子がそうであるので、これまでASD当事者の方に主に関心が行っていました。
今もそうです。が、
ADHDについても知っておきたいな、と思います。
とはいえ、皆それぞれなので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これわかる。

2025-07-21 14:27:15 | ミュージシャン
https://x.com/Kojirase_tencho/status/1947119337174716627

敢えて言うなら「私は発達障害で」と切り出すのではなく、特性の説明のみでも良いのかもと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、声明出ました。

2025-05-04 16:35:39 | ミュージシャン
https://jdda.or.jp/%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e5%b9%b4%e9%87%91%e3%81%ae%e4%b8%8d%e6%94%af%e7%b5%a6%e5%88%a4%e5%ae%9a%e6%80%a5%e5%a2%97%e3%81%ae%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%a3%b0%e6%98%8e/


そして、こちらの団体も。影響を切実に受ける当事者さんが多いので。
http://zen-iku.jp/info/release/5492.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます!!

2025-04-13 13:52:10 | ミュージシャン
litoさん、やなせたかし文化賞大賞受賞、おめでとうございます!!
以前お隣市での展示を息子と見に行ったことがあります。

https://www.instagram.com/p/DIXomSMPkA2/

litoさんはADHD当事者。回転寿司に以前勤務で苦労されたことがあるそうです。
葉っぱ切り絵の世界で道を開かれ、その切り絵は見事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする