こんばんは。宗岡SS事務員金子です。
明日から宗岡の中山社員が川越に異動になるため、宗岡のみんなで寄せ書きして色紙を作り、色紙とブランケットや小物類をプレゼントしましたo(^▽^)o
若いのにしっかりしていて、頼りになり、そしていつも自然体の可愛い中山社員。
上の写真は枝元社員が楽しそうにしている写真と、最後に女子みんなで撮りました♫
川越SSのスタッフの方々・・とっても人見知りな中山社員をどうぞよろしくお願いします。
中山社員ありがとう(^_−)−☆
宗岡SSの関です。
中学で必修になった武道。
指導者を育てようと週末2日間上尾の県立武道館で講習会を受けてきました。
初日は基本の礼法、技の講習でしたが、2日目はさすが有段者しかいないのでかなり
高度な技にも取り組み悪戦苦闘。
何とか無事講習会終わり、修了証頂きました!
色んな道場の方々と稽古でき、とても勉強になりました。
あこがれの師範にも直々ご指導頂き大満足!!
今月昇段試験受け弐段になりますます合気道が楽しくなりました!
気持ちを切り替え、仕事もがんばります!
こんにちは!宗岡SSの枝元です。
すっかり暗くなるのも早くなり、本格的に冬ですね!
宗岡SS周辺でも、これまで17:00頃に流れてきていた「夕焼け小焼け」が、
16:30頃に鳴るようになりました。
私の地元でも同じ曲を流していたところがあるので、
仕事をしながらなんとなく昔の帰路を思い出しています。
さて、そんな防災無線の「夕焼け小焼け」、
実はCDでもカセットテープでもなく小さなカードに収録されていて、
さらにそのカード専用の機械で流すことができます。
無論「夕焼け小焼け」だけではなく他の曲も収録されています。
あるいは全く別の歌などを流している地域もありますが、
音源が使用されている割合としては意外に多いモノではないかなと思います。
皆さんも、お住まいの所でなくとも、出かけ先などで一度は聞いたことがあるのでは?
工場などで使用されている例もあるかもしれません。
聴くと懐かしい気持ちになります!