駿河の国てくてく紀行

のんびり歴史散歩と歌舞伎

毘沙門さんの縁日

2008年02月18日 | ウォーキング
2月14日
富士吉原 毘沙門さんの縁日へ

JR吉原駅~毘沙門さん~阿字神社の仏舎利塔~田子の浦港~吉原駅

高崎(群馬県)、深大寺(東京)と並んで「日本三大だるま市」と呼ばれている、富士市「毘沙門天大祭」の「だるま市」に行ってきました。
田子の浦から見た富士山がとてもきれいでした。
阿字神社の仏舎利塔、なんで神社で、仏舎利なんでしょう。
(写真は毘沙門さん門前の坂田の福羊羹と丹切)

歩いた距離            約 4,000㍍
歩きながらIPODで聴いた曲     THE Beatles ANTHOLOGY


山辺赤人 作
 万葉集 「田子の浦にうちいでてみれば白妙の富士の高嶺に雪はふりつつ」
 百人一首「田子の浦ゆうちいでてみれば真白にぞ富士の高嶺に雪はふりける」

微妙に違うのは、何なのか?昔から思っていました。
奈良期と平安期の価値観の相違からの改作なのか?。
それとも、解釈(読み方)の相違なのか?
何でしょうね。
 

司馬遼太郎“街道をゆく”本郷界隈を歩く

2008年02月05日 | ウォーキング
1月24日(木)雪の翌日本郷界隈を歩く

 司馬遼太郎の“街道をゆく”本郷界隈(東大より神田までとし、追分以北、根津方面は、またの機会とする。)
 
 まずは、不忍の池弁天堂から旧岩崎邸裏の無縁坂を上がり、東大病院を抜け東大三四郎池。
安田講堂を右手に見て正門を出て赤門まで。
本郷の街坂を下り、胸突坂から樋口一葉旧居跡を見て、鐙坂・菊坂を通り、炭団坂をあがって、坪内逍遥旧居跡、真砂町の図書館、ふるさと歴史館に寄る。
春日通りを突き抜け、大くすのきを眺めながら、壱岐坂からかねやすに戻どる。
傘谷坂サッカーミュージアムから、清水坂妻恋坂を抜け、秋葉原の電気街から眠庵へ。

 神田までは、江戸が感じられたが、本郷は、明治が感じられ、とても郷愁あるいい街でした。後日、再訪予定。

 眠庵はめだたない小さな店だが、今人気店のひとつでいつも満員だそうだが、 幸いに空席があり、カウンターに腰掛ける。磯自慢、志太泉二種の静岡酒をお通しのおからと大根煮でいただき、静岡のお酒について、若いご主人と話が弾み、もりそばをすすり、店をあとにする。

 その後、神田神保町の古本屋街に向かい、豊田書房古賀書店矢口書店の三店に寄る。平成元年発行の演劇界2冊を購入。御茶ノ水駅からの電車の中早速、この2冊を読む。

  
歩いた距離            約 13,000㍍
歩きながらIPODで聴いた曲     長唄 勧進帳 など



昔、江利チエミが唄っていたようなJAZZを聴きながら

2008年01月08日 | ウォーキング
1月6日(日)
自宅から市内の車屋まで途中寄り道をしながら、
約7kmをウォーキング。

 自宅~理髪店~図書館~真言宗のお寺~車屋

図書館で、京都南座物語、黙阿弥の明治維新
     河竹黙阿弥、市川團十郎  の4冊を借り出す。

真言宗のお寺では、弘法大師さん、お不動さんを拝み、
家内安全、交通安全を祈願する。

ウォーキング距離㍍       約 7,000 teku2
ウォーキング中IPODで聴いた曲  Come On A My House
Tennessee Waltzなど
         (昔、江利チエミが唄っていたような女性JAZZボーカル)


初詣は津島神社

2008年01月03日 | ウォーキング
地元の氏神様津島神社に初詣。
津島神社とは、愛知県津島市にある津島神社が総本社であり、
全国に約3000社ある分社のひとつです。
建速須佐之男命を主祭神とし、東海地方に多くあります。


  ウォーキング距離㍍       約 3000 teku2
  ウォーキング中IPODで聴いた曲 The Beatles Live at the BBC
 

昨日、TV放映の歌舞伎座中継「助六」は、今月観劇予定です。
特に、股くぐりの場面を楽しみにしています。
どんなアドリブで盛り上げてくれるのか楽しみです。
だから、TVは、視ていません。(DVD録画はしました。)