goo blog サービス終了のお知らせ 

シムラス車検 高橋ブログ

埼玉県志木、所沢、川越、新座、和光、富士見、朝霞、坂戸、鶴ヶ島の車検なら、陸運局指定車検工場のシムラス車検にお任せ下さい

セルフローダーです!!

2007年09月07日 | 車検整備を見てみよう!
高橋です!

先日、笠原が投稿しました『車検切れの危険性』のなかで、『セルフローダー』という言葉が出ておりました。
『セルフローダーって何?』というご質問をいただきましたので、紹介をさせていただきます!

セルフローダーとは、写真のように、車を荷台にのせて走ることができる特殊車両のことで、
①車検が切れて公道を走ることができない車両
②自走不能状態になった車両
等をのせて、シムラス車検センターまで運ぶことができる優れものです!
シムラス車検センターでは、セルフローダーを保有しておりますので、上記のような状況でも、速やかに対応することが出来ます。
何かお困りのときは、お気軽にご連絡下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検工場、骨格が出来上がってきました!

2007年09月07日 | 車検整備を見てみよう!
高橋です!

1週間前にご紹介した『車検工場のリニューアル』ですが、骨格が組みあがりました!

台風明けの今朝は、こんな大きなシャッターは見たことがない・・・と驚くほどの大型シャッターが設置され、いよいよ完成が近づいてきています!

シムラス車検センターの整備士たちも、『早くこんなすごいところで整備がしたい!』と、うずうずしています!

≪お客様目線の整備工場≫で、≪お客様目線のわかりやすい説明をする整備士≫となれるよう、日々知識・技術の習得に励んでいます!完成が待ち遠しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検工場、リニューアル工事進行中です!

2007年08月28日 | 車検整備を見てみよう!
高橋です!

現在、お客様に『よりわかりやすい車検』をご提供するため、車検工場の一部リニューアル工事を行っております。

9月の中旬に完成の見込みです!

シムラス車検センターでは、『立会い車検』のコンセプトのもと、実際に車検を行っている姿をお客様にご覧いただいて、ご納得を深めていただくことに心がけております。

完成後には、よりご覧いただきやすく、よりきれいな整備場となり、皆様によりご満足いただけるシムラス車検をご提供させていただきたい!と考えております!

完成風景は、後日ブログでも紹介させていただきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短距離走行の繰り返し

2007年07月15日 | 車検整備を見てみよう!
車検センター 笠原です
車検整備記録簿の項目に「厳しい使われ方をする車の点検項目」別名シビアコンディションとも言いますが、皆様お気付きですか?
一般的には走行距離が多い場合や悪路での走行等の事と思われますが意外と短距走行距離「一度の走行で5キロ未満」の繰り返しもシビアコンディションに含まれると私は考えております。
一度の走行距離が少ない場合バッテリーの慢性的な充電不足、エンジンオイルの早期劣化等が発生いたします。これらを防ぐ為には休日やお時間のある時に少し距離を多くドライブしていただく事によりバッテリーがきちんと充電されたり、オイル関係が正規の温度になりますのでお車にとっては良いと思います。
もちろんシムラス車検センターをはじめ、お近くのシムラスサービスステ-ションでもバッテリー診断、オイルの診断を行っておりますので、お気軽にお声掛けて下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキパッド

2007年07月06日 | 車検整備を見てみよう!
高橋です!

今回は、『ブレーキパッド』のご紹介をさせていただきます。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ブレーキパッドとは皆さんがお車を運転する際にブレーキペダルを踏んだ力を、最終的にタイヤに伝える役割を果たしているとても重要な部品です。

写真の左側が新品です。
おおよそ10ミリ(1センチ)ほどの厚みがあり、これがブレーキを踏むたびに徐々に磨耗していきます。

右側が消耗したブレーキパッドで、こちらは厚さが2ミリにまで減ってしまっています。交換の目安は3~4ミリですので、もう少し早めに交換されると、より安心ですね!

ブレーキパッドが完全に磨耗してしまうと、『ディスク ローター』という更に大切な部品が傷ついて、大変な作業が必要になってしまいます。

ブレーキパッドは、走行状態によって交換の目安は様々ですが、お買い物等で乗車する機会が多い場合は3万キロを過ぎた頃から症状が見え始めます。

シムラス車検センターでは、車種によって異なりますが、車検と同時にお任せいただけましたら、セダンタイプで14,000円前後で交換可能です。

ブレーキの効き目が気になったり、キーキー・ゴリゴリ等ブレーキ付近からの音が気になったり、安全第一ですので、ちょっとでも気になることがありましたら、無料で点検しますのでお気軽にお申し付け下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする