goo blog サービス終了のお知らせ 

シムラス車検 高橋ブログ

埼玉県志木、所沢、川越、新座、和光、富士見、朝霞、坂戸、鶴ヶ島の車検なら、陸運局指定車検工場のシムラス車検にお任せ下さい

小手指に来て・・・

2015年11月19日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡
こんにちは

小手指の犬と高校野球と箱根駅伝が大好きな秋葉です

小手指に異動してきて1カ月とちょっと過ぎました。

そこで志木エリアとの違いに気が付きました

それは・・・

お車のリアガラスに埼玉西武ライオンズのステッカーを貼っているお客様が多いことです

こう見えても小・中・高と野球をやっていた私にはワクワクして声を掛けられずにはいられません

と、言いつつ声を掛けられてはいません・・・

でもちょっとした自慢があります

私が中学2年生の冬の時ですが

なんと

大宮東高校出身で阪神タイガースにドラフト2位で入団した平尾博選手と一緒に

練習をしたことがあるんです

その後は埼玉西武ライオンズに移籍をしてチャラ尾の愛称で親しまれた選手です

私はショートを守っていたのですが、それはそれは打球の早いこと早いこと

守備には絶対の自信を持っていましたが、『あっ、これが高校トップレベルでプロに行く打球なんだな』と感じました。

すごいなぁ、と驚きを隠せず一歩も動けませんでした。

正面に飛んできた打球もはじくので精一杯・・・。

もう22年も前になりますがはっきりと鮮明に覚えています。

記憶って月日と共に薄れていくものですが、なぜか嬉しい記憶より悔しかったり悲しい記憶の方が覚えているんですね。

中学生の時のエラーの数は5回ですべて覚えています。

日大豊山中との練習試合、高校杯で上福岡一中戦でトンネル。

富士見台中での暴投に最後の夏の大会で川越一中ではおはじきと川越大東中でのトンネル・・・。

この5回は鮮明に覚えています。

何故覚えているのかって考えてみると、どれも一生懸命に真剣にやった結果失敗しているんですね。

だからどんな心理状態で試合をしていたかも覚えています。

今、乙四塾を開講していますが合格した喜びよりも恐らく毎日出される課題や週一回本社に集まって勉強している記憶の方が

鮮明に覚えていると思います。

それは皆が一生懸命本気になって勉強していることと、周りの方が全力でサポートしているからだと思います。

小学4年と5年の担任の先生が文集で記していたことを終わりの言葉にさせていただきます。

『継続こそ力なり』この言葉が好きです。一日やるだけなら大したことないけど毎日やる事はとても大変です。

宿題・班日記・朝マラソン・・・。毎日続けることで血となり骨となるのです。週に一回栄養を考えた食事をしても

体の為にはならないでしょう。

1日3食しっかりと考えた食事をとることが大事になるのです。


こんなことを記してくれていました。

今はツラいけど絶対みんなの血となり骨となっているぞ

私は何もできないけど一言いうなら『頑張るな

頑張る、の漢字を分解すると

頑→かたくなに 張→はる

体や気持ちに力が入り過ぎて緊張している状態

だから頑張るな

おあとが宜しいようで・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くことが・・・・

2015年11月11日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡
こんにちは小手指の犬と高校野球と箱根駅伝が大好きな秋葉です

うーん・・・。

ブログに書くネタがありません・・・。

そうだ!

黒ゴマプリンの作り方

必要なもの

黒ゴマのペースト(パンに塗るやつ)
ゼラチン
牛乳
砂糖

1.まずは黒ゴマのペーストと砂糖を少しずつ混ぜる。

2.1と牛乳をへらで混ぜる。

2.グレー色になったら弱火にかける

3.沸騰直前で火を止めてゼラチンを加える。

4.冷やしながらかき混ぜる

5.ちっちゃいグラスに入れて冷蔵庫で冷やす。

完成!!

結構簡単で夏に食べるとおいしいです





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2015年11月11日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡
こんにちは
小手指の犬と高校野球と箱根駅伝が大好きな秋葉です

読書の秋ということで秋に入る前に私が読むであろう1年分の本を読みました。

ただ頭の弱い私には1回読んだだけでは忘れてしまうので2回目に突入しています。

今回購入した本はどれも当たりでした

読書って無理して読むものじゃないと思います。私も購入して読まない本は結構あります。

途中で読まなくなった本もあります。

立ち読みをして『今の自分に必要かな』と思って購入するのですが、いざ読んでみると『あっ、なんか違う』と感じて読ま
なくなります。ふと、『そういえば読んでいなかった本があったな』と思いだし読んでみると一気に読めてしまうときもあ
ります。

また、以前購入した本を読み返してみると『こういうことで悩んでいたんだな』とかその当時のことを思い出させてくれる
きっかけにもなります。

読書って自分自身を見つめなおしたり確認したり幅を広げるよいものだと思います。ただ無理して読むもではありません。本を読むことが嫌いになります。

こんな偉そうなことを書いていますが、そんなに読書をしていませんし頭もよくありません。

話してみたり行動を見ているとすぐにわかります『頭、よくないんだな~』って

お後がよろしいようで・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの・・・・

2015年10月17日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡
こんにちは

小手指の秋葉です

今月から志木から異動してきました。よろしくお願いします。

先日、休みの日に夕食を食べに駅前を歩いていると・・・・

どっかで見覚えのある女子高生が歩いていました。

それは・・・

なんと・・・

姪っ子でした

多分、約半年ぶりに会った印象はちょっと大人びてきたというか

高校生っぽくなっていました。

徐々に成長しています。

保育園のころはカラスになりたい

言っていたのに笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も晴天なり!!

2015年10月14日 | セルフ小手指ss(所沢)活動日記 ☆彡

こんにちわ!

小手指SSの織田澤(おたざわ)です(・∀・)

本日も天気が良くて、非常に気持ちが良いですね

前の休みの日は、家族でお昼テッパンのら~めんを食べて、

実家の犬も連れて公園で散歩をしました。

ぽかぽか陽気で、ベンチでうっとりしたりしていました。

私が幼いころの秋は、風が強くて落ち葉だらけで、

あまりすきぢゃなかったんですけど、今は過ごしやすいですよね

この陽気!!!

ちょうどいい~(´○´)

 

 

風が強いわけではないんですけど、やっぱりお車が汚れてしまいますねっぁぁ

今月もおかげさまで特にコーティングのご予約をたくさんいただいております

ありがとうございます

 

特にお仕事お休みの日は早めのご予約をおすすめします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする