あの昔からある、保温するお弁当箱。
巨大で、どこかおじさんの香り漂う・・・と言っては失礼か?
夫の名誉のために言っておくと、まだおじさんではない。
が、本音のところ、おじさんへのカウントダウンは始まった模様。
そういうわけで、というか、大きさの具合もあって、オフシーズンにしまっておくスペースも考えると、あの大きな保温のお弁当箱については、購入をためらっていた。
しかしながら、これからの季節、温かいごはんを食べてもらいたい。
そこで、先日こちらを発見。
ごはんとおかず入れ、それを包む袋。
潔いではないか!
やったね、サーモス。
ごはん入れは二重構造になっていて、保温される仕組み。
若人よ(おじさん間近の夫よ)、ほかほかごはんを食べて、今日も頑張れ!
巨大で、どこかおじさんの香り漂う・・・と言っては失礼か?
夫の名誉のために言っておくと、まだおじさんではない。
が、本音のところ、おじさんへのカウントダウンは始まった模様。
そういうわけで、というか、大きさの具合もあって、オフシーズンにしまっておくスペースも考えると、あの大きな保温のお弁当箱については、購入をためらっていた。
しかしながら、これからの季節、温かいごはんを食べてもらいたい。
そこで、先日こちらを発見。
ごはんとおかず入れ、それを包む袋。
潔いではないか!
やったね、サーモス。
ごはん入れは二重構造になっていて、保温される仕組み。
若人よ(おじさん間近の夫よ)、ほかほかごはんを食べて、今日も頑張れ!