昨日は息子は有給を取り、就労・生活支援センターに行く日でした。
その前にこちらに来てくれて、お昼ご飯を作って一緒に食べ、
時間になって、私(母)も一緒に行くことに。
息子は数ヶ月前にも何かしらの相談に行っていますが、私は久しぶりでした。
そして相談相手が久しぶりに、主担当の方が。
一時期息子は敬遠してしまっていましたが、母的には一番的確にアドバイスされるとても優れている支援員さんだと思っています。
息子の相談内容は、まぁささやかな内容でしたが(でも放置もしてはいけない)、
久しぶりの支援員さんの息子への質問とアドバイスは流石でした!!
相談内容、息子の不安材料を一つ一つ紐解いていって、そこに現実的で安心できる内容のアドバイスが出来るのです。
なので、この頃は他の当事者さん対応も一杯あるのか、とても忙しいようで、これまで息子の相談は他の支援員さんが当たることも多かったのでした。
当日は同席に最近担当してくださる方も見えていましたが、その方も以前に比べて大分アドバイス内容が板に付いてきた感じが。
仕事も今のところ順調で、正規社員登用の可能性も出てきています。
しかしもしなったらなったで、新たな課題も出るのかもなぁ、、、そこは気をつけて見ていきたいです。
私は私で、しばらくは仕事はしないでいますが、そろそろ次に向けて動かないと。動きましょう。
その前にこちらに来てくれて、お昼ご飯を作って一緒に食べ、
時間になって、私(母)も一緒に行くことに。
息子は数ヶ月前にも何かしらの相談に行っていますが、私は久しぶりでした。
そして相談相手が久しぶりに、主担当の方が。
一時期息子は敬遠してしまっていましたが、母的には一番的確にアドバイスされるとても優れている支援員さんだと思っています。
息子の相談内容は、まぁささやかな内容でしたが(でも放置もしてはいけない)、
久しぶりの支援員さんの息子への質問とアドバイスは流石でした!!
相談内容、息子の不安材料を一つ一つ紐解いていって、そこに現実的で安心できる内容のアドバイスが出来るのです。
なので、この頃は他の当事者さん対応も一杯あるのか、とても忙しいようで、これまで息子の相談は他の支援員さんが当たることも多かったのでした。
当日は同席に最近担当してくださる方も見えていましたが、その方も以前に比べて大分アドバイス内容が板に付いてきた感じが。
仕事も今のところ順調で、正規社員登用の可能性も出てきています。
しかしもしなったらなったで、新たな課題も出るのかもなぁ、、、そこは気をつけて見ていきたいです。
私は私で、しばらくは仕事はしないでいますが、そろそろ次に向けて動かないと。動きましょう。