goo blog サービス終了のお知らせ 

あれやこれ

 人生 いろいろ
日々の出来事を あれこれ
 気の向くままに
つづります。

ご苦労様.でした。

2012-01-21 18:06:35 | 日記

 

 

 

          昨日 夕方 久しぶりに マクドナルド のパンを 買いに・・・

待たされて、手持ちぶさたに、出てきたのが デジカメ ってわけで。

    若い人の行くところって感じだけれど まあ、たま~には、いいんでは。

 

飯田地方も 昨日は 辺り 一面真っ白だったのが 

    今日は 雨に変わって 道路に 雪は無し。 

最近 余り 嬉しいことも少なくなっていたんだけれど

    久しぶりに 嬉しいことが・・・。

 

何って、ただ、 寒中見舞い 第一号が届いて、の事で。

 

    以前 一緒に保険の仕事で机並べてた 彼女から、だった。

昨年末に 退社したことは 知ってたんだけど  

    改めて はがきで 「いろいろな方達に出会え、感謝しています。」

との 一言が。  

 

    まあ、大変だったとは思ってたけど

ほんの 少し 救われた、ような。

    よく 頑張ったと 思うよ。   

 

電話で話したときの事。 

    丁度、辞めた その日に お客さんが 

高速道路で 事故に遭って 亡くなられたんだと。

    若くして、・・・・。

ショックで 泣けたそう。 何で、その日に、って。 

 

そりゃ そうでしょう 、人生って 

    本当に 先が読めなくて いつ 何が 起こるか わからない。

覚悟して 生きていかないとなあ、と 改めて 思わされる。

 

 

 

      

      参考になりますよ。 

 

 

シクラメンは寄せ植えにもよく使いますが、

単体なら鉢増ししないで育てることのできる鉢花です。

結構、一日おきなど、頻繁な水やりは必要になりますが。

売っている株をそのまま、そのポットで観賞できるのはなかなか手軽で良いものです。

しかし、市販のポットは飾るに値しない。

   かといって、わざわざ鉢カバーを買ってくるのも面白くない。と、

2~3年前から提案してきたのが、フリースなどの布物 か紙で包むコンテナカバー。

市販の鉢にくるりっ!とまくだけです

紙はホチキスで留め、布はちゃっちゃと縫うだけ。裁断しても切りっぱなしです。

        フリースやフェルトなので。

IMG_4055

     もっとも、紙はワンシーズン、

          室内で観賞するためにあり、

                       季節の最後には処分することを前提で。



         吉谷桂子さんのガーデンラ...

 


 

 

 

 

  日記@BlogRanking